何時の間にか20年3月にスーちゃんに頂いたムーンライトNピンクの子供達です。
親株が見つかりません?

↓ラベルに22年11月16日トップカットからの芽と書いてあります。てっきりこの株がトップカットした親株とだと思っていましたが親株は何処に~

写真の上右側は6月22日トップカットからの芽とありますが左側は今棚の何処にあるか分かりません行方不明何処に置いたのかな~

上の写真の下の株のラベルです。この株21年3月に植え替えと書いていると言う事はもっと前から育てていると言う事ですね。去年の1月17日にトップカットしていたのがまだ新芽が出て育っていました。

これが最後の芽のようです。約2年間良くこの小さな苗で4株も生まれて来ていてビックリです。

新芽を外しました。根が沢山出ています、◯の部分はトップカットした部分です。


最後の芽を外した後は破棄しました。お疲れ様でしたと言いたいですね。
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
よく聞くトップカットって、バッサリ切り倒す事だったのですね?
勇気がいります。(^^)
お返事遅くなりました。
トップカットこれはもう2年位経つていますから葉っぱがなくなっていますが下の方の葉っぱはつけて切っていると思います。
私の経験では葉っぱ無くても芽が出てきた株もあります。それには驚きました~
我が家にはトップカットした株が沢ありますよ~年月経つと根の部分を切るより新し根を出して更新した方が私はいいかなっと思っています。
次回の時の実践しましょうね。
いよいよ押し迫りましたね。
セントポーリア次々増えていますねえ。(@_@)いつも苗を上手に育てられる研究熱心な花LOVEさんを見習わないといけません。仕事が雑な私はいつも反省するばかりなんですよ。
トップカットの方法は、とてもいいようですね。再生は
葉挿しや、脇芽では時間がかかりますしねえ・・・これからやってみようと思います。
一年間本当に有難うございました。沢山のお花を楽しませていただきました~
来年もまたよろしくお願いします。お元気で良いお年を~
お返事遅くなり申し分けありません。
お返事ありがとうございます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
今年も、どうぞ、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。(^^)
↑頑張ります。(^^)
此方こそどうぞよろしくお願い致します。
コメントの投稿