今日の花同じ色合いのお花ですね、左はスプラッシュ、右は縞模様の感じです、お花の形が少し違いますね。

エンチャンディングは親株の頂芽です。

ヘブンズAコーリングはお花の模様がストーク後とに違ったお花が咲いています。

ウィラウォング大株だったのですがバラバラになって今は小さな株です。
アンティークローズ2年前にさーこさんに頂いてやっと咲かせる事が出来ました。
脇芽を育てた子株の方が先に咲き出しましたが親株さんも追いかけて咲き始めました。
このお花は確かセミミニのお花だと思うのですが、親株は普通種位の株の大きさになっています。

上のアンティークローズの2株のお花のアップです
マイクロミニのシンニンギア(プシラ)備前の鉢に植えているマイクロミニのシンニンギアプシラ。林檎の形の容器に入っています
おまけこの頃毎日イカを食べています、主人の兄が漁師なので今の時期はイカです。
特別に大きなイカ頂きました。主人と結婚する前に主人のお父さんから頂いた大きなイカが凄く美味しかった事が忘れられず主人に言ってお兄さんから大きなイカ頂きました。まな板からはみ出ています60cm以上ありましたよ
~
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
今日は、ピンクのセントさんですね!
ピンクは、又一段と可愛さが増しますね?(^^)
備前の鉢に収まっているプシラ・・・咲きましたね?
我が家のプシラも、もう少しですよ!
そして、60cm以上のイカ・・・思わず30cm物差しを取り出してみました。
miyukiさんへ
>今日は、ピンクのセントさんですね!
私気付いていませんでした(笑)
ピンクのお花は可愛いですね。
シンニンギア 次々咲きそうですのでまた見て下さいね。
miyukiさんちも咲きそうですか~楽しみですね~。
こんなに大きなイカ初めてでした、昔貰ったイカはもう少し小さかったと思います。
もう今日になってしまいましたが港まつりのフリマに出店します。
でも雨が心配ですが?楽しんできます。
どの花も綺麗で
伸び伸びと展開した葉っぱの
間からストークが気持ちよく伸び
「セントポーリアにすばらしい環境を与えられていますねー」
見ていて気持ちがいいですぅ~。
ちゃーびるさんへ
>どの花も綺麗で
ありがとうございます。
我が家の環境は素晴らしいと言うものではないと思いますが・・・
最近少しずつ育て方が分かってきたような~もっと環境が整っていたら~と思いますが上を見たらきりがないので我が家なりの育て方でやるしかありません。
コメントの投稿