ユカコの葉挿しとストーク挿しこの2株のユカコは親株の茎を付けた葉挿しをして出来た株です、2株は葉っぱの色もお花も全然違った株に育っています。
左の株は本来のユカコに近いお花になったのではないかなっと思います。
右の株は殆ど一色と言う感じですがほんの少し白が入っています。


お花が開いた時には思わずユカコ様と呼んでしまいました。

昨年12月1日のユカコさんは→
ユカコの親株さんについて記事の中の最初に摘んだストークを挿して出来た株です
この株はまだ花が咲かないうちにストークを挿して出来た株の初開花です。
ストークが沢山上がってきています、ストーク挿しから一年も経たないのに凄い生長ですね。

薄い色の部分が青っぽいなっていますが今後咲くお花が楽しみです

上の葉挿しの株とストークからの株並べて写しました
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
同じ親から、違う性格の子が生まれた・・・と言う事でしょうか?
不思議ですね?(^^)
そして、ご報告、今日、プシラとタミアナの花芽を見つけました。
楽しみです。
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・おおっ、不思議な色合いじゃー
きょうも、夏日よりです
「親の茎付けた葉挿しって、判るような気がしますがぁ~」
「意図的に親の茎付けるんでしょうか」
「カッター等で、少しえぐるんですかぁ~」
強制的脇芽みたいな手法ですねー??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??
miyuki さんへ
>同じ親から、違う性格の子が生まれた・・・と言う事でしょうか?
そう言う事です~ほんとセントさんは不思議がいっぱい!!です。
プシラとタミアナ楽しみですね♪
ちゃーびるさんへ
今日も暑かったですね~でももう下り坂・・・
>「カッター等で、少しえぐるんですかぁ~」
そう言うことです~(笑)表現が下手くそですみません。
コメントの投稿