今日の花このミニのチューリップ3年目になります、驚いた事に小さな球根を小さな鉢に取りあえず植えておこうと植えていました、どうでしょうこんな小さなチューリップが咲いています、(左側)チュ-リップは毎年球根が小さくなって段々咲かなくなるのに健気に咲いてくれて嬉しいですね

鈴蘭水仙咲いています

白のユキヤナギも咲き始めました

アネモネが咲かない咲かないと思ったら球根を掘り上げたまま植えるのを忘れていました、このアネモネ土の中に残されていたのでしょう2本出ています、先日の紫は植えっぱなしにしている鉢でした、植えっぱなしのほうが良いですね、こんなに綺麗に出てきてくれるのだから

もうレンギョが咲いていました

あちこちにツルニチソウとミニのツルニチソウが出ています

この色のオギザリスも可愛いですね

チオノドグサのピンクが沢山咲きました横にブルーを一緒に植えているのですがまだです、どうして差が出るのかな?去年もそうだった

モッコウバラ蕾が沢山付いているようあと10日位かな?

宿根草がいいですね、おりこうさんに咲いてくれるから・・・
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
お庭のお花の種類も、多いですね?
で、名前もしっかり覚えられて、
お花達も喜んでいますね?(^^)
miyukiさんへ
近頃では名前が出てこない時があります、歳ですね(笑)
段々セントポーリアが増えて庭のお花の方が手抜きになってしまっていけないなぁ~と思います。
だから宿根草をメインにしています。
コメントの投稿