セントポーリア我が家の住宅事情でセントポーリアは一年中同じ場所で育てる事が出来ません、鉢数が少なければ苦労も無いのですが育て始めてから随分増えましたので大変です、昨日セントポーリアの大移動を決行いたしました、今日から寒くなると言うことだったので流石縁側に置いているセントポーリアが心配になってきてリビングへ~リビングはまるでセントポーリアのジャングルになっています。
セントポーリアは避難させる事が出来ましたがシンニンギア・キリタ等は・・・まだなので大丈夫かなぁ~
インコを置いていた所に棚を持って来て咲いている鉢を飾りました。
インコ(ソウチャン)移動させてごめんなさいね~場所が変わって何だか変だな~と思っているようです。
とにかく置けるだけギュウギュウ(約60鉢)に置いていますのでちょっと見苦しいですが・・・

綺麗に咲いているルイジアナララバイとパウダーケグです
今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
おはようございます^^
そうでしょう
あれだけのセントさん達を
お守りするのは大変でしょうね@@
環境はあまり変えないほうが
いいのでしょうか?
でもセントポーリアに囲まれての毎日が始まっていいですね。
うちは、部屋はあってもやっぱり居間に置くしかなく(エアコンをセント用だけにつけるわけには・・)数を減らすしかありません。
マンションの白い壁の部屋だといいなあって思うのですが、築30年の木造では無理ですね。
これからが良い季節ですね。
ルイジアナララバイ、パウダーケグ、共にすばらしいですね。
古い品種だと思いますが、よい花ですよね。
薄雪草 さんへ
今日は午前中からtourienさんに陶芸体験に行って先程帰ってきました。
寒くなりましたね、セントさんだけは枯らせないと急いで移動させました、環境はあまり変えないほうがベストですが我が家の場合は仕方ありません、すぐ慣れてくれると思います。
今日はあっち明日はこっちとちょこちょこ変えるのはいけないと思います。
えっちゃんへ
>行動を起こすまでが大変ですね。
はいセントのためなら迷わず腰が軽くなります。(笑)
冬の寒さは流石乗り切れないのでリビングになってしまします、家族には呆れられています。
我が家も木造でもっと古いですよ~
>ルイジアナララバイ、パウダーケグ、共にすばらしいですね。
ありがとうございます、今回は綺麗なお花で咲いたと思います。
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿