魚釣り最近釣りに行く主人、新婚の頃良く出かけていましたが、ここ何十年行っていなかったかな?すぐ近くの主人の里の漁港の船着き場の下に魚がいたと先週も行って沢山釣って来ました、昨日再びちょっと行ってくると出かけて約3時間あまり釣れなかったと帰って来ましたが、私はまあまあ釣れたのではないかなぁと思いました、ここであじが連れる事はおかしい海がおかしくなっているのでは?言っていました。
主人の兄が漁師をしているので毎年夏はマナガツオやカニを美味しく頂いていたのですがこの夏はマナガツオもカニもあまり取れなかったようです、だから今年は食べていません。
でもあじが釣れて美味しく頂けて嬉しいです。
昨日はあじが14匹、小さいけれど3匹をお刺身に~とっても美味しかったです、あとの11匹はあじの南蛮漬けに、あとガガナキと小さなチヌに黒鯛と全部で25匹程釣ってきましたよ、新鮮なお魚はやはり美味しいです、実は今も一時間前に仕事から帰って来て餌が残っているから釣りに行ってくると出かけています。

また釣って来るかな?
食事出来なくてまっています、お腹すいた~~
今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
おはようございます^^
私は食べるのは川魚がのほうが好きです^^
小さいときから筑後川の恩恵を受けていますから
だから海の魚のことはよくわからないのです....
アジ・サバとか区別がつきましぇん!
こんにちは~
最初意味が分からず何度も読み直しました(笑)
浮きが見えないからと言う事でしょうか?
私も釣りやったこと無いのでなんとも言えませんが、手に感じる(引っ張る?重さ?)のではないでしょうか?
やはり筑後川の川魚ですか?私は反対で海のお魚ばかりあまり川魚は食べた事がないです、時々スーパーで鮎を買って食べるくらいかな。
ガハハハハハッ^^
うきのことです^^
すいましぇん!
コメントの投稿