花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの268番 (05/23)
キウイダズラーの3番 (05/22)
(*730)ルッキンググラスの6番 (*731)Cajun's Queens Lace (05/12)
Green Horizon (05/12)
サテンNレースの4番 (05/12)
プリンスべべSP(外縞咲き) (05/12)
パリジェンヌの267番(ザカズジョーゼット) (05/11)
庭の薔薇 (05/09)
植え替え (05/07)
アランズホワイトフェザーSPの6番 (04/07)
パリジェンヌの266番 (03/28)
アランズホワイトフェザーSPの5番 (03/17)
ネッシスクリンクルブルー (03/16)
シャイニングベルの8番 (03/16)
ラベンダーレッジ (03/08)
最近のコメント
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1045)
セントポーリアリスト (1502)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
小石原陶器祭り
DATE:
2009/05/05(火) 22:00
CATEGORY:
旅行
小石原陶器祭り
3日の日には小石原まで行ってきました、帰りにはふじ湯の里と言う所で温泉に浸かってきました
小石原は近年毎年行っています、今年は娘は行かなかったので主人と二人でした、偶然兄夫婦家族と会いました
朝6時半には出発する予定でしたが7時過ぎになってしまいました、到着が9時過ぎると思っていましたが8時半頃到着しました、道の駅の所はもう車がいっぱいでした、お昼頃に小石原を帰る頃には最高の人出になっていました
窯元のお庭に綺麗なぼたんと芍薬が咲いていました
温泉(ふじの湯の里)
ふじの湯の里に行く途中通行止めさせられました、車中から写しました
休日とあって人出が多くビックリ・・・でも綺麗で大きくで良かったです
門司港レトロフェスタ
翌日4日の日には孫が我が家へ遊びに来たいと電話私は少し体調が悪かったのですが、孫の為に元気を出して門司港フェスタがあっていたので町まで主人と一緒に出かけました、午後1時過ぎ頃から出かけて、港には帆船の海洋丸が来ていたので見に行きたかったのですが雨が降り出して止めましたちょっと残念でした、跳ね橋が丁度上がってきたので写しました、向こうには関門峡大橋が見えます、出店も沢山出ていて人出が多かったです、門司港名物のバナナの叩き売りもあっていました
昨日夜から喉が痛く今日5日はやはりダウンしてしまいました、でももうだいぶ回復しましたのでやっとブログ更新出来ました。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
旅行
|
COMMENT(5)
|
<<
庭の花たち
|
BLOG TOP
|
さくらんぼ
>>
コメント
おはようございます。
お孫さんのお顔を見たら、元気が出ますね。
陶器を見るのって楽しいですよね。
何か、お買いになられましたか?
ショコラの実家の岐阜でよく見に行きました。
土岐とか、中津川で。
行けたら、たぶんたくさん買っちゃいそうです。
お祭りもあり。良かったですね。
ノド、早く治してくださいね。
我が家、孫が3時間いただけで、2日、疲れて夫婦と1匹、寝てしまいました。特に犬のストレスは大変なようでした。
おはようございます!
小石原にいかれましたか!
私は英彦山に行った時に見てきました^^
民陶祭の前ですが^^
どうも人込みが苦手なもので^^
何かゲットされましたか?
体調が良くないのに門司へ^^
お孫さんには弱いですねー^^
門司港レトロフェスタは多かったでしょう
一度連休に行って駐車場を探した覚えがあります
バナナの叩き売りはまだ健在ですか?
体調はどうですか?
おはようございます
えっちゃん おはようございます
今年も行って来ました、殆どカップ類7個程買って来ました。
はい、孫が「ば~ばちに行ってもいい~」と電話が掛かってくると駄目と言えない私です(笑)
美味しくないカキ氷を買って殆ど食べもしないで、しょうがないですね、欲しくなりますよね。
綿あめが欲しいと言うので駄菓子屋さんで沢山お菓子買った方が良いよと駄菓子一緒になって選びました。
ノドだいぶ良くなって来ているようです、今日一日安静にしときます。
ショコラちゃんも赤ちゃんの事で今までにない状況だから戸惑っているのでしょうね、ママを取られたと思っているのかな?
えっちゃんもお大事に!!
おはようございます
薄雪草さん おはようございます
今年は長いせず早くに引き上げました、娘がいないと違いますね。
はい、カップ類を7個程買って帰りました。
はい、孫には弱い私です。
昔、みなとまつりが連休にあっていましたが、今は5月最後の土日にあっています、みなとまつりに来られたのでしょうね、今年も23日24日に祭りがあります、これはもっと人出が多くなりますよ~
はいバナナの叩き売り2箇所でやっていましたよ。
ノドの痛みは軽くなって来ています、今日一日養生します。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お孫さんのお顔を見たら、元気が出ますね。
陶器を見るのって楽しいですよね。
何か、お買いになられましたか?
ショコラの実家の岐阜でよく見に行きました。
土岐とか、中津川で。
行けたら、たぶんたくさん買っちゃいそうです。
お祭りもあり。良かったですね。
ノド、早く治してくださいね。
我が家、孫が3時間いただけで、2日、疲れて夫婦と1匹、寝てしまいました。特に犬のストレスは大変なようでした。
おはようございます!
私は英彦山に行った時に見てきました^^
民陶祭の前ですが^^
どうも人込みが苦手なもので^^
何かゲットされましたか?
体調が良くないのに門司へ^^
お孫さんには弱いですねー^^
門司港レトロフェスタは多かったでしょう
一度連休に行って駐車場を探した覚えがあります
バナナの叩き売りはまだ健在ですか?
体調はどうですか?
おはようございます
今年も行って来ました、殆どカップ類7個程買って来ました。
はい、孫が「ば~ばちに行ってもいい~」と電話が掛かってくると駄目と言えない私です(笑)
美味しくないカキ氷を買って殆ど食べもしないで、しょうがないですね、欲しくなりますよね。
綿あめが欲しいと言うので駄菓子屋さんで沢山お菓子買った方が良いよと駄菓子一緒になって選びました。
ノドだいぶ良くなって来ているようです、今日一日安静にしときます。
ショコラちゃんも赤ちゃんの事で今までにない状況だから戸惑っているのでしょうね、ママを取られたと思っているのかな?
えっちゃんもお大事に!!
おはようございます
今年は長いせず早くに引き上げました、娘がいないと違いますね。
はい、カップ類を7個程買って帰りました。
はい、孫には弱い私です。
昔、みなとまつりが連休にあっていましたが、今は5月最後の土日にあっています、みなとまつりに来られたのでしょうね、今年も23日24日に祭りがあります、これはもっと人出が多くなりますよ~
はいバナナの叩き売り2箇所でやっていましたよ。
ノドの痛みは軽くなって来ています、今日一日養生します。
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿