今日の花昨日蕾だった黄色のクレマチス今日の正午少し開いていました、今日はとってもお天気が良いので開いてしまうかなぁ~と思ったのですがまだ開きませんでした、夕方また写してみました

左は6年前のお誕生日に娘が買ってくれたピンクの縞のクレマチス、右側のクレマチスはもう10年近くなると思います、紫です葉っぱがあまり出ていません、大きな鉢に植えっぱなしだからなぁ~
クレマチスあと9株ほどあります、後日追々貼りますね

昨日も載せましたがもう一度大好きなカロライナジャスミン葉っぱがあまり無いでしょう、蔓がヒョロヒョロと延びて葉っぱもじゃもじゃになってお花一杯咲かせたいでも植えている所が日当たりがあまり良くないのよね~
ここは去年まで沖縄朝顔が絡まっていた所です、朝顔に今まで押されて大きくなれなかったのかも?
マイクロミニシンニンギア(マイティーマウス) 今日のマイティーマウスの姿お見せします~~
ちなみに蕾の長さが5mm位です、花茎2cm位、株全体本当に小さいのですよ~~

先月24日と28日の姿です

どんなお花が咲くか楽しみです~
今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
こんにちは!
クレマチスの蕾がいっぱいですね^^
種類もすごい@@
我が家のクレマチスは2種類しかありません...
私が頂いた
シンニンギアとはまた違う種類ですか?
楽しみです!
今日、セントさんにシャワーをしてあげました^^
こんばんは~
シンニンギアのマイティマウスと言うお花で多分藤色のお花ではと思います。
この株プシラよりもっと小さな株です、幅1cm×1・5cm位ですよ~
セントさん気持ち良かったでしょうね~
クレマチスの事
クレマチスの事、シュミエン(趣味の園芸)他色々な雑誌で掲載されていますね。私もモンタナ ルーベンス5年前から咲かせています。一季咲きですがとても咲き方が見事です。寒冷地十勝の気候に合っています。もうひとつは、昨年の花コントークショーで来て下さった、クレマチスの金子明人先生からの紫色ベル咲き(名前が庭に行かなければ分りません)が抽選で当たり、越冬してくれていました。(嬉しい!)ツルバラの横で絡まそうと植えました。楽しみです♪
クレマチス名前が分りましたぁ~
プリティーローズ(ヴィチセラ系)四季咲き、花言葉…あなたの心は美しいです。
ベル形の花が下向きに咲きますので、ピンクのツルバラ(ピエールド ロンサール)と一緒に咲いてくれると嬉しいです。
お返事遅くなってごめんなさい、今日は免許の更新に行ってきました~。
クレマチスは北海道にあっているのでしょうね、ここ九州は暑すぎてどうでしょう、去年の秋にモンタナの小さな苗何本か買っていますが中々大きくならないですね、何年かかかるでしょうね、大きく這わせて見事に咲かせるのが夢ですが~~
私も先日偶然にピエールド ロンサール買いました、それとツリガネのように咲く白のクレマチス(名前が庭に行かないと分かりません)をゲットしました、可愛く咲かせたいです。
可愛い名前のクレマチス咲いたら見せて下さいね~楽しみにしていますね~。
コメントの投稿