花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの268番 (05/23)
キウイダズラーの3番 (05/22)
(*730)ルッキンググラスの6番 (*731)Cajun's Queens Lace (05/12)
Green Horizon (05/12)
サテンNレースの4番 (05/12)
プリンスべべSP(外縞咲き) (05/12)
パリジェンヌの267番(ザカズジョーゼット) (05/11)
庭の薔薇 (05/09)
植え替え (05/07)
アランズホワイトフェザーSPの6番 (04/07)
パリジェンヌの266番 (03/28)
アランズホワイトフェザーSPの5番 (03/17)
ネッシスクリンクルブルー (03/16)
シャイニングベルの8番 (03/16)
ラベンダーレッジ (03/08)
最近のコメント
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1045)
セントポーリアリスト (1502)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
セントポーリア
DATE:
2008/12/17(水) 22:27
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
ピンクスワンお花の後ろからライトが当たっているのと前からのを写して見ました
ウイッチドクターは脇芽からの初開花です
名無しのセントは我が家に育て始めの頃からあるお花です
これはリリアンズスパークラーの葉っぱコップに少しの水を入れミリオンを入れて挿しますと言うより結構ほったらかしの感じです、葉っぱを取った時捨てきらないのです、増えるからと思いながらついつい・・・日付を入れるのを忘れていましたが10月ごろだと思います、もう芽が出てきているので用土に植えつけました、右の葉っぱは両方に出てきているでしょう
私はこの頃殆どこの水挿しの方法でやっています、用土に葉っぱを挿すのは私の場合失敗が多いと思うのでこの方法がやり易く成功率が大きいです。
この葉っぱを取った株は今ストークが上がってきているのでまた咲いたら貼りますので見て下さいね、3月にえっちゃんに頂いたお花です。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
<<
もうすぐ咲くよ
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
>>
コメント
おはようございます!
水とミリオンで出来るのですねー^^
なるほど!
よし挑戦してみよう^^
棚に光が当たっている写真は
小さい花なのに豪華ですねー!
こんばんは~
薄雪草さん こんばんは~
水は少なくしておく事が肝心です、根が出てくるまでは多くてもいいです、根が沢山出てきたらなるべく少なく芽が出て来やすいように少なくします。(あくまで私のやりかたです)、是非やってみてくださいね。
すてきです。
ピンクスワン、とても綺麗ですね~。
ピンク色のオーガンジー(布)を見ているようです。
私は青い色のカーテンの付いたミニスタジオでライトをつけ写真を撮っています。昼夜関係なく撮れるのが良い点ですが…、本当の色が出ません。自然光の方が良いですね。でも、花LOVEさんの様なアングルで撮るのいいと思います。今度真似して見ます。
こんにちは
saint loveさん こんにちは
ピンクスワン 優しい色で綺麗です、お花写すのはなかなか難しいですね、何も考えなくて綺麗に撮れる事もありますね。
下関のセントポーリアハウスが25日に閉店してしまうので午前中に行って来ました、オーナーが専用サポーターとカバーを持って帰っていいよっと言ったので少し頂いてきました、私にはこのサポーターを使うほど大きな株が出来るか分からないけれど何時か役に立つよう頑張ります。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
おはようございます!
なるほど!
よし挑戦してみよう^^
棚に光が当たっている写真は
小さい花なのに豪華ですねー!
こんばんは~
水は少なくしておく事が肝心です、根が出てくるまでは多くてもいいです、根が沢山出てきたらなるべく少なく芽が出て来やすいように少なくします。(あくまで私のやりかたです)、是非やってみてくださいね。
すてきです。
ピンク色のオーガンジー(布)を見ているようです。
私は青い色のカーテンの付いたミニスタジオでライトをつけ写真を撮っています。昼夜関係なく撮れるのが良い点ですが…、本当の色が出ません。自然光の方が良いですね。でも、花LOVEさんの様なアングルで撮るのいいと思います。今度真似して見ます。
こんにちは
ピンクスワン 優しい色で綺麗です、お花写すのはなかなか難しいですね、何も考えなくて綺麗に撮れる事もありますね。
下関のセントポーリアハウスが25日に閉店してしまうので午前中に行って来ました、オーナーが専用サポーターとカバーを持って帰っていいよっと言ったので少し頂いてきました、私にはこのサポーターを使うほど大きな株が出来るか分からないけれど何時か役に立つよう頑張ります。
コメントの投稿