花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの268番 (05/23)
キウイダズラーの3番 (05/22)
(*730)ルッキンググラスの6番 (*731)Cajun's Queens Lace (05/12)
Green Horizon (05/12)
サテンNレースの4番 (05/12)
プリンスべべSP(外縞咲き) (05/12)
パリジェンヌの267番(ザカズジョーゼット) (05/11)
庭の薔薇 (05/09)
植え替え (05/07)
アランズホワイトフェザーSPの6番 (04/07)
パリジェンヌの266番 (03/28)
アランズホワイトフェザーSPの5番 (03/17)
ネッシスクリンクルブルー (03/16)
シャイニングベルの8番 (03/16)
ラベンダーレッジ (03/08)
最近のコメント
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1045)
セントポーリアリスト (1502)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
大変な事に(イノシシが~~)
DATE:
2008/10/15(水) 23:30
CATEGORY:
日記
イノシシの仕業
昨日の朝のことです主人が6時頃外の異変に気付いたのか(近所の犬がなく)外に出てみるとイノシシの家族8頭か9頭が我が家の表の庭を荒らしているところでした、すぐ追っ払らうと山に逃げて行きました、私はショックでしたがこの現実を写真に収めようとカメラを取りに・・・このような状態でした
今までちょっと色々置き過ぎていたのでこれでスッキリさせようかと思っています、でもまたすぐ増えてしまうでしょう、いやいや増やさないようにしなければいけません(反省)
お恥ずかしい庭を公開してしまいました、この現実を見て欲しいと思いましたので、主人が出て行ってなかったらこんなものではなかったと思います、今日も夕方からイノシシが何度も出てきて追っ払ったそうです、夜中に来られたらもうおしまいです。
明日の朝も心配です。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
日記
|
COMMENT(8)
|
<<
シンニンギアの開花の様子
|
BLOG TOP
|
コスモス
>>
コメント
おはようございます!
またやられましたか......
毎年、数回猪の被害に遭っていますよねー...
防止策はないのでしょうか?
区役所の対策は?
今朝はどうでした?
こんばんは
今日 福岡でイノシシが出たとニュースでやっていました、どうも愛宕山から出てきたようです、一mを超える大きなイノシシだったようです、ここは毎日出てもニュースにしてもらえませんね。
市に行っても自分の土地は自分で対処して下さいと言って爆竹をくれる位です、何とかして欲しい~~~~
今朝は大丈夫でした、昨晩主人が相当しつこく遠くまで追っかけて追っ払ったから少しビビッたかな?
今日も夕方近くをウロウロもう出ていましたよ。
わー悲惨ですね
せっかくの大事に育てたお花が台無しじゃないですか
どうにかならないものでしょうかねぇ
私も遠賀川沿いを走ってコスモスを探しましたが
どうやらそこにはコスモスは咲いていませんでした(泣)
こんばんは
アリさん こんばんは
イノシシをどうにかする事は難しいですね、家の周りに柵をするしかないのですが、大変な費用と労力がかかります、それと色々問題が・・・・
遠賀川沿い沢山植えられていましたよ、探せなかったですか残念でしたね、田んぼに植えられているコスモスが綺麗でした、まだ3分咲きくらいの広い所がありました、咲くと凄い綺麗ではないかともう一度行ってみたいと思いますが一人では行けないので今年は無理かな
ご無沙汰してます
大事件ですね
こちらでは考えられません
せっかくのお花と庭を荒らされて 訴えるところが無いというのはストレスでしょう
体に危害の無いように 充分 気をつけて下さいね
ミセバヤの写真をお借りしてもいいでしょうか
来週の記事にUPしたいのです
宜しくお願いしますo(__)o
こんにちは
此方こそご無沙汰しています
田舎なもんで悩みがつきません、まだ此方では人に被害がないのですがいつ凶暴になるか分かりません、気をつけますね。
ミセバヤの写真今見てみたらあまりいいのが貼ってないようでしたので、2007年10月21日に2枚貼っておきました、どうぞ私ので良かったら使って下さい。
G(o`'o)d morning
ありがとうございます
明日UPさせていただきますo(__)oペコ
こんばんは
どういたしまして~お役に立てて嬉しいです。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
おはようございます!
毎年、数回猪の被害に遭っていますよねー...
防止策はないのでしょうか?
区役所の対策は?
今朝はどうでした?
こんばんは
市に行っても自分の土地は自分で対処して下さいと言って爆竹をくれる位です、何とかして欲しい~~~~
今朝は大丈夫でした、昨晩主人が相当しつこく遠くまで追っかけて追っ払ったから少しビビッたかな?
今日も夕方近くをウロウロもう出ていましたよ。
せっかくの大事に育てたお花が台無しじゃないですか
どうにかならないものでしょうかねぇ
私も遠賀川沿いを走ってコスモスを探しましたが
どうやらそこにはコスモスは咲いていませんでした(泣)
こんばんは
イノシシをどうにかする事は難しいですね、家の周りに柵をするしかないのですが、大変な費用と労力がかかります、それと色々問題が・・・・
遠賀川沿い沢山植えられていましたよ、探せなかったですか残念でしたね、田んぼに植えられているコスモスが綺麗でした、まだ3分咲きくらいの広い所がありました、咲くと凄い綺麗ではないかともう一度行ってみたいと思いますが一人では行けないので今年は無理かな
ご無沙汰してます
こちらでは考えられません
せっかくのお花と庭を荒らされて 訴えるところが無いというのはストレスでしょう
体に危害の無いように 充分 気をつけて下さいね
ミセバヤの写真をお借りしてもいいでしょうか
来週の記事にUPしたいのです
宜しくお願いしますo(__)o
こんにちは
田舎なもんで悩みがつきません、まだ此方では人に被害がないのですがいつ凶暴になるか分かりません、気をつけますね。
ミセバヤの写真今見てみたらあまりいいのが貼ってないようでしたので、2007年10月21日に2枚貼っておきました、どうぞ私ので良かったら使って下さい。
G(o`'o)d morning
明日UPさせていただきますo(__)oペコ
こんばんは
コメントの投稿