(*595)ウィロディーンの2番名札落ちでミスミヤジマと思い育ててました、咲いてますのでウィロディーンだったのです。
1番のウィロディーンは10年前の初開花でした、確かお星様になってしまったのです、これまで葉挿しとかで何株か育ててお嫁に行ったりで手元に残ったのはこれだけになっていた様です、あっ後一株出来てます。
育成記録が途中からです
2年6月12日植え替え~
3年9月4日根を切り植え替えする。
9月30日脇芽3つ外葉6枚外す。
10月10日外葉2枚外す。
10月26日脇芽4つ外す。
12月2日外葉3枚外す。
そして初開花です。



今ちょっと気になりました、脇芽7つも外してますが育ってるの?鉢上げ記憶がない様な~大変~(笑)
あっそれともう植え替えしないといけませんね。
根がこんなにも伸びてました、長いので13㎝ビックリです。

少し水切ってから植え替えします。
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。
コメントの投稿