fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
このお花に好き

今一番と言ったら過言がありますがこのお花良いなぁ~と思います。
(878)ユカコのsp です。
今回長く咲き続けています。
朝から植え替えしたりお花の水やりをしていたら棚の奥で水切れしてしんなりしてしまってましたのでいまお水をあげたところです。
あぁ~このお花好きっと思いました。
我が家で生まれたお花です。
育成途中ユカコが変化して逆縞になりそれをストーク挿ししたり、クラウンカットしたりして、クラウンカットからの芽を育てた株です。
どのように変化したかハッキリとした事は今になっては、わかりません。





この株の初開花の記事は2017年12月3日こちは

今はこんなお花ですが1月咲き始めた頃はこんなお花でしたさこちら
咲き進むに連れて今の色になってますね!


ユカコが今まで綺麗に育てる事が出来なかった(苦手でした)と言うか、成株になると必ずと言って良いくらいレットステインが出て駄目になってしまったのです。
この株も少し出ましたがなんとか収まって綺麗に咲いてくれてます。


上のユカコは(*151)ユカコの17番です、その初開花の記事は
こちら


縞が少し滲んでる所がありますね、レッドステインの名残りですね!

2鉢一緒にパチリ

大きさが違うでしょう!
25㎝と15㎝です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




コメント

私も好き!

花loveさん、こんばんは〜♪

ユカコは、H・19年6月10日、今はもうないキャニオンさんの通販で入手して育てていました。

この花の特徴は、花の咲く時期が長く、故に植え替えを怠りがちになる事です。すると、鉢内の土が古くなり土が酸性に傾き、花の色が一色になったり、色が退化したり、滲んだ色になったりと、悩ましい花でもありますね。
この時の株は、とうとう、ミッドナイト ユカコになってしまいました。

その頃、花loveさんから、H・26年5月16日に、今のユカコを送って貰い、「私のユカコは現在に至る。」です。

まめな植え替えが必要な花ですね。

花loveさんとのお付き合いは、遡ること、H・21年5月15日にシンニンギアを送って貰ってからでした。

お陰様で、ズーッと、どの花も大事に育て楽しんでいますよ。(感謝!)


ありがとうござます。

hanazukiさん おはようございます。

ユカコ本当に気難しいお花です、我が家も今長く咲き続けています。
こんなの初めてです、これだけよく咲くと良いお花だなぁ〜なんて思います。
hanazukiさんちも咲いていますね!

お付き合いも長くなりますね!
私はhanazukiさんから初めて苗を送って頂いた時の事印象深く今でもハッキリ覚えていますよ!

いつも素晴らしい苗送って下さってありがとうございます。
大切に育てますね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ