fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*162)ポーリンバーソロミューの2番
親株1番の脇芽を育てた株の開花です、一輪目が開ききりました、もう少し閉じてた時が可愛いです。
30年5月29日1番の脇芽を外し根出しする。
6月18日鉢上げ、
9月18日植え替え、
11月8日植え替え、
31年2月5日外葉4枚外す。
そして初開花です。






30年5月親株のストーク挿しをして2株育ってます
10月24日に2芽だったので分けて鉢上げしました、大きな苗を②-1小さな苗を②-2としました、小さな苗の方にストークが上がってます。




親株(956)ポーリンバーソロミュー1番 が棚の何処にあるか分からなくて捜しました、ありました~葉が濃くなって縞が乱れてしまってました。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






コメント

ポーリンさん♪
可愛いらしいキメラですよね〜(≧∀≦)


我が家のポーリンさんも、
葉っぱが、濃くなったら、
縞が乱れてしまいました。


美しいお花が咲いたら、
こまめに、小苗作りをしないとダメなのかな?

と、思うようになった矢先。

未だ、蕾が見られません〜(@_@)(^_^;)


花loveさんのブログは、
本当に勉強になります♪♪



ぺこり。


おはようございます。

テニちゃん おはようございます。

ポーリンさん本当に良いお花ですよね!
テニちゃんちのポーリンさんも濃くなったのですか?
20年育てても未だに濃くなる原因がわかりません、勉強不足ですね!
濃くなると戻らない事が多いのでちょっと心配です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ