本日2度目の投稿です(*151)ユカコの17番(645)ユカコの3番のクラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。と言ってもまだ半開きですが此の位が綺麗なので写しました。
(645)ユカコの3番の初開花の記事は
こちらユカコ上手に育てられない私です、なるべく照明から離して育てる様にしてからまあまあ順調かなっと思っていましたがやはりこの株もレッドステインが出てしまいました。
29年7月31日クラウンカットからの芽を外し根出しする。
9月6日鉢上げ、
10月20日外葉2枚外す。
30年2月12日根を切り植え替えする。
9月18日植え替えする。
11月29日外葉小3枚外す。
31年1月6日外葉5枚外す。
そして初開花です。
グリーンが出て綺麗!



レッドステインが~

レッドステインが出ている葉のところのストークは縞(色)が乱れているようですね!
レッドステイン繋がりで
今咲いている
(745)マズウインタームーンがやはりレッドステインが出てしまってます。
昨年7月5日クラウンカットして仕立て直しました、育てる途中でステインが出てきてます。
(745)マズウインタームーンの初花は
こちら


株小さくなってます。
ユカコと一緒にパチリ
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
コメントの投稿