(*46)コンコルドの10番28年10月14日コンコルドの1番のクラウンカットからの株をクラウンカットしました
10月31日鉢上げ、
12月20日外葉3枚外す。ここから次が随分経ってますね。
29年10月12日植え替え、
30年3月17日外葉3枚と脇芽2つ外し植え替え、
6月19日外葉3枚外す。
6月27日外葉2枚外し植え替えする。
そして初開花です。
残念ながら綺麗な縞が出ていませんがほんの少し白が見えますので次のお花に期待します。



今日のコンコルドはコンコルドの10番になりますが、今我が家にあるのが10株あるわけではありません、今まで育てて初開花した株の10番目になります。
コンコルドは育てるのが難しく今までお星さまになった株が沢山あります、苗の時は綺麗な株で育ってくれるのにお花が咲き出すと葉っぱが硬くなってきたり丸まって来たりと機嫌を損ねます、これをいかに綺麗な姿で育てかが私の課題です。
今もう一株綺麗な株で育ってくれてストークが上がってきてますが、開花するまでこのままでと願うばかりです。
並べて写しますね

右の株は(570)のコンコルドの8番のクラウンカットからの芽を育てた株です。
コンコルド今まで長く育てて来ましたがこんなに大きな葉に育った事がありませんでした、それも不思議?

少し白が見える様な~~
ストーク6本上がってます、まだ開花まで時間が掛かると思います、でも楽しみ~
葉っぱの状態もこのまま育ってくれると綺麗なコンコルドの誕生です。
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
コンコルドですかぁ〜♪
コンコルド、私も持っていますよ。
今から10年前(20,4,29)、今はもうお店は無いですが…キャニオンさんに修行?に行った時、帰りにお礼だと言われ、恐縮しながら頂いて来た思い出の" コンコルド "なのです。(^^)
今では、エルフリーダーとなり(先祖返り)、残念な株となっています。
何度、やり直したか分かりません。金輪際咲いてくれません。(頑固に)
でも、あの時の思い出として、今でも大切に思い育てています。(^^)
こんばんは〜
コンコルドお持ちでしたか、思い出のお花なんですね!なかなか綺麗に育たないですね!
私は2011年の4月に苗を頂いてそれから育てています。
リストナンバー(570)のコンコルドの8番は葉挿しから綺麗な縞で咲きましたよ。
私は色々試して楽しんでいます。
どうしてコンコルドは葉が硬くなるのでしょうね!
素直に育ってくれるコンコルドを目指します。
私がセントポーリアを始めたころに、大先輩のお宅訪問をさせてもらった時に、コンゴルドがワーディアンケース下段の奥に置いてあり、さらにサランラップがかけてありました、湿度が好きなのよ、と言われたことを思い出しました、試してみてくださいね。
こんばんは。
コンコルド本当に難しいお花ですよね!
私もずーっとサランラップを掛けて育てます。
ストークが出て来ると葉が硬くなって来るのです、何とかスムーズに育ってくれると良いのですが色々試してみますね!
そのお花お花に思い出がありますね!
コメントの投稿