本日2度目の投稿です(911)ユカコの15番29年6月20日クラウンカットからの芽を外し根出しする。
7月16日鉢上げ、
9月15日外葉2枚外す。
11月11日外葉2枚外す。
11月14日根を切り植え替えする。
30年1月1日外葉4枚外す。
1月10日外葉3枚外す。
そして初開花です。
またまた苗の時はとても綺麗に育っていたのに開花が近くなってくるとレッドステイン(葉色が悪くなる)が出て来て今月葉を7枚も外しました。
まだ汚い葉が何枚かありますがどうなることやら…
ユカコに悩まされます。



その他レッドステインに悩まされながら咲いてる2株一緒に写しました。
(646)ユカコの4番
(829)ユカコの13番
この株明らかに葉茎が赤くなって葉にも黒く出ているでしょう!
中心の9枚は何とか綺麗な葉茎で出て来ているのですが移って行くかもと思うと今のうちにクラウンカットした方が良いのかな~悩むところです。
この株も12月と1月で12枚も葉を外してます。
あと開花中の大株2株あります、棚の中で写しました
(384)ユカコの番
こちらも少しステインが見えますね!
(900)ユカコの14番
こちらも少しステインと変形葉がありアップ後外葉1枚と内側の葉3枚外しました。
あと終わりに近付いて来た清純お花を摘む前にアップです
(629)清純の5番
(715)清純の6番
一緒に
追記酷いレッドステインのユカコ株を見つけました

この様に私の育てるユカコに悩まされます
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
コメントの投稿