(901)パリジェンヌの140番棚の中で写しました。

27年9月初めパリジェンヌの42番(外縞咲きジョーゼット)の葉挿しをしました。
12月4日用土へ鉢上げ新芽有りピンク斑、4芽の内のピンクになっていた葉になりますね。
こちら28年1月25日1芽直植え
6月28日植え替え、
9月29日植え替え、
29年1月16日外葉3枚外す、
2月20日外葉1枚外す。
4月21日変形外葉3枚外し、植え替え、
8月14日ストーク2つ摘む、
8月21日花ストーク2本摘む。
8月25日外葉2枚外しミリオン水ジャージャーかける。
11月15日外葉4枚外す。
11月26日外葉3枚外す。
12月13日ピンク一色で咲いていたストーク摘み、外葉5枚外す。
昨年9月の一色咲き開花の時の記事
こちら12月13日までピンク一色で咲いていました。
実はこの株No.ありの株だとばかり思っていたのです。
今日咲いていて育成ラベルをよく見るとまだNo.無しの株でした。
だから初花はピンク一色のお花が咲いた事になりますね、今回が2度目の開花になりますがリストアップです。
9月には32㎝の大株でしたが12月まで12枚も外し今は少し小さな株になってますがお花は中縞で咲きました。
外縞の葉挿しから中縞のお花が咲きました。
葉の色はちょっと悪いですがお花はグリーンのペンシルエッジの様になってます。
葉茎、花茎は赤いです。
自然光で写しました。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
コメントの投稿