花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの268番 (05/23)
キウイダズラーの3番 (05/22)
(*730)ルッキンググラスの6番 (*731)Cajun's Queens Lace (05/12)
Green Horizon (05/12)
サテンNレースの4番 (05/12)
プリンスべべSP(外縞咲き) (05/12)
パリジェンヌの267番(ザカズジョーゼット) (05/11)
庭の薔薇 (05/09)
植え替え (05/07)
アランズホワイトフェザーSPの6番 (04/07)
パリジェンヌの266番 (03/28)
アランズホワイトフェザーSPの5番 (03/17)
ネッシスクリンクルブルー (03/16)
シャイニングベルの8番 (03/16)
ラベンダーレッジ (03/08)
最近のコメント
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1045)
セントポーリアリスト (1502)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
写真
DATE:
2017/03/11(土) 21:53
CATEGORY:
セントポーリア
どちらが綺麗に見えるかな?
自然光とライトを当てて写した写真どちらが良いかな?
3月2日に初開花リストアップした(779)パリジェンヌの116番少し咲き進みました
自然光で
ライトを当てて
1月5日に初開花リストアップした(719)パリジェンヌの108番もうお花も終わりに近付いて来ました2ヶ月間楽しませてくれました。
自然光で
ライトを当てて
2株共ストーク挿しから出来た株です。
今日アップの(787)パリジェンヌの119番
自然光で
ライトを当てて
お花の色によって自然光で写した方が綺麗な時もありますが、少し雰囲気が変わりますね、どちらが綺麗かと言うのは難しいですね!
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
セントポーリア
|
COMMENT(6)
|
<<
アムールエリートの2番
|
BLOG TOP
|
パリジェンヌの120番
>>
コメント
花LOVEさん どちらも綺麗ですが、ライトの写真は、バックが黒なので花色がはっきり見えますね。
紫色のお花は、実物の色がでにくいです。
おはようございます。
スーちゃん おはようございます。
今日は良いお天気です。
そうですね、バックが黒だとお花がハッキリしますね。
紫は難しいですね、白も自然光だと写し辛いです。
どちらも甲乙つけがたいです〜(≧∇≦)
黒バックは、お花自体を引き立ててくれて、
ポスターみたいに綺麗です〜(^ν^)
自然光の白バックは、
パリジェンヌさんの優しい感じや、
可愛いらしさが全開で、素敵です〜(o^^o)
斑入り葉の感じは、黒バックのほうが、
際立っているみたいです〜(^∇^)♪♪
今日も、素敵なパリジェンヌさんを
紹介して下さいまして
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
テニちゃんさんへ
おはようございます。
ありがとうございます。
そうですよね、どちらがと言えないですよね。
写真を上手に撮りたいけど中々技術が無くていつも適当です。
写真の撮り方によってだいぶ違いが出てくる様に思います。
難しい〜〜
敢えて言えば、自然光かなぁ〜
花loveさん、こんにちは〜♪
パリジェンヌに限らずですが…、写真で見るのなら、お花は自然光が綺麗と思っています。
バックが黒だと、お花自体を引き立てるには最適ですね。
自然光は、光の当たる時間しか写せない。
でも、ミニスタジオがありますので、時間関係なく写せて重宝していますよ。^_^
hanazukiさんへ
こんにちは〜
どちらもそれぞれ良いとこがありますがやはり自然光で写したのが本物ですよね。
お花を棚から降ろして写すのは大変です。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
紫色のお花は、実物の色がでにくいです。
おはようございます。
今日は良いお天気です。
そうですね、バックが黒だとお花がハッキリしますね。
紫は難しいですね、白も自然光だと写し辛いです。
黒バックは、お花自体を引き立ててくれて、
ポスターみたいに綺麗です〜(^ν^)
自然光の白バックは、
パリジェンヌさんの優しい感じや、
可愛いらしさが全開で、素敵です〜(o^^o)
斑入り葉の感じは、黒バックのほうが、
際立っているみたいです〜(^∇^)♪♪
今日も、素敵なパリジェンヌさんを
紹介して下さいまして
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
テニちゃんさんへ
ありがとうございます。
そうですよね、どちらがと言えないですよね。
写真を上手に撮りたいけど中々技術が無くていつも適当です。
写真の撮り方によってだいぶ違いが出てくる様に思います。
難しい〜〜
敢えて言えば、自然光かなぁ〜
パリジェンヌに限らずですが…、写真で見るのなら、お花は自然光が綺麗と思っています。
バックが黒だと、お花自体を引き立てるには最適ですね。
自然光は、光の当たる時間しか写せない。
でも、ミニスタジオがありますので、時間関係なく写せて重宝していますよ。^_^
hanazukiさんへ
どちらもそれぞれ良いとこがありますがやはり自然光で写したのが本物ですよね。
お花を棚から降ろして写すのは大変です。
コメントの投稿