(786)ピンクリボンの12番(478)のピンクリボンの葉をいつもの葉挿しの仕方で挿しました。
27年3月28日にカップに水に入れて挿していただけなのに芽が出ていたので
7月30日用土へ植える。遅い~~と書いてます。
8月13日親葉をカットし増土と肥料
28年2月2日植え替え、
10月6日植え替え、
12月25日外葉3枚外す。
そして初開花です。
初花なので…花弁が4枚になってる、それはお愛嬌という事で…
でもちゃんとブルーのスプラッシュ出てますね



次のお花も同じ様に葉挿しをして開花しましたお花です。
残念ながら縞が出ませんでした。
お花の名前分かりますか?
サイケデリックショーです。
リストアップしようと思いましたが、今回は辞めて紹介だけです。
破棄しないで暫く様子みます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
先祖帰り?
サイケデリックショーの先祖帰りって、なんと素敵な花なんでしょう。
こんな咲き方をしてくれると…、廃棄はしたくないですよね。
私の場合、充分楽しんでから、次の開花の頃、妹や、母に、叔母へとプレゼントし、楽しんで貰っています。(^^)/~~~
ピンクリボンも素敵ですね
どうして素敵な花なのに…、葉は暴れるのでしょうか?
私も買って育てていたことがありましたけれど、上手に育てられなかった様に思います。
さすが、パリジェンヌを上手に育てていらっしゃる花loveですね。
福岡の展示会、楽しんで来てくださいね。
ありがとうございます
サイケデリックショー変化花、素敵ですよね。
本来のお花ではないお花咲かせると何だか悪い様な気がしてくるのです。、
でも素敵なお花には罪がないから破棄しないで楽しみます。
まだこれから変化を期待している心もあります。
去年お会いして早いもので1年経ちますね〜。
展示会楽しんで来ますね〜。
とっても、綺麗です(^ν^)♪♪
今、ヤフオクで、似たようなセントさんの写真が、
出ていました。
こんなに、フリルは、
たくさんありませんでしたから、
花Love先生のサイケデリックさんのほうが、
綺麗かも〜(笑)
ピンクリボンさん。
とっても可愛いですね〜(≧∀≦)♪♪
ヤフオクで、出品されてるので、入札しちゃおうか、
迷っています〜(笑)
花Love先生のオークション。
モネママちゃんと一緒に、
まだかな?まだかな〜?と、毎日、
楽しみにしています〜╰(*´︶`*)╯♡
テニちゃんさんへ
キメラでないサイケデリックショー結構豪華なお花なんですよ〜素敵でしょ!
オークションお待たせしてしまってごめんなさいね、来週には始めたいと思っています。
コメントの投稿