小次郎の変化くんくんさんに2010年の4月に苗を頂いて更新しながら育てている小次郎が凄い変化を致しました。
27年8月19日クラウンカットからの芽を育てた株です。
10月4日鉢上げ、
それから暫く植え替えていませんでした。
29年2月10日に外葉6枚外し、
2月21日根を切り植え替えました。
植え替えた時は蕾でしたが昨日夜見たら開いてて、模様にびっくり今までとちょっと違うのです。
お花の雰囲気も大きさも色もこんな事ってあるんですね~~
でも良い変化だから嬉しいですね。
固定させないといけませんね!

2010年12月初開花の時の記事は
こちらブルー一色のお花でした。
その後2013年5月にクラウンカットからの芽を育てた株の開花の時の記事は、
こちら 追記くんくんさんに頂いた3株の更新株、今咲いてますので一緒に写して見ました。
左から小次郎、森の泉、Rギズモ

約7年を隔てて少しお花が変わってきていますね。
上のこちらからクリックして見てくださいね。
おまけ
このお花今偶然見たのだけれどオークションに出ているサイケデリックムーンに似てる~と思いました。
くんくんさんまだ元気に頑張って咲いてくれています。
ありがとうございます。
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
似てます〜(^∇^)
本当に、よく似てますね〜♪
親戚筋なんで、しょうか?
美しいキメラさんは、
人気が、ありますね〜〜(^∇^)♪♪
すごい価格です!
同じセントさんを、
「全滅させない為に、違う場所に置く」
とても、参考になりました!
ヒヨコの私には、考えもおよびませんでした。
さすが!
花Love先生です!
またまた、尊敬です〜(〃ω〃)♪♪
でも、パリジェンヌさんが、一面の棚。
芝桜のように、ピンクピンクピンクで、
可愛いでしょうね〜♪╰(*´︶`*)╯♡
これから、少しづつ、セントさんを増やしていく時に、違う種類のセントさんで、
ピンクの棚を作ってみようかしら?
夢が、広がるヒヨコの私です〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♪♪
オークション。
理子ちゃんに、色々教わって、実は、
私も、初参加してます〜。
ビギナーズラック!で、
お家に迎えることが出来たら、
花Love先生にも、
報告しちゃいますね〜(^ν^)♪♪
サイケデリックムーンだー!って私も思いましたー😍でも、よく読んだら日本語(笑)びっくりです❣
以前の花を見ようと思いましたが、飛ばなかった(^_^;)
オークションも始まり、また楽しい日々がやって来ました❣展示会に行くのが楽しみだし、北九州にも行きたい😍😍
話はズレましたが、是非是非「小次郎」さん固定させてくださいね💕💕💕💕
テニちゃんさんへ
似てるでしょう!昨日朝オークション開いてみてビックリしました。
どのお花とどのお花を交配したのか聞いてないのですが、最初はブルー一色だったのがこの様なお花に変化するなんてビックリです。
クラウンカットをして更新させているので何か刺激が変化をさせるのではと思います。
オークション始まりましたね。
これから初夏まで続く毎日が楽しくなりますね。
ゲットしたら教えてね。
私の出品は3月入ってからになります。
最新のお花は余りありませんがどうぞよろしくお願いします。
モネママさんへ
本当に似てるでしょう!オークション開いてビックリしたんですよ〜〜
いよいよ始まりましたね〜〜、私は3月に入ってからの出品になります。
展示会楽しみですね。今回は土曜日が初日の様ですね。
是非お会いしましょうね!
小次郎固定させたいと思います。
頑張ります!
ページ飛べるようにしましたので見てね!
コメントの投稿