ヤチヨの葉挿し先日から咲いているストーク挿しからのヤチヨ③ー3、③ー1そしてもう少しで咲く③ー2まだかなぁ~なんて鉢を眺めては触り…少し葉が詰まっている様なので葉を摘もうと思いましたが、イヤ葉挿しをしてみようと思い実行しました。
葉が重なったところが2ヶ所有りましたのでその葉をとりました。
写真葉っぱ1枚外してしまってからになりました

手前の方に重なった所があると思いますそれを外します。

中心が少し開きました
茎を付けてカットしました。
根も付いて来ています。
鉢全体に綺麗な白い根が張っていて凄く良い状態に育っていました。
カットした所です

ハイフレッシュを掛けて増土します

これで少し広がったのでストークも上がりやすくなったのでないかな?
ストーク3本上がってきています。
因みに先日のヤチヨ③ー1、2ストーク目少しお花小さいですが可愛く咲きました。

追記葉挿ししました

また芽が出ましたらアップしますね~
追記サイケデリックショーの葉挿し株初開花

この葉挿しも茎を少し付けてしました
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
引越しが落ち着いたら、葉挿し、少し根をつけてしてみますね。
咲いてくれるのも嬉しいですが、可愛い新芽が出てきた時も嬉しいですね。
そーですね!お部屋の中で出来る事が一番です良いですよね。
葉挿しから新芽の赤ちゃんとても嬉しいですよね。
スーちゃん無理なさらないでね!
おはようございます(*^^*)
なるほど~(^^)と勉強しました!! ありがとうございました♪ ユカコも外側の葉っぱが垂れ下がって、中心がつまってきてるのでやってみようかな~(o^O^o)
モネママさんへ
蒸し暑くなりましたね。急に雨が降ったり止んだり蒸し蒸ししてます。
セントさんも気を付けないといけませんね。
参考になりましたでしょうか?
中心が詰まると困りますね!
窓に置いた温度計32度( ̄∇ ̄*)ゞ 蒸し暑いですー(泣)
葉ざしのは、植えたままで葉っぱをかきとる様な感じで取られるのですか~?
それと、一日中気がつくと霧吹きを葉っぱの裏側にバリバリかけてたら、一気に元気になってきたような♪ 中心も柔らかくのびのびした感じが出てきました(^^)
でも、葉っぱが立ってきた様な…。今は夜中に電気をつけてますが、光が足りないのかな~(^o^;)
でも、セントさんのお掛けで暑い夏も楽しいです♪
こんにちは。
我が家も一昨日から部屋の温度計32度でした。
今もありますよ〜、扇風機回しています。
あまりクーラーは、掛けません。
葉挿しの葉縞の場合は掻き取るだけではダメです。
縞花以外は掻き取るだけで良いですよ。
縞花の場合はカットナイフで茎も付けてカットします。
葉っぱが立ちがるのは乾燥(例えばライトの熱)してると立ち上がって、来るので、ラップをふぁ〜とかけてあげると良いと思います。
コメントの投稿