今日の庭の花
尚さんから頂いたひげ八重まだ頑張って咲いてくれます、種もやっと出来ました

こぼれ種でこんな所にと言う所に咲いています

またサイカクが咲きました,
去年の秋に一節頂いて挿していたらいまではこんなに大きくなって二度目の花が咲きました。
南アフリカのケープ地方東部から南部に分布しています。乾燥した地域に生える多肉植物で、茎は直立し、棘はありません。
夏、直径10~12センチほどの星形の花を咲かせます。花は黄土色でえび茶色の剛毛が密生し、腐敗臭があります。怪我をした動物の傷口に似た雰囲気があり、ハエなどを誘う虫媒花です。
ガガイモ科スタペリア属の常緑多年草で、学名は Stapelia hirsuta。
英名は Carrion plantと言う事です




今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
おはようございます!
本当に朝顔系は息が長いですよねー
我が家のミニ朝顔も
まだ元気です!
このサイカクはサボテンの一種ですか?
カシオではないです、シャープでした。
沖縄朝顔は、今年台風にあわなかったので、綺麗です、12月頃まで咲くと思います。
サイカクはサボテンの様に見えますが、ガガイモ科と書いていました、詳細についてはブログに付け加えました。
コメントの投稿