(639)キングスランサムの2番親株の1番のクラウンカットからの芽を育てた株が開花しました。
エッジの部分の白が親株が咲いた時より幅広くなって咲きました。
まだ咲き切ってないので内側の花弁も開いて来ると思います。
このお花は株が大きくなる品種のようですね。
27年3月6日に親株の脇芽を外し根出しし
4月27日鉢上げ、6月21日外葉2枚外し植え替え、9月28日植え替え、
28年1月14日外葉2枚外し、30日もう3枚外す。
そして初開花です。
昨日

たった今、少し開きましたね

去年親株が咲いた時の写真
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
このところ寒いですね。
キングスランソム 美しく咲きましたね〜!!
これは大きくなるって聞いた事があります。
大きくなると見応えがある品種なので置き場所も2倍くらいいるでしょうね^^
おはようございます
寒さももう少しですね。
はい、ありがとうございます、キングスランサムお花も株も大きいですね。
そしてとても良いお花ですね。
名前の事ですが、私も最初キングスランソムとおもっていたのですが、オザキの図鑑ではサムになっていたのでサムにしましたが、どちらが正解なんでしょうか?ね。
King's ransom 直訳では王の身代金ですが,『莫大なお金』という意味で使われるようですよ。
スケールが大きい品種ですね〜^^
キングスランサン とか、キングスランソム、キングスランサムなど最後のmはあまり言わないのでランサンでもランソムでも良いのではないでしょうかね。
それにしてもきれいに咲かせましたよ〜ね〜^^
とても綺麗ですね。
今日のお花、久しぶりに" 綺麗 "と、思わず声を発していました。
葉挿し出来る品種ですよね。よ〜く見ると、縞ではない様ですね。素敵です。
ありがとうございます。
英語を日本語で言うのは難しいですね。
訳にもびっくりしました。
今の様にスケールが大きいのですね。
良いお花は増やさなくてはいけませんね。
綺麗に咲いてくれて嬉しいです。でも親株の調子が悪いからちょっと心配です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。綺麗なおはなですよね。
是非増やしておかないといけないお花ですよね。
コメントの投稿