花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ビューティーガッデスの2番 (06/09)
パリジェンヌの269番 (06/09)
ダーデビルの2番 (06/06)
ユカコSPの5番 (06/06)
プリンスべべspの7番 (06/06)
パリジェンヌの268番 (05/23)
キウイダズラーの3番 (05/22)
(*730)ルッキンググラスの6番 (*731)Cajun's Queens Lace (05/12)
Green Horizon (05/12)
サテンNレースの4番 (05/12)
プリンスべべSP(外縞咲き) (05/12)
パリジェンヌの267番(ザカズジョーゼット) (05/11)
庭の薔薇 (05/09)
植え替え (05/07)
アランズホワイトフェザーSPの6番 (04/07)
最近のコメント
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1045)
セントポーリアリスト (1507)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年06月 (5)
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
わが町レトロ駅近辺
DATE:
2007/09/12(水) 15:04
CATEGORY:
日記
レトロの町門司港駅です
少しさがって
後ろの建物は下関唐戸行きと四国松山の船乗り場です、人力車が観光客を乗せて走っていました
観光客が大橋をバックにうつしていました
駅とホテルの間にあります
観光客の為のお土産をうっているお店が入っています、外では猿回しをやっていました
日記
|
COMMENT(7)
|
TRACKBACK(0)
|
<<
庭の花たち
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
>>
コメント
素敵な所ですね。
花LOVEさん こんにちは
門司 去年 長崎に 旅行に行く時
門司港に 寄りました。
JRの駅で 焼肉を 食べたのですが
とっても美味しく 落ち着いた雰囲気で
門司って 良いなと思っていました。
風が強く 少し行動範囲が 限られた印象があります。
画像を見て懐かしく 思い出しています。
こんばんは!
はいはい!
覚えています!
それに行ったときは
名物「バナナの叩き売り」をしていました。
有名ですよねー!
ただ人が多かったので
辛かったです。
人ごみは苦手で....
ひまわりさん こんばんは
今日はヨガ教室だったので、今食事が終わった所です、夜遅い食事はいけないのですが、しょうがないです、お腹すいてますから・・・
去年来られたのですか、門司港はよく映画の撮影などもありますよ。
風がひどくていけませんでしたね、懐かしく見ていただいて良かったです。
薄雪草さん こんばんは
もしかして5月に来たのではないですか?お祭りの時にバナナの叩き売りをやっていますし、人が多かったと言うと港まつりでは、普段はガランっとしていますよ。
おはようございます!
そうです!
5月の連休でした!
(*゚ー゚)vオハヨ~ゴザイマス。
すごい。行ったような気分です!
本当にレトロなんですね~
私の生まれたところは長崎で、
古い建物もたくさんありますが、
なんか、雰囲気違いますね、やっぱり。
高層マンションがチョット気になります。
あってるのか、あってないのか・・・^^;
北九州はまったく見たことがなかったので、
うれしいです~♪
薄雪草さん やはり5月でしたか、普段はガランっとしていますよ。
うららさん 昔は本当になにもない本当のレトロだったのです、今は観光地になっていますが町が栄える事は良い事ですね。
高層マンションは本当のことマッチしているかいないかわかりません。
長崎は新婚旅行で行きました、それから2回程家族でいきましたよ~ 素敵な町で好きです、また行きたいです。
長崎の方が本当のレトロの町しゃないかしら
また 北九州の色んな所をUPしますね。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
素敵な所ですね。
門司 去年 長崎に 旅行に行く時
門司港に 寄りました。
JRの駅で 焼肉を 食べたのですが
とっても美味しく 落ち着いた雰囲気で
門司って 良いなと思っていました。
風が強く 少し行動範囲が 限られた印象があります。
画像を見て懐かしく 思い出しています。
こんばんは!
覚えています!
それに行ったときは
名物「バナナの叩き売り」をしていました。
有名ですよねー!
ただ人が多かったので
辛かったです。
人ごみは苦手で....
今日はヨガ教室だったので、今食事が終わった所です、夜遅い食事はいけないのですが、しょうがないです、お腹すいてますから・・・
去年来られたのですか、門司港はよく映画の撮影などもありますよ。
風がひどくていけませんでしたね、懐かしく見ていただいて良かったです。
もしかして5月に来たのではないですか?お祭りの時にバナナの叩き売りをやっていますし、人が多かったと言うと港まつりでは、普段はガランっとしていますよ。
おはようございます!
5月の連休でした!
(*゚ー゚)vオハヨ~ゴザイマス。
本当にレトロなんですね~
私の生まれたところは長崎で、
古い建物もたくさんありますが、
なんか、雰囲気違いますね、やっぱり。
高層マンションがチョット気になります。
あってるのか、あってないのか・・・^^;
北九州はまったく見たことがなかったので、
うれしいです~♪
うららさん 昔は本当になにもない本当のレトロだったのです、今は観光地になっていますが町が栄える事は良い事ですね。
高層マンションは本当のことマッチしているかいないかわかりません。
長崎は新婚旅行で行きました、それから2回程家族でいきましたよ~ 素敵な町で好きです、また行きたいです。
長崎の方が本当のレトロの町しゃないかしら
また 北九州の色んな所をUPしますね。
コメントの投稿