(553)パリジェンヌの70番(192)のパリジェンヌの19番のクラウンカットからの芽を(芽を見つけた時の記事がありましたので)
こちら26年2月1日外し根出しして 19日に鉢上げ
5月4日に外葉3枚外し28日植え替え
7月26日幼葉3枚外す。外葉が一枚手が当たって折れる。ストーク一本ある。
8月4日外葉2枚外す。
8月28日ストークが枯れてたので摘む。
9月3日有機肥料2粒入れる。
9月8日脇芽2つとストーク1つ取る。
27年5月23日外葉3枚取って植え替え、そして初開花です。
花は初花だからか小振りで花弁上2枚縞が乱れてはいますがフリルも細かくとても綺麗に可愛く咲きました。
少し鑑賞したら早めに摘みます。


13年の7月にパリジェンヌの19番が咲いた時の記事は
こちらこちらで19番の初開花の時の記事も見れます。
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。
我が家のユカコさん中心が硬くなっているのですが、病気かな?肥料が多いのでしょうか、眺めては溜息をついています。
おはようございます。
ユカコは、割と育て難いところがありますね。
このユカコもそうでした。お花が上がってきてから少し中心がゆるくなってきましたね。
のびのび育ってくれるといいですね。
楽しかったですね。
思いがけず、お会い出来嬉しかったです。より、親近感を持てました。
今後ともよろしくお願いします。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お名残惜しかったです。
来春、元気でいればですが…、福岡で会いましょう。(^_^)
こんばんは〜
もう日常の生活に戻りましたか?私は今日からやっと戻ったという感じです。
月曜日に上の娘が具合が悪くなり病院へ連れて行ったり昨日は1日孫の世話をして、クタクタでした。
私もお会い出来で嬉しかったですよ。ありがたうございます。話が尽きませんでしたね。
福岡は今年までと思っていましたが、hanazukiさんですがいらっしゃるのなら頑張って行きますよ〜元気でいれば何て言わないでまだまだパワフルなって感じのhanazukiさんですから、大丈夫です。
是非お会いしましょう!
此方こそ宜しくお願い致します。
コメントの投稿