先日、宮地嶽神社に行きました。
子供の頃一度行った記憶だけありますが、あまり記憶に残ってなかったのです。
何時もテレビのニュースで見ていた注連縄(しめ縄)とても大きかった~
楼門には節分祭の飾り付けがしてありました。



生憎5円玉が無かったので出来ませんでした。
おまけ恵方巻き何故丸かじりをするか訳も分からずでもしてしまいます。
巻き寿司作って丸かじりしました。
何時もの巻き寿司の具ではなく韓国っぽく焼肉が入っています。
ご飯少なくしたつもりですが、結構大きなお寿司になってしまいました。
いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
上手ですねえ!
私も、作れるようにならなければ!!
いつも近所の友達から頂きます。
母も上手でした・・・
すごい
私は 少しだけ 恵方巻きを いただいたのを東北東を むいて
いただきました
そのあとは
手まき寿司をして いただきまたが お店に 紫蘇が 売り切れていました。
えっちゃんへ
えっちゃん、巻き寿司って案外簡単ですよ。
具材を用意すれば後は巻くだけ、色んな具で挑戦して下さい。
お友達から頂けるえっちやんが羨ましいわ〜
ひまわりさんへ
ひまわりさんも頂いたのですね。いいなぁ〜
手巻きをされたのですね〜、紫蘇残念でしたね、同じように手巻き寿司された方が多かったのでしょうね。
コメントの投稿