fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*546)ネプチューンサンダーの2番
3年1月8日(*33)ネプチューンサンダーの脇芽を外し挿す。
3月26日鉢上げ、
5月13日植え替え、
5月11日根を切り植え替えする。
5月18日外葉3枚外す。
5月26日根を切り植え替えする。
そして初開花です。
育成途中からレッドステインが入りその為が縞が乱れてます。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
S-Valutina Lait(AV-Species)(ベルティナライト)
昨年11月4日花友さんより苗を送って頂き育てています。初開花リストアップ忘れてましたので今アップです。
来た時の画像



2年11月8日下から2段目でカットする、カットした上部は挿す
3年1月7日根を切り植え替えする。
2月20日根を切り植え替えする。
5月8日脇芽1つ外す
そして初開花です。

(*544)ベルティナライトの1番





(*545)ベルティナライトの2番
2年11月8日1番のカットした頂芽を挿す
12月14日鉢上げ、
3年1月7日植え替え、2月20日根を切り植え替えする。
3月30日1クラウンカット
そして初開花です。






5月16日ベルティナライトの1番と2番一緒に

追記
パリジェンヌ先日水遣りしたからと思うのだけどもうカラカラ株も大きくなってるので(あまり大きな株で育てたくないので)葉っぱポキポキ折りながら水遣りしました~また直ぐ大きくなるのよね~
そろそろ夏のいつもの症状が出始めてる中心が…今年はなんとか傷ませないように夏越し出来るよう気を付けたいと思います。

カットした葉です、綺麗な葉だけパチリ、傷んだ葉はゴミ箱に~これで60枚ありました。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今咲き花
もうそろそろ夏花になってきますね~

我が家のザカズジョーゼットのお母さんです。
マドモアゼルからザカズジョーゼットへ変化して生まれた株です…もう完全に固定してます。
(707)パリジェンヌの104番


(*59)パリジェンヌの165番、この株もマドモアゼルから変化して出来たお花です、もう固定してます。


(*434)ミスミヤジマブルーの3番


(*84)ブルーリボンの4番 お花終わりですが~


(*276)エメラルドピンク これも終わりになってます~


(*495)サンコーストペパーミントキャッシーの2番


(*250)プリンスべべの1番


(*438)プリンスべべの5番


名札落ちで何かわからなかった(バルチュグボルトだろうと思ってました)先日脇芽だらけの苗、綺麗に整えて
綺麗なお花咲きました~可愛い~
バルチュグボルト


スペックルドビーティー早く写せば良かった~お花終わってしまってます


(*70)ロブスラブスタッフ


(*409)ロブスジーターバック


初開花のルイジアナララバイが咲いてます


初開花のトリンケットホワイトキップスも咲いてます




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:エピスシア
エスピシアのクレオパトラとジムズポットチョイス
一昨年10月北海道の展示会に伺ったときセントポーリア専門店にて挿し穂頂き育ててきました、上手に育ててあげられなくてまだこんな感じです。もっと大きくなっていなければいけないのかなぁ~なんて思うのですが、クレオパトラは一時危うくなったのですが持ち直してやっと少し大きくなってきています。

クレオパトラ


ジムズポットチョイス

今までお花沢山咲いてましたが終わりになってます、でもまたすぐお花あげてきますよ、一年中咲いてるって感じです。
綺麗に咲いていた時の写真こんなお花です


窓際にこんな感じで育ててます

苗帽子被せてます




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*543)パリジェンヌの239番
どの株の脇芽が分からなくなった苗の初開花です。
2年10月13日脇芽を外し挿す
11月8日鉢上げ、
12月4日植え替
3年3月25日根を切り植え替えする。
5月15日根を切り植え替えする,
そして初開花です。
お花は夏花ですね、






昨日はアップのプリンスべべ少しフリルが増えた感じ






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*542)プリンスべべの7番
(*402)プリンスべべの4番の脇芽を育てた株の初開花です。
2年12月3日脇芽を外し挿す
3年1月6日鉢上げ、
5月5日植え替え、
6月9日植え替えする。
そして初開花です。
脇芽を取って半年で開花となりました。
この株びっくりする位、凄く優良株です。







初花、そして夏花なのでハッキリしたスプラッシュは出ていませんが次回のお花が楽しみですね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
我が家の仲間入り

6月23日我が家へ

箱から出して写すの忘れてました

ブログアップも忘れてましてお花が咲いてたのももう終わって今の姿です

左からイーオーリアンワスプ 真ん中 訳あって輸入株の一つ遅れて送って頂きました、ありがとうございます。R ob's Boogie Woogie
右 ホットピンクベルズです。
花友さんより送って頂きました、アップ遅くなってしまいました、いつもありがとうございます、大切に育てますね~

そして本日も別の花友さんより苗が送られてきました~
ありがとうございます。

上左からアイリッシュレースSP サザンシュガー
下左からフォレストキング  ミスミヤジマ
右側リトルシーバード苗と挿し穂です。
ミスミヤジマのお花アップです、可愛いですね!


いつもありがとうございます。開花報告が出来るように大切に育てますね~
ありがとうございました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*539)LE-Lunnaya Raduga
昨年11月5日花友さんより送って頂きました。
その時の画像

12月11日脇芽2つと葉2枚外し根を切り植え替えする。
3年1月29日2芽なので分ける②-1
そして初開花です。






(*540)LE-Lunnaya Raduga
3年1月29日鉢上げ、
6月29日植え替えする。
そして初開花です。






2株一緒に




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*539)N-Robinson(ロビンソン)
昨年10月26日我が家へ来た時はお花一杯咲きてました、それから株がいじけてクラウンカットしました
こんなに小さくなってしまってごめんない!リストアップするの忘れててお花終わってしまいそう







(*540)S-Panngani Fall(バンガニフィール)
この株も今年に入って葉っぱが茶色にどんどんなってしまって急いで5月28日クラウンカットしました、
6月16日鉢上げ
そして初開花です






2年10月26日我が家へ来た時の画像
左下と右上の株です、どちらの株も小さくなってます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンニンギアの種蒔きの結果
我が家に初めてシンニンギアが来たのが2007年4月でした。
育てていると種が出来たのを取って保管してました。

先日6月24日に冷蔵庫で保管してたシンニンギアの種を蒔きました。
5日ほど経った時にはまだ芽が出ていませんでしたが今日はこんなに可愛い芽が出ています。
半分づつ種子を蒔きました
こちらは20年12月23日(2008年)採取した種手前半分です

こちらは24年11月16日(2012年)採取した種手前半分です

凄い芽が出てますね。
上から写しました


こちらはリオダスペドラス21年8月21日(2009年)と25年5月31日(2013年)のを蒔きましたが21年の方は殆ど出てない様です。




こちらはチェリーアンナチップス24年10月11日(2012年)採取のを蒔きました

上から

ほんの少し出てますね。

これがこれから順調に育ってくれるかな?
10年振り位のシンニンギアの種蒔きでした。
10年前の種でも芽が出てくれる事が分かりました。

これが株元に溢れ種で出ていた芽を2月20日に鉢上げしたものやっとこの大きさです




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のプリンスべべ
今成株は3株あります。
5株育ちましたが一株は里親さんのところへ、一株はお嫁に行きました。
(*250)プリンスべべの1番

一時は危ない状態になってましたが復活して来ました

(*397)プリンスべべの3番

お花終わってました
(*438)プリンスべべの5番


今は無いプリンスべべの4番の脇芽株が育って来てます、本当はまだ咲かせない方が良いのですが、縞確認の為ストーク取らずに育ててます、ピンクが見えてますから大丈夫だと思います。

托葉が大きなストークです、楽しみです。

ストーク挿し
(*522)コンコルドの17番


(*532)ジョージボーイの8番




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ