パリジェンヌの事いろいろそもそもパリジェンヌ(中縞)はジョーゼット(一色)からパリジェンヌが生まれたと聞きました、そのジョーゼットの事とザカズジョーゼットの事を書いてみようと思います。
我が家に2008年11月12日に北の大地よりご好意により苗を送って頂きました、感激でした!
それを育てて咲かせるのも枯らしてしまうのも私に掛かっているのでした。

送られて来た苗は小さな苗でした。
下の左から2番目です、でも違ってましたその苗は
多分私の育て方が上手だった訳ではなくその苗が優秀なものを持った苗だったのです、と私は思っています。
私のブログの中で622件もののパリジェンヌ記事を載せています。お花の種類の中でパリジェンヌの記事いや育てたお花の数が一番多いのです。
申し訳ないのですがこの写真の中で今も残っているのはパリジェンヌだけです、送って下さったお友達は多分このブログは見て居ないと思いますが、本当にありがとうございました、私のセントポーリアライフを変えたお花と言っても過言ではありません。
そして送られてから4ヶ月後
2009年3月12日これが我が家での初開花のお花です、ペンシルエッジが入っている様に見える可愛いお花ですね!

2009年5月26日2度目のお花です、フリルが増えとても可愛いお花になりましたね!

それからなぜか自然に始めは脇芽が出来て2株になりとどんどん増えていきました。
そして
育てていると、一色のお花が咲きました、つまり先祖帰りジョーゼット咲きのお花が咲きました、このブログにはあまりジョーゼットの事は載せていないのですが今まで何株も咲きました、今も咲いています。
少し貼りますね!
リストアップしていないお花が殆どです。





今までもっともっと色々なお花が咲きました、この一色咲はこの後縞に変化すると言う事は我が家では一度もありません、マドモアゼルは変化しますがこれだけは不思議です。
17時追記ちょっと変わったお花が咲いていましたので貼りますね!


今日はジョーゼットのお話しで終わります、次回はマドモアゼル、ザカズジョーゼットの事お話しますね!
いつもブログラキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。