(*281)バレンシア今年の春福岡の展示会で購入した苗の初開花です、があれれ縞が出ていませんね~
4月6月購入
4月15日根を切り植え替えする。
そして初開花です。
一度植え替えただけでしたね!



少し様子みますね!
今咲き花(*143)アナスタシアの4番前回の植え替えが昨年の12月23日で約1年も植え替えてあげてませんでしたので植え替えました。


(1000)シマイの2番ユカコ系はどうも私には苦手、綺麗にそどちません、これも葉にレットステインが出ています。


葉挿しカップに葉を挿したまま、日にちがたってしまいました、確か1本の葉茎には小さな芽がついていたのですが、いつも間にかお花が咲いてます。
夢宙TR

用土へ鉢上げしてあげました!

こんな葉挿し苗もあります
斑入り葉以外は
レインドロッブTRの葉挿し
斑入り葉になってる新芽実は挿してた葉は斑が入ってなかったのです。名前落ちだからなんのお花の葉挿しか分かりません。
咲くまで育てますね~

いつも思うのですが、TRの葉挿しをするとこのように沢山新芽が出ていますが、これは一つずつ分けた方が良いのかこのままなのかがわかりません。

いつもは分けたりわけなかったりしてましたが本当のところはどうなのかな?
斑入りの葉挿し芽可愛いなんのお花かな?

これもTRだったのかな?こんなに新芽が一度に沢山出るのは矢張りTRかな?
親葉カット前

この葉見ると普通種ですね!
フェニックスTRの挿し穂芽が出てました~
11月22日挿す

根出てました

12月4日鉢上げ
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。