fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
福岡セントポーリア展示会に行ってきました
園入りましたら正面に案内看板が

草花がきれい





ギャラリー入り口

入り口から

メーンテーブル















一昨年? 私がパリジェンヌの苗を何鉢か会の方にお土産で持って行きました。
こんなに綺麗に咲いていてびっくりしました。小さな苗でしたから…素晴らしいですね!嬉しかったです。

















数も少なく
あまり上手に写せてません、悪しからず!

会場の展示されている開花株ですが、非売品もありますが殆どが購入できるのです、それと会員さんが作られた苗の販売があります。
今日私は寝坊をして少し出発が遅れましたので一番乗り出来ませんでした。
皆さんそれを目当てに来られますので良いお花は次から次と無くなってしまいます。
会場に入るやいなや挨拶もそこそこで欲しいもの探しになりましたので写真も少し経って写しました。
3時間程の滞在で一年振りにお会いした皆さまとのセントポーリア談義で盛り上がりました。
皆さまありがとうございました。

私のゲットしたお花(苗が殆どです)はまたアップしますね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(970)リトルリックの5番
葉挿しの水挿し
29年6月29日1芽を鉢上げ、
9月11日植え替え.
12月3日根を切り植え替え
12月21日外葉3枚外す。
30年2月25日外葉4枚外す。
3月1日外葉2枚外す。
そして初開花です。






いよいよ明日から福岡でセントポーリア展示会が開催されます。
楽しみです。
お近くにお出掛けの方は是非ご来場ください。
可愛いセントポーリアに癒されます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
キャンディベルズの手術






増やす為クラウンをカットしました、あと葉を茎を付けてカット葉挿しをします。


挿しました


株はと言うと

この様になってます、お花がついてるクラウンはお花が終わってからカットします。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(969)レモンクリームの2番
実はこの株1番だと思っていましたが、どうも違うのです。
(432)のレモンクリームの1番のクラウンカットからの株の様です。
親株を27年にクラウンカットしています。
親株は見当たらないのでお星様になった様です。
28年11月1日に黒くなったのでカットと書いてます。何が黒くなったのか?根かな?再びクラウンカットをしています。
29年2月18日鉢上げ、
11月12日植え替え、
30年2月22日外葉5枚外す。
そして初開花です。
ワンストーク目のお花は終わってます。
増やしたいので本日ストーク挿しをしました。
葉挿しもしました。

28年11月にクラウンカットをしたところから出た芽を育てた株が隣に写っています、親株より大きな株です。





ストーク挿しと葉挿しをしました

左の子株の方が大きく育ってます


黄色のお花って珍しいですよね、セントポーリアでは貴重なお花、絶やしてはいけないと思います。
、我が家にやって来て良く10年以上も育ってくれてた事嬉しく思います。
もっと目を配ります、これまでごめんね!と言いたいです、レモンクリームへ!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(968)Lacy Lass(レーシーラス)の2番
(615)のLacy Lassのクラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。
28年11月3日親株のクラウンカットからの芽を、根が付いていたので直植えする。
この時最後の芽だったので下破棄する。
29年2月27日根を切り植え替えする。
30年1月23日外葉4枚外し植え替えする。
随分植え替えていませんでしたね!
2月12日外葉3枚と内側6枚外す。
3月4日外葉7枚外す。
そして初開花です。
親株は薄いピンクでしたがこの株は濃い色になりましたね。










いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(967)シマーリングサンシャインの2番
(30)のシマーリングサンシャインの1番の脇芽を育てた株の初花です。
28年12月11日脇芽を外し根出しする。
29年1月22日鉢上げ、
5月4日植え替え、
12月3日根を切り植え替えする。
30年1月10日外葉小6枚外す。
2月25日脇芽3つ外す。
3月10日脇芽3つ外す。
そして初開花です。







追記16時45分
朝蕾だったのが開いてます、今日は暖かいからね!




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
勢揃い
リーフサポーター付きの飾り鉢に入れて飾ると違いますね!


パリジェンヌ


フロスティSP


ゴールデンドーン


ジェネバワンダー


ヤチヨ


ロージーラッフルズピンク




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
棚の中の可愛いお花たち
照明を点ける前

点灯しました

棚の中の可愛いセントポーリア





ポーリンバーソロミュー

ブーンドックル

ブライダルブーケ

エンジェルペチコート

ヤチヨブルー

ヤチヨと宇宙

ジェネバワンダー

ヤチヨ

ゴールデンドーン

アイスバーグ

オンタリオsp



パウダーケグ

デボンズミスティーモーニングとロージーラッフルズピンク とトマホーク

ジョーゼット

ジョーゼットsp

マドモアゼル

マドモアゼル エッジが可愛い~

セダクトレス


トレイル種棚も沢山咲いてます






只今ヤフーオークション開催中です


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(965)パリジェンヌの147番
パリジェンヌの52番のストーク挿し株の脇芽株の株元に出来ていた芽を育てました。
29年5月20日根が出ていたので直植えしてます。
12月5日外葉2枚外し植え替えする。
12月29日2芽になっていたが1芽没
30年1月30日外葉1枚外し植え替えする。
そして初開花です。
とても素敵なお花が咲いてます。
ピンクの濃いペンシルエッジが可愛いです









今年もセントポーリア展示会の季節がやって来ました、先日福岡のセントポーリアの会より案内状が届きました。
お近くにお越しの節は是非足を伸ばしてお楽しみ下さい!



3月31日と4月1日の2日間

福岡市植物園 ギャラリー展示室


(966)パリジェンヌの148番
外縞(ジョーゼット咲き)に咲いたお花のストーク挿し株のクラウンカットからの苗の脇芽を根出しする。
29年1月16日植え替え、6月28日植え替え
8月16日外葉3枚外す。
9月4日脇芽とストーク3本摘む。
10月18日中心が傷んで芽が沢山出てしまって、2芽摘む、
これから記録がありません。
芽はどうしたのかしら?
そして開花です。
随分前から咲いていたのですがリストアップどうしようかと思っている間にお花は頭を垂れてしまってます。

お花は薄い外縞になってます。
カットして良く顔が見えるよう置きパチリ

一応中心は一つになってますので、芽は取ったのでしょうね!

株姿はちょっと変形してますので、整えてあげないといけませんね!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(964)フローネの6番
(431)のフローネの2番のクラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。
27年3月24日クラウンからの芽を外し根だしする。
5月17日鉢上げ、
6月24日植え替え、
28年2月17日脇芽2つ外し植え替え、
29年9月7日外葉3枚外し植え替え、
30年2月19日外葉6枚外す。
そして初開花です。
3年も掛かってしまってますね、少し管理不足でしたね!(反省)
フローネ素敵なお花です🌸






(215)のフローネの1番お花傷み始めてますが咲いてました、2月に植え替えているのに株姿が捻くれて大変な事になってました。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(963)キャンディベルズ
昨年5月岡山の展示会へ出かけた時持っていった苗と交換して下さいました。
小さな小さな苗でした、やっと咲かせる事が出来ました~
たった一輪ですが嬉しい!






我が家へやって来た時。右側の苗です。
こんなに小さな苗でした。


こんなお花が咲いてます。
パリジェンヌの144番です。
エッジの3か所がグリーンで可愛いですね!




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(962)パリジェンヌの146番
パリジェンヌの145番の双子姉妹先日より開花していましたがアップ遅くなりました。
矢張りとても可愛い(素敵)145番とそっくりなお花の開花です。

こちらからストーク挿しからの記事が見られますこちら

育成記録
29年3月2日ストーク挿し6月21日鉢上げ2芽なので②ー1番になります。
9月30日植え替え
11月24日外葉小2枚外す。
12月20日増す土
12月21日ストークと脇芽1つずつ摘む。
30年1月3日植え替え、
1月7日外葉2枚外す。
そして初開花です。







双子姉妹の145番の初開花の時

今朝の145番です


出品したかったのですが自信のある株をという所に少し納得いってないのでもう少し育ててですね!

ジョーゼット(外縞咲き)2度目のお花なので色が薄くなって咲いてます。
もう終わりに近づいていますのでお花に元気がありませんが一緒にパチリ

104番

106番

145番




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(961)デイルズドリームの5番
今までこのお花ディルスドリームと言う名前でリストにあげています。
頂いた方からの名前だったのですが検索しても出てこないので
今日詳しい方に調べて頂いたら1986年登録のデイルズドリームと言う名前だと分かりました。
古いお花ですね!
良かった~ずーっと気になっていたので本当にありがとうございました。

29年9月30日(739)のデイルズドリームの2番のストーク挿しの芽を根が付いていたので直植えしました。
11月28日植え替え、
12月21日外葉3枚外す。
30年1月24日脇芽5つ外す。
そして初開花です。
芽あげから半年経っていませんね!驚異に早いですね!






2番と3番と4番は親株の1番のストーク挿し、そして5番は2番のストーク挿しから出来た株です。

まだ開き始めたばかりなのでお花は小さいですが徐々に大きくなりますよ!
開き始めは夜になって少ししぼみますね、今しぼんでます、可愛いですね!

このお花出品しますね!

1月の初開花からまだ咲き続けている4番です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ヤチヨブルーの開花
先日蕾だった綺麗なお花開きました。


クラウンカットのヤチヨさんはと言うと下のお花が咲きました、でも根はまだ出ていません。


根を出す為には矢張りストーク摘まなければね!




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ヤチヨとブルーボーダー
先月26日に株の再生の為クラウンカットをしました、その時の記事はこちらストークを残していたストークに綺麗なお花が咲きました。
同じ日にブルーボーダーもクラウンカットしていました。




ブルーボーダーの方は少し根が出ています。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
こんな事ってあるのね!
1月25日リストアップのヤチヨの10番の2ストーク目のお花が開こうとしています。

ヤチヨブルーの脇芽を育てたこの株は、矢張りヤチヨブルーで良かったのですね!
初花がヤチヨに咲いたからどうして?と思ってヤチヨにしていましたが、矢張りヤチヨブルーに変更します。
初開花の時の記事はこちら

初花は終わって花は摘んでますがストークは残していましたのでストーク挿ししてみようと思います。

2本目のストークです、ブルーですよね。



ストーク挿しをしました

さてどちらのお花が咲きますやら

ストーク挿し繋がりで
29年11月16日にストーク挿ししたストークが、芽が出て育っているパリジェンヌの80番のストーク挿しを見つけました~


追記午後1時30分
用土へ植え替えました




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
待機中
今か今かと待ってま~す




もう少し待ってね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(959)ラディアントグロウの2番
(372)のラディアントグロウの1番の葉を28年10月16日挿す
29年3月1日根を切り植え替え、親葉カットする。
8月7日植え替え、
30年2月14日葉を9枚外す。
2月26日葉をさらに5枚外し、脇芽2つ外す





株もシンメトリーに綺麗に育ってます、今回はピンクが薄くこれも好きかな


もう一株開花してます
こちらはクラウンカットからの芽を育てた株です。
(960)ラディアントグロウの3番
29年2月23日クラウンカットからの芽を外し根出しする
6月3日鉢上げ(遅い~と書いてます)
多分忘れていたのだと
10月16日植え替え、
10月26日外葉3枚外す。
12月2日外葉2枚外す。
12月3日外葉2枚外し植え替えする。
30年1月14日外葉3枚外す。
そして初開花です。





こちらの株は上の株より少し小さめ株はとても綺麗に育ってます、お花も可愛いですね!
(出品予定です)


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(958)ブライダルブーケ
やっと花開きました~と言いたくなるのです。
ストークが上がり始めて何ヶ月だった事でしょう!
蕾から今日開くまでどれだけ掛かった事でしょう!
長かった~です。
昨年春の福岡セントポーリア展示会で初めてお会いしたモネママさんに頂いて育てて来ました。
モネママさん~咲きました、ちゃんと中縞になってますよね~
とても嬉しいです、ありがとうございました~
約1年掛かりましたが、良く脇芽が出だ事が印象です。
29年4月1日
脇芽をビーナスライトに挿した状態で頂きました。
4月23日鉢上げ、
6月23日植え替え、
8月4日脇芽3つ外す。
8月19日脇芽1つと外葉3枚外す。
9月10日脇芽2つと外葉1枚外す。
9月15日外葉3枚外す。
9月24日脇芽3つ外す。
10月18日脇芽1つと外葉2枚外す。
10月25日外葉1枚外す。
12月17日脇芽4つと外葉6枚外す。
12月23日脇芽3つ外す花芽が出来ている。
30年1月13日脇芽1つ外し根を切り植え替え
1月31日外葉3枚外す。
ストークがあまりに開かないので2本摘む
そして今日初開花です。
脇芽の数数えたら18芽も摘んでますね!
その内何鉢か苗が育ってます。





撮影後株の姿整える為葉を3枚外しました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(957)ウォードブラウン

昨年5月中旬北の大地より我が家へやって来ました、ウォードブラウンの初開花です。

29年10月19日植え替え
30年2月7日外葉3枚外す。
とても素敵に咲いてますが紫系は写真が難しいです。





今日は陽射しが強いから綺麗に写らないですね、曇りぐらいの方が綺麗に写ります。
棚の中でも写しました。


hanazukiさん ありがとうございました!
大きなお花とても素敵です!
大事に育てますね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(956)ポーリン バーソロミュー

pauline Barthdomew
我が家にはこのお花は無いと思っていましたが、今日棚の中で咲いていて可愛い姿を見てびっくりしました。
pauline Barthdomewと名札が付いていたのに私ちゃんと読んでなかったのです、このお花何なのかなぁ~?位で、
今日咲いて見て何~?このお花?
pauline Barthdomewを打ち込んでみるとポーリンバーソロミューではないですか~

確かあきこさんにおねだりしていたお花です。
頂いた苗はブログにアップしているので、検索するとすぐ出てくると思ったのですが、出てきませんでした。
アップ忘れしたのかもわかりません。
あきこさんごめんなさい!
やっと咲かす事が出来ました。
このお花は2年程前に我が家へやって来たと思います。
この株は頂いた苗の初花ではなく、育成途中何らかの支障が出て
28年5月29日クラウンカットしています。
29年2月23日2芽鉢上げ、(この2芽は何処に行ったのでしょう!)枯らしてしまったのかな?涙
本日開花の株は29年9月12日にクラウンカットからの最後の芽が育って今日の開花になりました。
29年9月12日根が出ていた様で用土へ直植えになってます。
11月24日外葉3枚外す。
11月30日外葉3枚外し植え替えする。
そして初開花です。







本日植え替えました、夜だからお花少し閉じてますね!


あきこさん素敵なお花やっと咲かせる事が出来ました!
大切に育てますね!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの植え替え
昨日のパリジェンヌの145番の親株の108番約10ヶ月も植え替えしてない事に気が付きました。
良く咲いてくれたので疲れたようですね、葉の色も株のバランスも崩れてきていたので早速植え替えです。
ストーク2本とった後です。


ストーク2本と葉8枚外し根を切り植え替えました。


中心がゆったりとなって開きましたね!
また綺麗に育ってくれるでしょう!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストーク挿しのその後

棚の中ゴソゴソしてたら忘れていたストーク挿しのパリジェンヌ見つけ蕾が大きくなっていたので…パチリ!

ストーク挿しの最初からこちらで見れます。
凄い小さな芽だったんですよ!

パリジェンヌの145番になったストーク挿し株は2芽のうちの②ー2番でしたが②ー1番はと言うと少し生長が遅れていまストークが育ってます。







縞のピンクの色が少し薄い様ですが中縞になったようです。
②ー2番のパリジェンヌの145番と言うと



早めに摘むと言いながらまだ咲かせています、ダメですね!

このアップ後にストーク3本摘みました!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
本日3度目の投稿です

(955)チェロキーTR

29年4月18日葉挿し芽を分ける。
10月20日根を切り植え替えする。
11月13日増す土
11月29日葉3枚外す。
30年1月24日葉9枚外す。
そして初開花です。
一輪は早くから咲いていたのですが次が中々上がらず待ちくたびれました。
一輪目が終わってしまいそうです。
ストークが徐々に上がってきました。






一枚の葉挿しから何株か育って何人かの方にプレゼントしましたが、開花されましたでしょうか?
可愛いお花が咲きましたよ~
まだでしたらお楽しみに~~



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
本日2度目の投稿です

(954)ブライトバブルスTRの2番
29年3月12日親株の株元にあったクラウンを根ごとあげました。
7月4日根を切り植え替えする。
7月27日葉18枚カット
8月29日脇芽4つ外す。
11月12日脇芽2つ、葉3枚外す。
30年1月18日葉9枚外す。
1月22日脇芽1つ外す。
1月25日葉9枚外す。
まだ葉が混んでますね!少しカットしないといけませんね!








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(953)ペチュニアTRの3番

育成記録が途中からになってます。
28年1月31日植え替えからの記録になってます。
29年10月ほんの少しお花が咲きましたがリストアップしていませんでした。
今回の開花でアップとなります。
途中くらうんをカットしたり脇芽や葉をカットしながら育てて来ました。
30年1月17日葉が沢山傷んでいたので30枚程カットしました。
2月18日も27枚カットしました。
そして開花です。沢山ストークが上がってきてますので暫く楽しめそうです。









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(952)キャッシーズファイアーワークスの9番
29年5月16日クラウンカットからの株をクラウンカットしました。
6月21日鉢上げ、
12月1日根を切り植え替えする。
12月18日外葉3枚外す。
30年1月5日外葉2枚外す。
1月19日外葉3枚外す。
2月7日外葉2枚外す。
そして初開花です。
濃いグリーンの葉にピンクの斑入りです







2月16日に(936)のキャッシーズファイアーワークスの7番をアップした時にもう少しで開花の株を並べて写してました、同じようなお花が開花してます。
2月16日

3月1日


2株とも一色咲きですが次回は縞が出ると思ってます。
初花では判断出来ません!
縞にならなくても可愛いお花楽しみます。


可愛いセントたち

可愛いミニ種、セミミニ種
ストーク挿しからのヤチヨ咲き進んでます、コンコルドは植え替えました。


奥に小さく見えるクリーム色のお花久し振りに咲いたレモンクリームです。
10年程前から育てているのですがいつも上手に更新出来てなくて…残っててびっくりです、大切に育てたいと思います。
棚から出して写しました







26日にクラウンカットしたヤチヨさん残していたストークが咲きました、お花は小さいのですが花弁6枚になってます
可愛い~

お花咲かせたりすると根が出るのが遅くなるのですが、こんなに可愛いお花が咲いてくれるのですもの、実はまだストーク2本あります。(困ったな~です)



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ