fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
一年間ありがとうございました

今年ももうすぐ終わろうとしています。
一年間拙い記録ばかりの私のブログに訪問頂きありがとうございました。

そして嬉しいコメントをくださった皆様本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。




皆さま、どうぞよいお年を迎えくださいませ。

喪中のため、新年のご挨拶を控えさせていただきますが、来年も引き続きどうぞ宜しくお願いします。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(892)シマイ
3月に開花株を頂き育ててましたが機嫌を損ねてクラウンカットをして仕立て直しをしました。
3月送って頂いた時
立派な株でした


4月27日クラウンカットをし根出しをする
5月14日鉢上げ
7月10日植え替え
9月16日外葉4枚外す。
10月7日植え替え
10月17日外葉3枚外す。
10月25日脇芽4つ外す、没
11月21日外葉3枚外す。
12月8日ステインの入っている葉5枚外す。
12月17日外葉2枚外す。
12月26日ステインの入っている様3枚外す。
まだステインが少し入っている葉があります。
お花は少しブルーが入っていますが良しとしましょう!
それにしても葉を取りました、小さな株になってしまいました。
我が家での初開花です。






先日アップした(878)のユカコ咲き進み少しブルーが濃くなってますがシマイの逆バージョンの感じです。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(891)リトルリックの2番
葉挿しからの初開花です。
随分長く掛かってしまいました。
28年4月20日植え替えからの記録になってます。
10月31日2芽なので分けるとなってます。
29年9月22日植え替え遅いですね。
10月14日脇芽4つと外葉小4枚外す。
11月20日外葉3枚外す。
12月17日脇芽1つ外す。
12月28日外葉3枚外す。
そして初開花です。

株姿が偏ってる






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
入れ替え
昨日は開花株を部屋内の棚の方に入れ替えをしました。
この棚は今まで育成棚として使っていて少し小さいので大きな株は余り並べられません。
上段はパリジェンヌたち

一番上の段はトレイル種
その下がパリジェンヌたち
その下がミニ、セミミニ種たち


色々な顔のパリジェンヌ
108番

80番

104番

68番

10番

106番

137番の予定です




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
棚板の敷物

メタルラック棚の棚板に今まではテーブルに掛ける透明のビニールを敷いていたのですが、今年買った棚が以前からある棚より一本一本の幅が広く鉢の幅によってグラつくので倒れ無いようにと良い物をホームセンターで見つけました。
これを敷けば良いではないかなっと思ったのです。
お値段も安くてラッキーでした。
とても軽く荷物などの養生に使うものらしいのですがこれが90×180でしたので2枚購入45×90を12枚分ちょうどとれました。
それを6段2台分12枚敷きました。
大変でした。
棚から鉢を下ろし綺麗にビニールを拭きついでにウイック容器も綺麗に洗いながら置いていきました。
一昨日と今日の2日間でやり終えました。
もうぐったりです。
敷く前の棚板部分わかりますか?

これが敷いたところです

アップしますね

これで鉢がグラグラしなくて安心です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
バンビーノ
スタンダードとトレイル仕立て
バンビーノ脇芽が出やすくてトレイル仕立てにした株があります。
バンビーノ今3株咲いています、その内の2株アップしました。

スタンダード株






トレイル仕立て株









追記
昨日レースのカーテン洗いました。
今まで中々汚れが取れなかった事がありましたが、換気扇のお掃除にとメイカー(◯ャ◯ン玉)の酸素系漂白剤を買っていましたのでこれで頑固な黒ずみが落ちると思い、40度のお湯に付け置きして洗いましたらとても綺麗に(完全ではありませんが)落ちました。真っ白です。


家がなにせ古い一軒家ですので隙間風が入りますし窓ガラスは結露が今年全面に断熱シートを貼りました。
それでも少し濡れていますから毎朝拭き取っています。
だいぶ違いますね!
今日は厚手カーテンを今洗ってます。




中央上2枚は外が少し見える物にしました、接着も付いていますので綺麗に貼れます。
今良い商品が出ていますね!以前は柄ガラスには貼れなかったのですが貼れる様になってます。貼れるガラス、柄ガラス✖️ではなく△マークになってます。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(890)ライオンズ ゾーイ
今年の福岡の展示会で購入したライオンズゾーイがやっと咲きました。
2度植え替えたのですが記録していませんでした。
名前はゾーイとなっていましたが、調べたらライオンズゾーイと出て来たのでライオンズゾーイとします。
パウダーケグと良く似ていると思います。
まだ咲き始めたばかりですが蕾もいい感じなのでアップします。

4月に購入した時
上右側です










いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(889)バレンタイン2TR
28年9月20日親株のクラウンを根出しする
10月11日鉢上げ、
29年3月26日頂芽をカットする
29年7月14日4号平鉢に植え替えする
その時の記事はこちら
11月6日脇芽3つと葉15枚外す。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(888)キッスアウェイTR
今年の10月に我が家へお迎えしたキッスアウェイTRの初開花です。
左下


10月3日我が家へ
10月8日植え替え、
11月27日頂芽と葉を5枚カットする。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(886)パリジェンヌの135番
パリジェンヌの60番がピンク一色で咲いていた時の脇芽を育てた株です。
パリジェンヌの60番の初開花の時の記事は
こちら

28年11月28日脇芽を外し根出しする
12月16日鉢上げ、
29年2月14日植え替え、
8月15日植え替え、
10月27日脇芽3つ外す。没
11月7日花芽摘む、外葉4枚外し、増す土
11月30日脇芽2つ摘む外葉2枚外す。
そして初開花です。
株全体的に濃く花茎も濃いく、ピンク一色咲きなのでリストアップはやめておこうかと思いましたが下から上がって来ているストークが白いので期待したいと思います。





お花は大きく感じます。

親株は違いますが良く似たお花が咲いている株があります。

(887)パリジェンヌの136番

パリジェンヌの65番の、クラウンカットからの芽を育てた株です。
親株(542)パリジェンヌの65番の初開花の時の記事はこちら
28年11月21日クラウンカットからの芽を外し根出しする。
12月11日鉢上げ、
29年2月14日植え替え、
8月15日ストーク1本摘む。
そして初開花です。
2月から植え替えていませんでした。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストーク挿しの鉢上げ
10月13日に寒天溶液にスイセイのストークを挿しました。
このお花です。

根は良く伸びていますがまだ芽は小さな小さな芽です。
もう少し環境の条件の良い所に置いていたらもう少し芽が大きくなっていたのでは無いかと思います。





これから用土で太って貰いましょう!





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
キャッシーズファイアーワークスの苗

セントポーリアを育てていると不思議な事が出て来ますね、育てていらっしゃる方は一度位はあれっどうして?と思った事があると思いますが、同じお花で葉っぱの色が違ってる~

これは購入した時の親株のキャッシーズファイアーワークスです

葉は薄いグリーンでした。

今苗が何鉢がありますが葉の色がそれぞれです。
これは左の苗は上の親株の葉挿し苗です。
右の苗は親株のクラウンカットからの芽を育てた苗です。
左の苗は斑がピンクが出ています。


右の苗ストーク上がってます、縞になっている様です。
楽しみです。
左の苗もスターク出始めています。


他の苗も
左の苗はクラウンカットからの苗をクラウンカットしたものです。
上の葉挿しからの苗の色にそっくりです。
中央の苗は親株の脇芽苗です、右の苗は親株のクラウンカットからの苗です。

上左親株のクラウンカットからの苗
上右苗は3月1日の苗の脇芽
下2苗は最初の右側のストークが上がって来ている苗の脇芽苗です。
左2苗入ってます、分けてあげなければ…

こうやって見ると葉の色が変わる原因が何なのか分かりません!
ちょっとした環境の変化?難しい事は分かりません?
咲いてくれるだけで嬉しいです😊

(834)キャッシーズファイアーワークス 咲き進んできました~



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
開花株たち

夏に傷めた株たちがどうなるかと思っていましたが徐々に綺麗に咲いてくれてほっとしてます。
今年は棚を、3台増やしましたので全株にライトを当てる事が出来なくて中々思う様に育たなかったのですが、先日ライトを増やし昨日設置致しました。
58㎝の20w LEDライトを使ってます。
これであかり不足は解消してくれると思います。
ヤチヨさん今回は縞が出ていません(涙)
バックアイアイリッシュレースとグリーンハウスエフェクトは岡山の展示会で購入してからずーっと咲いてます、凄いですね!
パリジェンヌの80番はストーク毎にお花が違ってこれもまた可愛い💕

名札おちの2株見覚えのないお花なんです。不思議?

棚のセントポーリア写しました
(218)ロージーラッフルズピンク

(629)清純

(852)ホノカ

(702)マーチングハント

(555)ネッシス スターバーストSP

(776)グリーンレース

(210)オンタリオSP

(384)ユカコ

(725)ハーツデザイア

名札落ち

名札落ち

(859)バックアイアイリッシュレース

(860)グリーンハウスエフェクト

(768)ヤチヨの7番

(543)パリジェンヌの38番

(591)パリジェンヌの80番




先日アップの(834)キャッシーズファイアーワークスの3番が3本目4本目のストークも縞に咲きました~これで完璧~


そして(835)のキャッシーズファイアーワークスの4番も縞で咲きました~


今年増やした6段の棚2台


こちら右側の壁には以前からある棚4段の棚に棚板2段増やして6段にしていますので間隔が狭いです。
棚の上天井近くまで板を渡し棚作ってますので脚立がいります(笑)

手前下の方の段には小さな苗たちが育ってます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(885)ネッシスクランベリーレースの7番
28年12月6日クラウンカットからの芽を外し、根出しする
29年4月7日鉢上げ、遅い~と書いてます
10月6日外葉小を6枚外し、増土をする
そして初開花です。
随分前から咲いていましたがリストに上がってない事気が付きませんでしたのでお花が傷み始めてます。









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの27番のストース挿し
随分前から咲いていて写真も撮っていたと思っていましたが忘れてました。
花がヨレヨレになってましたがストーク挿しをしようと思います。




5月に咲いた時の記事があります、初開花から見れますこちら




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストーク挿しのパリジェンヌ~

6月21日に鉢上げした時の記事は

こちら
この記事の左側2鉢が108番のストーク挿し芽です。

6月21日の鉢上げした時左側2鉢です。


それから9月30日に植え替えしてます。
左側の②ー1の方は
11月24日外葉小2枚外し、
12月12日増す土をしています。
右側の②ー2の方は花芽が2本出ているんですよね~、ここで摘まないといけないのですが駄目ですね!やはりお花見てみたいので咲かせます。
途中1本だけにするかも分かりません。

今日の姿
上の写真の左側2鉢です
6月あんなに小さな今にも枯れそうな苗だったのにこんなに大きくなってます
綺麗に育ってくれてありがとう😊です!






汚い字ですがこの様にラベルに記録してます。(お恥ずかしい)

今親株(719)パリジェンヌの108番咲いているので貼りますね~



リーフサポーターして育てているので結構大きな株に育ってます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストークの寒天挿しのその後

10月5日に寒天に挿した時の記事はこちら
10月5日


そして11月15日に用土へ鉢上げした記録は

こちら

11月15日の姿


そして今日の姿です、約1ヶ月順調に生長してますね





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
嬉しいですね

(834)キャッシーズファイアーワークスの3番が本来の外縞で咲いてくれました~

6月24日3株揃って初開花してリストアップした時の記事はこちら

葉挿しからの株で初花の時も少し縞らしきものは出ていましたが今回2度目の開花で結構ハッキリと(でも花弁一枚中縞が出ていないのです~)出てくれて嬉しいです。
まだストークが全部で6本全てのお花が縞で咲くかどうか分かりませんがちょっと嬉しかったのでアップします。
12月2日撮影






ここまで2日の日に書き込みしていました

本日12月9日 10時50分撮影


2日の日に記事を書きましたが1ストークだけではと思います次が開くの待ち1週間やっと咲いてくれました。
とても嬉しいです。

この株は葉挿しをして育てた株です。
普通の葉挿しではありません。

午後4時5分棚の中で撮影


少し開いてますね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(884)宇宙の5番
宇宙の親株
2014年6月頂いた宇宙の初開花の画像です。
中縞の宇宙


この後レッドステインが出てしまったのでクラウンカットしました。
そのクラウンから生まれた株こちら

2度目に咲いた時の記事はこちら

その後この株をクラウンカットをしました。
クラウンカットからの芽を、
29年10月3日外し根出しし
10月25日鉢上げ、
11月14日植え替え、
そして初開花です。
それにしても早いですね、驚きです。
それと縞が逆転しています。(ハッキリとした縞、ピンクのスプラッシュも入って素敵です)






縞の逆転不思議ですね?



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(883)グリーンレディの4番
脇芽を育てた株だと思います。
ラベルには鉢上げから始まってました。

28年3月9日鉢上げ、
29年4月5日脇芽6つと外葉5枚外し植え替えする。
11月16日根を切り植え替えする。
そして初開花です。
グリーンレディは真っ白で少しグリーンも入ってとても素敵なお花です。

外葉が黄ばんで来ています。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌ

夜の棚写してみました、奥はトレイル種の棚、手前はスタンダード種です


パリジェンヌの104番
もうそろそろ終わりに近付いてますね~お花がお辞儀してます。

パリジェンヌの80番
左のお花が少し残念ですね!

パリジェンヌの108番

株を棚から出していたら棚に当たりお花をポキッと折ってしまいました。
折れてるでしょ!

折角こんなに可愛く咲いてたのに💦ごめんね~

11月30日に咲きました~とブログに載せたお花、土曜日、2日に折ってしまいました。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(882)ファーホライズン4番
昨年岡山の展示会に出かけた時ラスカルより頂いたお花がやっと開花しました~、ラスカルさんありがとうございます。

上手に育てられなくてクラウンカットして仕立て直しましたので遅くなりました。
28年12月14日クラウンカットする。
29年1月7日鉢上げ、
4月19日植え替え、
7月11日脇芽1つと外葉3枚外し増土しました。
11月10日脇芽4つと外葉4枚外しました。
そして初開花です。
中心部が少し生長が遅くなったのか外葉と大きさと色が変わってしまってます(残念)







ラスカルさん綺麗な株に出来なくてごめんなさい!また仕立て直しします。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(881)ロブス プレイドスカートの2番
28年10月19日に脇芽苗の脇芽を外し根出しする。
11月22日鉢上げ、
29年1月7日植え替え、
1月28日脇芽1つと外葉1枚外す。
3月7日脇芽1つと外葉2枚外す。
4月25日脇芽1つと葉は1枚取れてしまった
5月16日外葉4枚外す。
9月4日脇芽1つ外す。
11月30日脇芽2つ外す。
本当に脇芽が出来てこまりました。
そして初開花です。









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(880)クワイエットイナフの2番
29年7月29日脇芽を根出しする。
9月22日鉢上げ、
11月16日脇芽2つ外す。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(879)ロブス ラッキーペニー
あきこさんごめんなさい、頂いた記録が漏れてて解らなくなってしまいました、もう2年位経つと思います。
頂いた中々上手く生長してくれなくてどうなるかとヒヤヒヤしましたがやっと開花してくれました~
昨年の8月29日にクラウンカットをして仕立て直しています。
9月16日鉢上げ、なんと今ラベルを見ながら打ってますが、それから一度も植え替えていませんでした。ビックリ!
書き忘れかも分かりませんね!






初花なので…中央のお花が本来のお花に近いと思います。

あきこさんありがとうございました。
やっと開花報告出来て嬉しいです。
大事に育てますね!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(878)ユカコSP
とても可愛いユカコが生まれました。
この様なお花が生まれた始まりが曖昧になってしまってますが、このお花は確か10年程前にMさんより送って下さった苗が逆咲きで開花しました。

それからストーク挿しをしたり脇芽を育てたりクラウンカットからの芽を育てたりして来ましたのでこの株の親株がどれに当たるか定かではないのです。


ラベルには
28年7月16日クラウンカットからの芽を外し根出しする。
上のどれかの株のクラウンカットからの芽で始まってます。
9月15日鉢上げ、
29年1月23日、根を切り植え替え、
2月3日外葉3枚外す。
2月~3月に白にグリーンエッジで可愛いお花が咲く。

3月に写した写真です。

10月14日小さな花が咲いたけれど5つ摘む
10月15日根を切り植え替えする。
そして開花です。
今朝の画像です。





葉っぱは本来のユカコの葉ではなくプレーン葉になってますね!
お花も葉も少し小さ目です。
株の大きさは18㎝です。
お花が固定すると良いお花になると思います。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(877)ブルードラゴンの4番
28年8月24日、2番のクラウンカットからの芽を外し根出しする。
10月7日鉢上げ、
12月5日植え替え、
29年2月1日外葉1枚外し植え替え、
11月23日外葉2枚外す。
そして初開花です。
ブルードラゴンの3番と兄弟になります。






(852)ホノカも咲いてます。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(876)キャリコクイーン
今年の5月岡山の展示会に出かけた時ラスカルさんに頂いたキャリコクイーンが1ストークですが咲きました。
ダブルのキメラのお花が咲いてます。
初花なので縞はハッキリしていませんが大丈夫でしょう!
29年7月1日植え替え、
8月7日脇芽4つと外葉5枚外す。
8月25日外葉1枚と脇芽1つ外す。
10月9日脇芽3つ外す。
10月20日脇芽1つ外す。
10月25日脇芽4つ外す。
11月14日脇芽2つと外葉5枚外す。
そして初開花です。
それにしても脇芽がよく出来ましたね、だから花芽が出ていません。
お陰で脇芽苗が育ってます。









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ