fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(844)ロブス マットキャットの7番
随分前から咲いていてナンバー付いている株だとばかり、今朝見たらまだでしたのでアップです。
24年10月10日とだけですが6番が同じ日に葉挿しをしているので葉挿しだと思います
25年1月22日鉢上げ、それから随分空いて
26年2月13日植え替え、また随分空いて、
28年2月3日外葉6枚外し植え替え、
4月30日外葉5枚外す。
29年4月16日外葉6枚外し根を切り植え替え、そして初開花です。
途中咲いているかも分かりませんね、でも今回が初花と言う事にします。

が~それにしても今までのお花と全然雰囲気が違ったお花になってます。
6番も少しこのお花に近いお花でした。







本来のお花はこのお花だと思います。
これは4番初開花の時のお花です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(843)バッファローハントの2番

下関にセントポーリア専門店があった頃H18年4月に購入それからずっと更新しながら育てています。
27年11月7日苗の脇芽を、外し根出しする。
28年1月14日鉢上げ、
それから11月に飛んでます。
11月28日植え替え、
29年2月5日外葉4枚外す。
6月4日外葉3枚外す。
そして初開花です。
黒っぽい赤ですと打ち込みながらまだ後ろの開いてない蕾を見たら何だか縞がらに(中が赤、外が白こんな時なんて言うのかな中縞?)ほんとビックリまだ開かないと分からないけどこんな事初めて!





これです今写しました




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(842)ホワイトクイーンの1番
確かスーちゃんに頂いたと記憶しているのですが調べても出てこないのです。
随分前からの苗があったように記憶しています。
生長記録は
27年9月15日だけ書いてますが多分植え替えだと、
28年1月12日外葉2枚外す。
10月11日植え替え、
29年1月15日外葉1枚外す。
4月28日外葉小4枚外す。
4月29日植え替え、
6月26日外葉小3枚外す。
そして初開花です。






株の中心が萎縮して、外葉が少しダラーンとして来てます。
根に異常があるのかも分かりません、植え替えしてみます。脇芽も沢山出来ているので取ります。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(841)サマードーンTRの2番
この株も4月頃より咲いていましたがリストアップしていませんでした、改めてアップです。

サマードーンTRの2番の株です。
先日お花を摘んでしまったので今は殆ど咲いていません、でも又ストーク上がってきています。
5月と6月に撮った画像がありましたので貼ります。

生長記録
28年7月24頂芽を根出しする。
9月12日鉢上げ、
29年2月10日植え替え、
5月25日頂芽をカット、葉10枚外す。
そして初開花です。
1枚目の写真の後に頂芽をカットしていますね。
5月2日撮影

6月1日撮影

この2番の株は殆ど縞がハッキリしていたので縞花の様でした。
ちょっと親株と雰囲気が違ってましたね!

親株が今咲いてます。
親株の今日の姿





初開花の時の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(840)ディアーTRの1番
今まで株はありましたがリストアップした株はありませんでした。
今回まぁまぁ大きく育ってくれたのでアップです。
27年10月22日脇芽が頂芽を根出しする。
11月11日鉢上げ、それから随分植え替えしていなかった様です。
28年10月18日植え替え、
29年1月26日頂芽1つと脇芽2つ、葉4枚外す。
そして初開花です。






もう少し葉をカットしておけばもう少し綺麗な株姿に育ったでしょうね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(839)ケリンの5番
28年6月28日苗をクラウンカットして再生
忘れていたようで
11月28日やっと鉢上げ、
29年2月16日外葉3枚外し植え替え、
3月13日外葉3枚外す
4月29日外葉5枚外し、脇芽5つ外し2つ破棄後3つある。
5月15日脇芽3つ外し外葉4枚外し増す土
6月24日外葉2枚外す。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(838)カリビアンブルーの2番

今日この株そろそろ植え替えかなっと見たらリストナンバーが付いてなくてまた忘れてる~この春咲いた時の画像です。

27年4月の福岡の展示会で購入した
(550)カリビアンブルーの1番の葉を
28年5月11日芽を外すとなっているので2月か3月に挿したのだと思います。
この時多分直植えをしています。
10月23日植え替え、
29年2月20日黄色い外葉6枚外し増す土
そして3月に初開花しています。
今はお花はありません大きな株になってます。
今日植え替えしようと思います。






この株の様にブログにアップしていてリストナンバーをまだ付けてない株が沢山ありました。
順次アップしていきます。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(836)パリジェンヌの133番
コップに水挿ししていた葉を
27年6月29日に用土へ鉢上げ、
9月4日植え替え、12月1日増す土
12月8日外葉4枚外す。
28年2月3日植え替え、
それから随分間が空いてます。
29年1月5日根を切り植え替え、
4月8日脇芽3つ外し1つ没
5月25日花ストーク3摘む
6月3日外葉2枚外す。
5月に咲いていますがリストアップ忘れていましたので今回リストno.アップです。





外縞に咲いていますが少し乱れています、葉も少し薄いグリーンになってます。
次回のお花に期待します。

(837)パリジェンヌの134番
パリジェンヌの親株の1番の葉挿し
28年5月13日に27年9月30日の葉挿し芽を
根付きで直植えする。
④-2となっているので4芽あったのだと思います。
11月30日外葉2枚外し植え替え、
29年3月20日外葉3枚外す。
4月7日外葉小5枚外す。
5月31日外葉1枚外す。
そして初開花です。





ピンク一色ですが濃淡が出ていて外縞が感じられますね。
次回のお花に期待します。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
キャッシーズファイアーワークスの3姉妹が揃って初開花です。
初花なので本来の縞があまり出て居ませんが次回に期待出来そうです。



(833)キャッ
シーズファイアーワークスの2番

葉挿し株です。
28年11月5日茎付き根付きの葉を挿しました
29年1月5日、1芽外す。
2月6日親葉カットする。
2月18日外葉3枚外し植え替え、
4月22日根を切り植え替え、
5月1日外葉2枚外す。
そして初開花です。
葉挿しで7ヶ月で咲くのは早いですね。




(834)キャッシーズファイアーワークスの3番
上の株の29年1月5日に1芽外すとなっているその1芽がこの株になります。
28年11月5日葉挿し分
29年1月5日芽を外し根出しする。
5月3日植え替え、
5月29日外葉小4枚外す。
6月4日根を切り植え替え、
6月20にち脇芽1つ外す(没)
そして初開花です。
少し縞らしきものが見えます。




(835)キャッシーズファイアーワークスの4番
親株の(559)1番のクラウンカットからの芽を
28年11月23日外し根出しする。
12月6日鉢上げ、
29年5月22日脇芽1つ外す。
6月4日根を切り植え替えする。
そして初開花です。
芽を外して7ヶ月で開花です。
咲き始めはピンク一色って感じでしたが縞が段々出て来ました。




お花全部摘みます。2番花に期待します。

5月15日に(559)の親株、株を整える為に2回目のクラウンカットをしました。
もう新芽が3芽いや4芽出ています。

1回目のクラウンカットした株にもまだ一芽出ています。(写真は撮ってません)

このお花とても良い素質を持ったお花だと思います。
これからも大事にそして無くしたくないお花ですね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(592)パリジェンヌの81番のストーク挿し
6月11日アップのパリジェンヌの81番その時の記事はこちらのストーク挿しをしてみようと思います。
お花はイマイチ綺麗に開いてくれなかったのですが、7本摘みました。
内4本を挿してみます。

まだストーク4本あります


この4本を挿します。


左から1番2番3番4番
1番

2番

3番

4番

いつもはビーナスライトで挿すのですが
ビーナスライトが残り少なくなって最近はパーライトを使ってます。
今回の底にはミリオンを入れシーライム2粒パーライトを5ミリ程入れ挿し穂用の用土を入れました。
挿すところに切った茎で穴を開けはいフレッシュを穴に入れストークを挿しました。


先日hanazukiさんに教えて頂きました。
ストークを水の中で切って立ったストークが縞が出るのではと、やってみました2番と4番が立ちました。
実験ですね、1番と3番さてどうなりますか?でもちゃんと芽が出て成功してくれなきゃ分かりませんね。

お楽しみに~


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(832)
エンジェルペチコートの2番


エンジェルペチコートの1番親株の脇芽を
28年11月20日に外し根出しする
12月31日に鉢上げ、
29年3月3日根を少し切り植え替え、
5月15日脇芽を一つ外す
5月26日脇芽を一つと外葉小を4枚外し、植え替える
6月6日脇芽を2つ外す
そして初開花です。





親株同様とても綺麗なお花が咲きました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日の花


アウターリミットSP突然変化しました
リストアップまだでした

ヘブンズAコーリング

ステッピングストーン

スノーレバルド

ピンクニコル

オペラズジュリエット

名無し育て始めの頃から育てているお花

ディプト咲き続けてます




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日の花

(592)パリジェンヌの81番

(719)パリジェンヌの108番

リストアップまだでした~

(716)パリジェンヌの106番

(500)パリジェンヌの61番

(799)パリジェンヌの125番

(781)パリジェンヌの118番

これもリストアップまだでした

(808)パリジェンヌの127番

(823)パリジェンヌの131番

(818)パリジェンヌの129番


咲き終わりそうなのにリストアップまだの
株が3株もありました。

いつも棚から出して窓際の自然光で写真を撮るのですが、大変なので棚の中でそのまま写しました、まぁまぁこれでも良いかもね!



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
棚の中をゴソゴソ片付けていましたら パサッとひっくり返しそうになってよく見たら芽が出ていましたので鉢上げしてあげました。

左側2芽あります、

左側2鉢パリジェンヌの108番
右側2鉢パリジェンヌの10番 、10番は挿した下の部分から芽が出てる、これってストーク挿しになるのかな、これまでも何回かこんな事がありましたが正規のお花咲かなかったような気がする。うさ耳の所からも出ているみたいだからどちらも育てて比べなきゃね。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(831)Robs' Ditzi Mitziの2番
朝新芽ちゃんでアップしました株、リストアップしている株だと思っていましたがまだでしたのでアップします。

27年11月1日、1番の親株の脇芽を外し根出しする。12月19日鉢上げ、
28年4月30日植え替え、
9月5日外葉3枚外し植え替え、
11月28日脇芽6つ外す。3つ没
12月30日外葉4枚外す。
29年1月5日外葉3枚外し植え替え
そして初開花です。
葉に斑入りが出ていません、このまま出ないのかな?
親株1番の開花は余り咲かなかった記憶が…
この株まだストークが上がって来てて、もう暫くお花楽しめそうです💐









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
みなさまおはようございます。
久し振りの更新です、投稿出来なくなってどうしょうと思いました。
FC2の管理者ページに入ろうと思ったら暫くパスワードを変えてないから変えて下さいと、そんな事はなかったのだけど変えました、するとパソコン版からは記事を書く管理者ページに入れるのですが此処何年かはスマホ版のブログの記事を書くアプリの方で書いています、そちらで記事が書けなくなり、アカウントがどうのこうのIDをどうのこうのさっぱり分からなくなって頑張って操作しましたがどうしても出来ず何時も分からなくなったらお世話になってるヤ○ダ電機のsnfobankの方に見てもらおうと行きましたがその方がお休みでした。
初対面の若い青年が一生懸命して下さり復活しました。

毎日何事もなく出来ていたのが出来なくなると寂しいですね、若い方が羨ましいです。記事が書けて嬉しいです。

ストークに自然に新芽が~
Robs' Ditzi Mitziのストークに新芽が生まれていました。

見えるでしょう!

外しました

カットしました

何時もはビーナスライトだけで挿すのですが挿し穂用土に挿してみました。
下の方はビーナスライト入れてます。


ストーク挿し芽が出てる!
左からクワイエットイナフ ユカコ ピンクリボン




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
これもユカコなんです
随分前から咲いていましたが、棚の隅に追いやられてお花が終わりに近付いていました。
よく見るとなんとも言えない花柄なのでアップしますね。
ユカコはこの様に葉の色も形も変化しているのが何株もあります。



10日前に撮った画像がありました、まだお花が綺麗な時でした。


こちらの株は逆縞に咲いたお花のストーク挿して作った株です。
葉っぱがプレーン葉になっているでしょう




追記
2鉢見つけましたのでアップしますね







1番目と3番目は本来のユカコの葉を残していますね、色は濃くなっています。
2番目と4番目は葉がプレーン葉になってます、色は本来の色ですね。

本当にユカコは変化するお花です。

捨てられないんですよね~
だから増えてしまいます(笑)

でも何となく良い部分がありますよね!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの81番

一昨年の11月初開花
まず初開花の時の記事はこちら

この開花の後少しハッキリした中縞で咲いたお花をストーク挿しした記事はこちら

そして今回
(592)のパリジェンヌの81番が咲き始めて来ました~何と可愛い姿で…
昨年8月にクラウンカットをして株を仕立て直しました。
現在ストークが8本も上がって来ています。
色々な方向からパチリ







葉っぱも綺麗姿も綺麗お花も可愛いですね。
もう少し開いたらまたアップしますね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(830)小次郎の3番
2月23日に小次郎の変化と記事をアップしていましたがリストアップしていませんでした、今回また開花しましたのでアップします。
27年8月19日親株のクラウンカットからの芽を外し根出しする。
10月4日鉢上げ、
それから暫く植え替えていなかった様です
29年2月10日外葉6枚外す。
2月21日根を切り植え替え、
5月29日外葉3枚外す。
そして2度目の開花です。





このお花は写真ではなかなか大きさがわかりにくいのですが、セミミニ位の大きさです。
サイケデリックムーンによく似たお花に変化しています。

それから棚の中で素敵なお花を見つけました。
アウターリミットなのですが、変化してるのです。
私としてはとてもいいお花だと思います。
もう少し咲いてから改めてリストアップしますがちょっとだけ

開き始めた時やまびこかなっと思って名札見るとなんとアウターリミットなんです。
何故変化したのかなんとなくわかります。
クラウンカットして仕立て直しました。
それが原因だと思います。

このお花がアウターリミットです。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(829)ユカコの13番
先日少し紹介したユカコ開花しました。
お花が少し小さめのユカコです。
28年1月9日(175)のユカコの脇芽を外し根出しする。
3月9日鉢上げ、
9月17日植え替え、
12月6日植え替え、
29年1月23日外葉3枚外す。
5月6日外葉5枚外す。
5月14日外葉5枚外す。
そして初開花です。

お花は小さめですがグリーンが出て綺麗なお花が咲いて嬉しいですね




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(828)ユカコの12番(30年3月11日 お星様)
(458)ユカコのクラウンカットからの芽を育てた株の開花です。
実は2度目の開花です。
リストアップはまだでした。
26年11月29日(458)のユカコのクラウンカットからの芽を外し育てて昨年1度開花した様です。
その株を仕立て直しをする為28年12月21日クラウンカットしました。
29年1月27日鉢上げ、
5月24日外葉9枚外す。
そして開花です。
ユカコはすぐレットステインが出て中々綺麗に育たない我が家、ユカコはライトから離して育てています。
凄く順調に育ったのですが、やはり少しレットステインが出ています。





黒くなってます



もう一株咲き始めて来ました。
リストアップは後日もう少し咲いたらまた改めてしますね。
凄く可愛いので写真撮りました。



こちらの株は今の所ステインは大丈夫の様です。

あともう一株咲いてます。
(384)のユカコです。
これもクラウンカットをして株を仕立て直しました。そしてレッドステインが怖くて殆どライト当てずにリーフサポーターに入れてキャップをしてここ2.3ヶ月棚の外に置いていました。お陰で綺麗に育ってます。
只今2ストークですが






1月23日に(384)のユカコアップした記事がありましたのでこちら

脇芽も育っている様なので楽しみですね。

ユカコあと2株咲いていますが棚の上の方にありおろすのが大変なのでまた後日…

当時に何株も咲いてくれるなんて今まででは考えられない!どうしたのかしら?なんだか嬉しいなぁ~


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(827)デッドリースティング
開花まで3年も掛かりました。
26年10月初め外葉2枚外す。
10月29日鉢上げ、
27年7月5日植え替え
28年12月13日外葉2枚外し植え替え、
29年2月9日外葉5まい外す。
3月2日外葉3枚外し増す土する。
4月9日外葉3枚外し2枚挿す。
そして初開花です。
蕾が上がってからが凄く長かったです。
もう少し綺麗に開いてくれると思っていましたが待っていると綺麗じゃなくなったらいけないのでアップです。
もう少し形良く開いてくれると良いのにな~





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ