fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(744)ユカコ

(422)のユカコの脇芽を育てた株の初開花です。

親株(422)ユカコの初開花の記時はこちら

26年7月18日脇芽を挿す。
8月10日用土に鉢上げ、
27年3月19日植え替え、
9月29日植え替え、
28年9月12日外葉4枚外し植え替え、
10月23日脇芽6つ外す、外葉2枚外し、1枚折れる。
写真後外葉4枚外す。







親株とほぼ同じ様なお花が咲きましたね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(471)オンタリオSPの7番の脇芽処理
もう1ヶ月以上咲き続けているオンタリオSPにも脇芽が沢山出来ているので取る事にします。

大きな脇芽が見えますね

脇芽5つと葉っぱ5枚外しました。
脇芽にスオークが付いて取れてしまいました。


4つ挿しました


本当に脇芽が多いです。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ロージーラッルフルズピンクの脇芽と蕾
久々にロージーラッルフルズピンクが綺麗に咲きそうな株を見つけました~~

大きな脇芽が~~

取りました~~








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
脇芽処理
ロブス ハンドプペットの苗が脇芽だらけになってとても窮屈そうなので大手術をしました(笑)


ギッシリです。

深植えになっていたので鉢に植えたままでは摘む事が出来ないので鉢から外して処理しました。

脇芽9つと葉8枚外しました。


何故か今年は脇芽が多いのです、株の一周全部に脇芽が付いている株が多いのです。
不思議~~?
セントポーリア育てて来て初めて感じる事なんです。

こんなお花です。、
今(693)ロブス ハンドプペットの8番が満開に咲いていますので貼りますね




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉挿し苗の鉢上げ

我が家で今までで一番綺麗に咲いた株パリジェンヌの52番をクラウンカットして立て直しした時に葉に茎を付け葉挿しをしました。
52番が綺麗に咲いていた時の画像


28年12月2日にビーナスライトに葉を挿しました。
29年1月5日少し芽が出ていたので肥料を少しパラパラといれました。
そして今日の状態です。

用土へ鉢上げしようと思います。

一枚ずつ鉢上げしました。
芽が出ていないのが一枚ありましたが鉢上げしました。
この先も育成記録を追ってアップしていきます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(743)ロブス アンティークローズ

クラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。
育成途中上手く育成出来なくてクラウンカットして株を建て直ししていますので3年半掛かっています。
25年5月2日クラウンカットからの芽を、外し根出しします。
6月10日鉢上げ、
26年11月1日にクラウンカットします。
11月30日鉢上げ、
28年2月29日根を切り植え替え、
29年1月24日外葉6枚外す。
そして本日大きな脇芽2つ外し外葉3枚外す。
ロブス アンティークローズは、色々な色で咲きますね、今回の株はピンクが濃い色となって咲きました。





この小さな株に大きな脇芽が2つも出来ていました。
外すのに神経使いました~、もう少し小さな時に取らなければいけなかったけど大きいから育つのが早いかな?


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
株の立て直し
私の日頃のやり方をアップしますので一つの例題として見て下さいね。
先程集合写真アップしました中の一番小さな株の(70)ジューンブライドの1番株の生長がイマイチ優れない、株元の茎が立ち上がって脇芽が出ていましたのでクラウンカットしました。

カットした所です

汚たなくてごめんなさい!23年の1月から育ててます

花と汚い葉4枚取り茎を綺麗にカットします。

クラウンは水にミリオンを2粒程入れて挿します。
暫くすれば根が出て来ますので、鉢上げしてあげます。



これは12月21日ユカコの株をクラウンカットしたものですがもうこんなにも根が出ています。気がつきませんでした鉢上げしてあげます。この様に出て来きましたら鉢上げしましょう!
新しい良い株になりますよ。


脇芽はずーと葉の下でいじけているようですのでラップを掛けて育てます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
ジューンブライドの初開花株たち

今回の葉挿しはとても順調に育ってくれました。
株も綺麗でストークも沢山の上がって来ています。
3鉢全て葉挿しからの株です。
育成記録が少し抜けています。

(740)ジューンブライドの10番
12月にリストアップの(712)のジューンブライドの9番と姉妹(同じ葉からの株)です。
10月7日の植え替えまで一緒です。
この株はそれから植え替えていませんね~

9番の初開花の記事はこちら
28年2月10日に葉挿しをしています。
3月28日植え替え、
4月26日親葉をカットする。
10月7日植え替え、
そして初開花となります。




(741)ジューンブライドの11番
こちらの株は葉違いですね。
記録が途中からになってます。
28年10月21日植え替え、
10月29日外葉2枚外す。
11月23日外葉3枚外す。
11月25日脇芽4つ外す。破棄
1月20日脇芽1つ外す。




(742)ジューンブライドの12番
こちらは名札落ちでした。
28年12月16日脇芽を3つ外し、1つ挿してます。
外葉小を1枚外す。
そして初開花です。





只今(68)3番(70)1番(605)8番(712)9番も咲いてますので集合写真
撮ってみました。
左側3株が今回のリストアップの株です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(739)ディルスドリームの2番
ストーク挿し成功です。
(467)のディルスドリームの1番親株のストークを
26年11月23日にストーク挿ししました。
27年9月5日にやっと用土を入れてます。
11月10日植え替え、
28年2月26日外葉2枚外し植え替え、
10月7日植え替え、11月24日小さな外葉4枚外す。
28年12月10日脇芽1つ外す、18日と24日にも脇芽1つずつ外す。
そして今日開き初開花です。
まだ早いのですが嬉しくてアップです。
親株の初開花の記事はこちら
このお花のストークを挿しました。

うさ耳が大きいです、またストーク挿しします。



ネットで調べても出てこないのです、ビンテージものらしいです?

親株も12月からまだ咲き続けていますので一緒に




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(738)パリジェンヌの113番
本日3株目の初花パリジェンヌです。
パリジェンヌの52番の葉をビーナスライトに
27年8月26日挿してます。
11月3日用土へ植える。
28年1月11日親葉をカットし2芽を分け鉢上げする。これは②ー1番
2月26日外葉2枚外す。
5月31日植え替え、
10月20日植え替え、
12月5日外葉1枚外す。
12月18日外葉4枚外す。
そして初開花です。
エッジにグリーンが入って可愛いマドモアゼルで咲いてます。
次回のお花が楽しみです。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(737)パリジェンヌの112番
(586)のパリジェンヌの77番の葉を
28年4月7日に挿しました。
7月22日新芽を鉢上げしました。
9月18日植え替え、
10月25日外葉3枚外す。
12月17日脇芽1つ外す。その時花芽を見つける。
そして初開花です。
可愛いマドモアゼルに咲きました。






(586)のパリジェンヌの77番の初開花の記事はこちら



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(736)パリジェンヌの111番
26年4月14日に(169)のパリジェンヌの25番のストーク挿しの挿した下の部分から新芽が出ていたのでその芽を鉢上げ
9月8日外葉1枚外す。
10月31日変葉1枚外す。
27年3月初めミリオンを掛ける。
3月25日外葉3枚外し、ミリオンを洗い流す。
5月18日外葉2枚外す。
6月9日外葉3枚外す。
28年3月17日植え替え、
5月28日外葉小3枚外す。
6月23日外葉3枚外す。
8月29日外葉3枚外す。
10月6にち外葉3枚外し植え替え、
11月14日脇芽2つ外し、内側の細い葉3枚外す。
12月7日脇芽1つ外す。
12月8日外葉3枚外す。
12月30日長くなってた葉3枚外す。
そして初開花です。





とても可愛いマドモアゼルで咲いてます。

親株のパリジェンヌの25番は矢張りマドモアゼルで咲きました。その初開花の時の記事はこちら



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
開花中

シマーリングサンシャイン


(185)オーシャンアイズ


(570)コンコルド


(702)マーチングハント


(207)デリフトインペリアル


(547)ピンクリボン


(605)ジューンブライド


(484)リトルリック


(622)クワイエットイナフ


(693)ロブス ハンドプペットの1番


(471)オンタリオSP


ラベンダーレッジ


ラベンダードリームSP


セントを育て始めた頃のお花(名無し)


(ロブス ウィラウォング)と購入したが?



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(735)ヤチヨの6番

19日にもうすぐ咲くよとアップしてましたヤチヨさん開花してますのでリストアップしますね。
27年の秋にストーク挿し苗を送って頂きました。
12月13日幼葉2枚外す。
28年10月8日根を切り植え替えました。
10月21日外葉3枚外す。
10月23日2芽なので株分けする。この株は②ー1となっています。
10月25日外葉2枚外す。
10月29日外葉1枚外す。
11月2日外葉2枚外す。
11月28日脇芽4つ外す。3本挿す。
12月22日脇芽1つ外す。
12月30日外葉4枚外す。
そして初開花です。
全部で7本のストークが上がって来てます。






この株はヤチヨの6番となりましたが只今ヤチヨの1番~6番まで全株開花中です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(384)のユカコと脇芽の鉢上げ
ユカコは私のセントポーリア栽培の中で苦手なお花のひとつです。

今も成株は数鉢ありますが、綺麗な株は1鉢もありません。

(384)番のユカコ大きな株になっていましたが、矢張りレッドステインが出てしまい27年5月26日クラウンカットをし、仕立て直しました。
まだ外回りの葉に名残りが残っていますが、中心から本来のユカコ特有の葉で綺麗なグリーンになって、お花も100%までは行きませんが綺麗に咲いています。

昨年12月21日に脇芽を2つ外し根出ししていましたが、根がしっかり出ていたので先程、鉢上げしてあげました。

(384)ユカコの初開花の記事はこちら

(384)のユカコ今日の姿



親子揃って


今朝もこの株から大きな脇芽外しました。
今年は(去年の秋から只今まで)どの株も脇芽が多いのです不思議なくらいにです。
皆様のセントポーリアは如何ですか?

外葉はレッドステインが残ってます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(734)コズミックアート
随分前から咲いていたのですが、やっとリストアップです。
あきこさんより頂いたお花やっと咲きました~
あきこさん素敵なお花ありがとうございます。
記録抜けてて、申し訳ありません。
多分
27年の秋に我が家へやって来たと思います。
27年10月6日に植え替え、
28年3月13日植え替え、
12月28日外葉3枚外す。
29年1月17日脇芽3つ外し、外葉4枚はずす。
そして初開花です。
開花にちょっと時間が掛かりましたね。
とても優しい素敵なお花です。
本来のお花はもっとブルーのスプラッシュが入り豪華なお花だと、初花なので控えめでしたね。
次回はもっと素敵に咲くでしょう!







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(730)サマーソングの8番
葉挿しで育てたサマーソングの初開花です。
27年9月19日いつものやり方で葉挿しする
28年2月21日用土へ鉢上げ、
5月1日植え替え、
5月18日親葉カットする。
そして初開花です。
花色も綺麗で縞もハッキリと出て成功ですね。
まだ小さな株です。



(731)ブロードウェイスターTRの3番
この株も葉挿しです。
28年7月6日葉挿しをする。
9月20日用土へ鉢上げする。
12月25日植え替え、
そして初開花です。
真っ白な可愛いお花です。


まだ小さな株です。

(732)ロブス ウィラウォングTRの2番

随分前から咲いていたのですがアップ遅くなり落花してますが
28年3月21日脇芽を根出しし、
7月7日鉢上げ、
9月1日植え替え、
そして初開花です。



(733)オンタリオSPの9番
28年3月5日(210)オンタリオSPの番のクラウンカットからの苗の脇芽を外し、根出しし
4月7日鉢上げ、
9月13日植え替え、
そして初開花です。



小さな株なので4株揃って集合写真




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(726)ロブス ミリウィニーTR

28年4月2日福岡の展示会で購入
4月8日と10月18日に植え替え、そして初開花です。



(727)ローリングピンククラウンバーストTRの2番
一昨年岡山の展示会で購入したお花親株です。
子株の方が先にリストアップしています。
27年6月11日植え替え
10月26日頂芽を5つカットする。
28年2月3日葉4枚カット植え替え、
12月8日葉12枚外す。
そして初開花です。



(728)フラッシーTR
28年4月2日福岡の展示会で購入
4月2日増す土をし、しばらく植え替えせず
10月15日葉8枚外し葉挿しし、植え替、
12月8日頂芽1つカットする。葉8枚外し3枚葉挿しする。
そして初開花です。



(729)ロブス ハンプティードゥーの3番
28年2月12日親株より根ごと1芽鉢上げする。
初開花です。





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(725)ハーツデザイアの5番
28年2月12日クラウンカットからの芽を根出しして
3月16日鉢上げ、
6月10日植え替え、
12月10日外葉3枚外し植え替え、
そして初開花です。






このお花は縞花のように見えますが、縞花でなく葉挿しでも綺麗に咲きます。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
可愛い蕾(素敵なヤチヨ)
もう少しで楽しみな初開花のヤチヨの6番になります。
株も綺麗に育ってます。
こんな時が1番可愛い



ストークも沢山


今年の株は殆どウイックの容器にまで根が出てとても元気です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(570)コンコルドの8番の2度目の開花
先日アップのコンコルド少し咲き進みましたのでリストアップしよう思い書き込んでいましたが、以前アップしていた事が分かりました。
心配した白の部分、少し不満はありますが
葉挿しでここまで綺麗に縞が出たので私としては満足かな!
お花の色がとても良いですね。
この紺色良い色です。
約1年半前の初開花の時の記事はこちら

育成記録
テープに親葉をカットしたところからしか書いていません。
27年1月13日に親葉をカットしていますから、挿したのは26年の夏か初秋かな?
27年4月4日植え替え、
7月18日ストーク1つ摘む。2本枯れてる。
それから一年以上あいています。

28年10月10日根を切り植え替え、
12月12日外葉2枚外す。
12月20日外葉1枚外す。
29年1月5日外葉2枚外す。

今まで何鉢かコンコルドを育ててきましたがコンコルドは葉が硬くなり素直に中々育たない事が多くこんなに綺麗な株に育ったのは初めてではないかな?









いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
放ったらかしの葉挿し(水挿し)
お手入れの時に摘んだ葉をカップに挿しそのまま置いているといつの間にか根が出て芽が出て大変な事になります~~
用土へ鉢上げしてあげなくては~~
イエスタデイガーランドTR
28年10月15日挿しています。

ロブスアストロゾンビ
28年9月5日挿しています。

(103)リトルローズクォーツTR
28年7月8日挿しています。
大変な事になってます(笑)

名無し
いちばん困るのよね名無しちゃん、お花が咲いてわかるかしら?育てましょ!


ビーナスライトへ最初から挿した(610)パリジェンヌの88番
28年11月9日挿してます。
用土へ鉢上げしてあげます。

パリジェンヌの赤ちゃんですよ~

キャバレー28年11月20日挿して途中芽が出ていたので用土を少し掛けてます。
鉢上げしてあげます。


28年9月20日に用土へ鉢上げしたウィロディーン3芽出ている様ですが、まだか細い仕分け難いのでもう少し太らせて分けます。


追記
パリジェンヌとキャバレー用土へ鉢上げしましたのでアップしますね~




追記 1月19日18時40分
4枚目の曲がった葉に芽が出てるのを用土へ鉢上げしました。





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(724)ユカコの8番

27年3月初旬綺麗に咲いたユカコの葉を挿しました。
9月6日に根付きの1芽を鉢上げ、
10月6日にこの株の芽を鉢上げしました。
28年1月20日幼葉2枚外す。
2月16日植え替え、
10月8日根を切り植え替え、
12月25日脇芽1つと外葉7枚外す。
葉にレッドステインが出て汚くなり、お花は少し色が薄めのお花になってます。







中心から綺麗なグリーンの葉になってきているので復活してくれる事を期待して次回のお花待ちます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
本日3度目の投稿です
(720)パリジェンヌの109番のストーク挿し
先日開花報告した109番のストーク挿しをしたいと思います。
お花凄いことになってます、ピンクフリフリ~
以前この様なマドモアゼル(縞無しピンクフリフリエッジの可愛いお花)のストーク挿しをしてジョーゼット(外縞)が生まれたことがありますのでまた挑戦したいと思います。



耳葉が大きい~





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(723)パリジェンヌの110番
(257)のパリジェンヌの37番の葉挿しから育った株の初開花です。
27年5月8日37番の葉を挿しています。
10月23日に2芽出ていて、用土へ植え替えます。
12月27日親葉をカットしました。
28年3月11日2つに分けこれは②ー2となっています。
8月29日植え替え
10月25日脇芽3つ外す。(没)
11月20日外葉1枚外す。
11月25日内側の変形葉2枚外す。
12月8日外葉2枚外す。
12月14日外葉1枚外す。
12月18日外葉2枚外す。
そして初開花です。
頭が重くてお辞儀しているのを起こし写しました。






先月25日に蕾の段階で開花が楽しみとアップしてました株の1番下の2度目の開花株です。
同じ親株パリジェンヌの34番のこちらはクラウンカットからの芽を育てた株の
(707)のパリジェンヌの104番です。
お花半分が外縞になってますよ。

こちらも首が重くてお辞儀してます。




お花にに対して花茎が細いから首が垂れてしまいますね。
もっと茎がしっかりしたものに育てなければ……

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの106番(ジョーゼット)とヤチヨのストーク挿し
咲き進むとピンクの部分が薄くなりましたが、耳葉も大きいことですしストーク挿しします。
パリジェンヌの106番(ジョーゼット)



(634)ヤチヨの4番




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(722)宇宙の3番
(442)の宇宙の1番のストーク挿しを、した時の記事はこちらは
多分このストーク挿しだと思うのですが、結構前にしてますね、2年半掛かっていることになりますね。
鉢に貼っているラベルにはストーク挿しして育った苗の株分けからしか書いていませんでした。
28年7月21日に2芽を、1芽ずつ鉢上げしています。
この苗は②ー2になっているので②ー1の鉢の方に最初からの育成記録が書かれていると思いますが、その②ー1を昨日から棚を探しますが見つかりません~~。
色々な所に置いているものですからいざという時に数が多くて…
いつもこんな調子です。
10月29日外葉2枚外し植え替え、
12月13日小さな外葉3枚外す。
12月24日また小さな外葉3枚外す。
そして初開花です。
親株とそっくりなおはなで咲いてます。







今、親株(442)の宇宙の1番が咲いていますのでアップしますね。
もう1ヶ月以上咲き続けてますので終わりに近付いています。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
凄~い、葉挿しからのコンコルド
中々綺麗に育たないコンコルドが、完璧とまでは行きませんがこんなに綺麗な株に育ったのは初めてです。
それも葉挿しで作りました。
まだ今日開き始めたばかりですので白の部分が少し少ない様ですが咲き進むにつれて出て来ると思います。
ストークもまだ葉っぱの下に2本上がって来ています。
ずーっとラップをふんわり掛けて育てました。
葉挿しからのコンコルド綺麗に育って縞にもなっているようですので嬉しくてアップします。
咲き進みましたらまたアップしますね。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
只今開花中
棚の中で撮ってますので綺麗に撮れてないですが…
どんどん開花中してます。
(695)サイケデリックショー葉挿しで作った株の2度目の開花です。


(168)のムーンライトNピンクのクラウンカットからの初開花まだリストアップしてません、後でします。
ムーンライトNピンク


これも初開花です。後でリストアップしますね~
コズミックアート


(702)のマーチングハントです。


(673)のマウナロアです。


(547)のピンクリボンです。


(631)のピンクリボンです。
こちらはブルーが少し入ってますね~


(442)の宇宙です。
今写真撮ってて気が付いたのですが白の部分がピンクになってる~


(673)のユカコです。
どうしても葉っぱが黄色くなる~


(283)のオンタリオSPです。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの78番の葉挿し苗の芽分け

昨年4月8日にパリジェンヌの78番の茎付き葉挿しをしていました、
10月29日に
用土へ鉢上げした時の記事がありますそれがこちら
この2鉢のどちらかになります。
今日見たら3芽出ていて窮屈そうなので分けました。
分ける前の写真を撮り忘れました~
分けた後です。


上の大きな苗が③ー1番手前左が③ー2番
手前右が③ー3番となりました。
こんな時いつも1番小さな苗が1番に開花する事が多いのです。
(今までの我が家のデーターからです)
これはどうなるか記録追いかけて見ましょう!
パリジェンヌの78番は薄い色の外縞のお花です。

追記
棚から見つけました同じ日に葉挿しをしたもう一枚の方ありました~
これは1芽だけで1番大きくなってます。


4月8日、パ78、薄い外縞と書いてます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ