fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストーク挿し株
先日より紹介しています、パリジェンヌの77番のストーク挿し株の今日の姿、開き始めてます。
濃いピンクの中縞にエッジにはピンクのお花が咲きそうです。
実はラベルにはストーク挿ししたお花は少し薄いピンクと明記されてます。
でも結構はっきりした濃いピンクのお花が咲きそうですね。

ストーク挿しから1年と1ヶ月と18日でこれだけの株に生長してくれるなんて!
まだ小さな株なんです。

お花確認の為お花咲かせようとしていますが、実は全部で4本ストーク上がって来ていたのですが株に負担を掛けたくなかったので1本摘みました。

明日にはこの開き掛けているお花開花すると思います。

ピンクの色がとっても良い色になってますね。

早く開いた姿みたいな~


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(718)エメラルド ラブの8番
(170)のエメラルド ラブの葉挿しをしました。
27年11月15日葉挿しをしています。
12月11日鉢上げ
28年2月10日少し早いが親葉をカットする。
2月21日1芽外す。
3月4日5つに分ける。
4月29日植え替え
10月14日外葉3枚外し植え替え
11月4日外葉2枚外す。
11月7日脇芽3つ外す。
11月22日脇芽2つ外す。
12月8日外葉4枚外す。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉挿しからのお花ダーデビル

ダーデビルの親株のリストアップの時の画像

私が何を勘違いしたのか、ダーデビルの葉っぱが折れた時に葉挿しをしました。(縞柄は葉挿しでは縞柄に出来ないのに何故したのだろう!今となっては分かりません。
その結果ご覧の通り縞でなく一色です。
でも良い色です。
育てるべきか破棄すべきか?悩みます。
可愛いので暫く育てます。
もう一株とこの株たちの脇芽株も育ってます。
突然変異で良いお花が咲かないかな?っと少し期待してます。
葉挿しからの3芽とれて③ー1番が花芽は出てますがまだ咲いてないのです。

左が③ー2、右が③ー3です。

③ー2

③ー3


こうして見ると親株と花弁の形も違うようですね。
全然別のお花になってるみたい。


左が1番の株で右が現在の親株(実はもう駄目と言う瀕死の状態から何とか此処まで復活してくれて、でも中心が小さな2芽になってるこのまま何とかもう少し大きくして分けられると良いな~と思っています。


③ー1のラベルです。
27年11月20日に葉挿しをしてますね、折れた葉と書いてます。
28年2月21日芽が出てる用土へ鉢上げと、
4月12日植え替え、
5月15日3芽有り分けるそして、この株が③ー1番になってます。
ストークが5本上がってきています。
何だか少し花に白っぽいものが見えるような見えないような?お花期待します。

いつも不思議に思う事があります、たまたまなのかも分かりませんが、葉挿し芽など複数取れる時私は1番大きな芽から今回の場合は3芽取れてますから③ー1番、③ー2番と付けていきますが、大抵1番大きかった苗がいちばん最後に咲き、1番小さかった苗の方が先に咲く事が多いのです。
不思議です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(717)パリジェンヌの107番

またまたパリジェンヌのリストアップです。
本日紹介のお花は先日より紹介している株とは別株になります。
育成途中に名札落ちで出生記録がわかりません、
28年6月1日にクラウンカットして、仕立て直ししています。その時下の株は破棄しました。
6月25日鉢上げ、
10月28日植え替え、
12月5日外葉4枚外し、
そして開花です。
華やかさはあまりありませんが可憐なお花が咲きました。次回はどんなお花になるでしょう!






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(716)パリジェンヌの106番

パリジェンヌの27番の脇芽からの株の初開花です。(外縞、ジョーゼットに咲きました)

27年の11月10日27番の脇芽を外し根出しし
28年1月18日に鉢上げ、
5月20日植え替え、
10月28日外葉2枚外す。
11月21日外葉1枚外し根を切り植え替え
12月23日変形ストーク1本摘み脇芽1つ外す。
そして初開花です。




親株である
(120)パリジェンヌの27番は24年の12月に初開花しました。
その時は薄っすらピンク一色のお花でした。
25年9月にクラウンカットして株を仕立て直ししました。
26年2月、2度目のお花も薄っすらピンクでした。
27年9月3度目のお花は外縞っぽく咲き
28年4月に綺麗な外縞(可愛いジョーゼット)に咲いたのです。
その過程の記事はこちら

パリジェンヌは本当に何が起こるかわからない魅力のあるお花です。

まだ咲きはじめたばかりですが嬉しくてアップしてしまいましたがもう少し咲き進みましたらまた良い画像アップしますね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
楽しみな株(パリジェンヌ)
先日紹介しました、3株ともう2株早くて3日後位から開き始めるのではないかな?楽しみな蕾たちです。

77番のストーク挿し株(これは完璧な中縞でしょうね)右のストークのウサミミが大きい


52番の葉挿し株(中縞は、少し薄く縞にならないかな?でもエッジが濃く素敵なお花になりそうな予感)


27番の脇芽株(外縞ジーゼットになるでしょう)ウサミミが大きい

先日よりアップした3株ですがもう一株
34番の葉挿し株もありました。

34番の葉挿し二芽取れたのでしょうパリジェンヌ34番の②ー2となってます。
②ー1番は何処へ~


後もう一株初開花ではないのですがパリジェンヌの104番の2度目の開花です。
12月1日に初開花でリストアップした株です。外縞っぽくなってます。


パリジェンヌはウサミミが小さい事が多いのですが割と大きなウサミミになっています。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(715)清純の6番
アップ忘れていました。
27年1月28日に清純の1番の脇芽苗の脇芽を外し根出しして
5月3日鉢上げ、
12月22日ストーク一本外し外葉3枚外し植え替え
28年3月15日植え替え、
9月17日植え替え、
12月7日外葉2枚外し、増土する。
初開花です。






縞で咲いていませんが、とても可愛いお花です。
次回どんなお花が咲くか楽しみです。


終わりに近付いて来てるジョージボーイと宇宙とトリンケットホワイトチップスです。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(714)ロブス ヒートウェーブの6番

27年11月8日に(617)のロブス ヒートウェーブの4番の脇芽を外し根出しして
28年2月12日鉢上げ、
9月24日植え替え、
10月28日脇芽を5つ外し外葉2枚外す。
11月2日外葉3枚外す。
11月18日脇芽1つ外す。
そして初開花です。
いつも思うのですが、このお花可愛くて好きですね。
今回はミニ種の様な小さな株になっています。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(713)ネッシスクランベリーレースの6番
脇芽からか葉挿しからの苗かは分かりませんが苗を仕立て直ししています。
6月23日に鉢上げ、
10月23日外葉3枚外し植え替え
11月7日内側の変形葉を3枚外す。
11月12日にも外葉3枚と内側小さな葉2枚外す。
11月20日また内側小さな葉2枚外す。
12月3日外葉4枚外す。
そして初開花です。
咲き始めはストークが伸び切らず中々上がって来ませんでしたが、やっと何とか形になりました。
まだ開いてないストークもありますので暫く楽しめそうです。
写真は自然光で撮っています、部屋の中で見る色と全然違って写っていますね
実際の色は紫がかった濃い赤ですね。







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンシンギアとプリムリナ
今年はお世話が行き届かなくて余り開花していませんがほんの少しシンニンギアとプリムリナが咲いてます。

プシラ


フリーダ


ペルー


プリムリナ(旧キリタ)




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
只今の状況
我が家のセントポーリアは、日頃私達(主人と二人ですが)いや、日中家にいるのは私一人ですが、セントポーリアは居間に置いています(いや占領してます(笑))
冬暖房を付けている部屋という事になりますね。

なにせ古い家屋ですので、育てる環境は厳しい所があります。

一日中、冷房暖房をつけておく訳にも行きませんからね。

棚は、窓際の方から置いていますので真冬がちょっと心配何分にも古い家屋なもので床からも冷えますね。
この冬初めてこの場所で迎えるので夜中(暖房を切ってある間)がちょっと心配!

部屋内から窓際に向かって左側


中央
開花株を集めてみました。


部屋内から窓際に向かって右側
こちらは天井近くまであります。


こちらは部屋内
棚の後ろにもう一台置いています。


こちらの棚は、やっと最近照明器具取り付けたばかり観葉植物状態の株ばかりです。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの27番の変化した株の脇芽苗

24年12月9日に初開花したパリジェンヌの27番は薄っすらピンクの一色のパリジェンヌでしたがクラウンカットなどして更新して行って

今年の4月に外縞のパリジェンヌへと変化して咲きました。
その時の記事はこちら

昨年11月10日に脇芽が取れました。
その株がもう間もなく咲きそうなのです。
それがなんと外縞で~~



先日アップの77番のストーク挿し苗の花芽

こちらはハッキリと中縞に~~
ストーク挿しした時の写真がありましたので

右側の容器です。昨年の11月12日に挿してます。左のもう一株は何処に?お星様になったのかな?

先日アップの52番の葉挿し苗の花芽

こちらは色は薄いのですが中縞に~

それとパリジェンヌの34番の葉挿し苗の花芽

こちらも中縞に見えるのですが…?


来年の年初めにはパリジェンヌの開花株が揃いそうです。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
只今開花中






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
何度も再生
長く育てていますと何度もクラウンカットをして株を再生致します。
この(494)のロージーラッフルズピンクSPも 2月2日にリストアップの時外葉が黄色くなっていました。
その時の写真です

手前の株です。

この株7月20日にクラウンカットしました。
9月29日に鉢上げ
11月16日外葉4枚外す。
そして再び開花です。
今のところ葉も黄色くなってなくて綺麗に育ってます。
ストーク一本ですが…







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
最近気に入っている事
最近デレビなどで時々登場してくる作り置きおかず
それでダイエット出来る?
えっそうなの~と思い本屋へ行って本買って来ました。
そこで毎日せっせと作り毎日食べています。
何だか良いのです~~、おかずも簡単なレシピで調味料も少なくでも美味しいのです。
今まで作っていたおかずは如何に濃い味だったかが分かります。
今、このおかずに嵌ってます。
このダイエットを始める前に、おからが良いという事で、ご飯の中にオカラを入れて炊きます。

おからご飯

お米2合におから100g入れて炊きます。
炊き上がったら8個位に分けてラップで包み冷凍して置きます。
食べる時3分程レンジを掛けて食べます。

痩せる❕不調が治る作りおきおかず
おからのお好み焼き

マヨネーズに青のり掛けます。

大きく見えますが10㎝位です
チンゲン菜とささ身の煮浸し

長芋の味噌煮

ぶりのマスタード醤油仕立て


本日のお昼に食べました4点です。
全部美味しいです!
朝から用事でバタバタして食べていませんでしたのでこれが朝とお昼一緒の食事になりました。

ご飯は食べていません。

おからご飯は大体1日に一つ位食べますね。食べない時もあります。

今日、本に載っていたおからのスコーンを初めて焼きました。
とても簡単です。

ガラスにセントポーリア棚写ってますね~

とても美味しいです。
これからお腹が空いたら間食しないでこれを食べようと思います。(早く作れば良かった~~)
今までついついお菓子つまんでたー。(ダイエットにならないじゃない!)

少しづつですがダイエット成功してます。
立てた目標達成中ですー。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
只今開花中
株が育ってくると大きくなり場所も取りますし、苗の数も増え育成棚には入りきらない苗が一杯、部屋をスッキリしたいのに中々…それで
開花中の株を棚から降ろし部屋の中央に集めて飾ってみました。


こちらはトレイル種の棚の中写しました。
育成灯の下で撮っているので色が本来の色とちょっと違ってます。
花の数は少ないのですが咲いてくれてます。

バニラTR

エディTR

フォーリングスノーTR

ウィラウォングTR

スキューバーダイバーTR

ゴールデンアイTR



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
期待大だな!

またまた嬉しい期待大の株を見つけました。
今年の株は脇芽が何故か沢山出来ます?
この株も
今花芽が3つ出て来ています、その横には脇芽が3つ出ているのです。
その花芽はどうも中縞のパリジェンヌの様です。
この株は我が家で一番綺麗に咲いた52番のパリジェンヌの葉挿しです。
27年11月3日に挿しています。
28年4月3日に2芽を分けて鉢上げしています。
この株は②ー2となっています。
6月2日植え替え
11月21日植え替えそして現在です。

脇芽を失敗なく外したいのですが、3芽とも綺麗に4葉になっていますが、もう少し大きくして外したいですね。
あと3.4日程経って一番大きいのを外します。
私には中縞の様に見えますが…

この脇芽が一番大きいです

この脇芽も同じ位かな?中心葉と同じ位ですね。




株にとっては早く脇芽を外し処理した方が良いのでしょうが、欲張りですね。
また脇芽から良い株が生まれるかも分からないからそれが楽しみです。
棄てられません。

パリジェンヌの52番が綺麗に咲いた時



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(712)ジューンブライドの9番
葉挿しからの株の初開花です。
実は開花が近づくまでカルフォルニアビクトリー?と名札をつけていまして綺麗に育って来たので楽しみにしていましたが、少し葉が丸みを帯びていたのでジューンブライドだなと気が付きました。
やはりジューンブライドでした。
育成記録には
28年2月10日水挿し
3月28日用土へ鉢上げ、
4月26日親葉カットする。
10月7日植え替え、
10月22日小さな脇芽4つ摘み破棄
10月29日外葉3枚外す。
11月6日脇芽2つ外し1つ破棄して1つは挿す。この時花芽発見!
11月19日外葉4枚外す。
11月24日外葉1枚外す。
そして初開花です。
とても綺麗に育ってます。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(711)ケリンの4番
27年8月19日クラウンカットからの芽を外し、根出しして
9月9日鉢上げ、
10月13日植え替え、それから植え替えしていなかった様です。
28年10月7日外葉2枚外し植え替えそして初開花です。
少し株姿が乱れていますね。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(710)パリジェンヌの105番
長く育てていたり長くブログをしていますと記録違いや記録忘れなどある事があります。

この株は
記録には23年3月11日~育てている株となっていますのでリストアップしている筈ですが番号が分かりません。
リストアップしていないかも分かりません。
パリジェンヌの7番のクラウンカットからの株の様です、定かではありませんが記憶の中で7番は、アップする前に没になったと思いますので、リストアップをさがしても出て来ません。
でもこの株の記録にパリジェンヌの7番と書いてあり、クラウンカットからの芽となっていますので、パリジェンヌの7番のクラウンカットからの芽の株だと思います。
のでリストアップします。

28年6月3日植え替え
8月10日脇芽2つ、外葉3枚外す、手が当たりもう1枚折れてしまいました。
10月28日脇芽1つとり、増土しました。
11月2日外葉2枚外す。
11月8日変形葉1枚外す。
そして開花です。




昨晩棚の中で

今朝開きました


ピンクエッジのマドモアゼルのストーク挿しをし、ジョーゼットが咲いた事があるのでまた挿してみようと思います。
ストーク挿し

さてどの様なお花が咲きますやら、楽しみですね。

お手入れしていて気がついた事なんですが、今年の株はパリジェンヌに限らず脇芽が沢山出来ている株が多いのです。
何故だろう?


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
デザートドーンのクラウンカット

今開花途中ですが中心が混み株姿が悪くなっているので咲き終わるまでまだ時間が掛かりそうなので開花中ですがカットしました。
カットし易い様に残す部分にテープを貼りました

テープを貼ったのと貼っていない葉一枚づつ取れてしまいましたがカットしました。


トップのクラウンは水にミリオンAを入れこのまま挿して置きます。
中心部分を付けてカットした葉4枚も葉挿ししてみます。
カットした株は茎の部分から新芽が沢山出てくるのを待ちます。


新芽が出て来た
例としてアップする株は
10月8日にクラウンカットしたアマンダです。
もう2芽出ています。
この様に出て来ます。

楽しみですね~

新芽が出始めた株がありましたので載せますね、11月20日にカットした株です、もう小さな新芽が出てますね。
葉茎元に出ているの見えますか?
愛おしくなりますね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(552)のユカコの変化
11月24日にも別株の変化をアップしていますが
セントポーリアを育て始めて早何年かな?17.8年になりますか?このユカコ種だけ、だけと言うこともないですが、育て難いお花なんです。
いや~あくまで私にとってですが…
割と大きな株まで綺麗に育つのですが、突然レッドステインが出始める事が多いですね。
何か原因があるのでしょうが、わからないのです。
今も何株かユカコさん、咲いているのですが、今年は殆どの株が同じ様な現象です。
ミッドナイトユカコ?咲き
私的には好きな色合いのお花です。

育成記録
レッドステインが出てしまったので、今年の5月29日にクラウンカットし根出しして6月21日に鉢上げ
10月8日外葉3枚外す。
11月4日変形葉5枚外す。




すごい株の状態でしょう!
外側2段目の葉5枚外して株姿乱れてます。
もう元に戻らないでしょうね!

(552)のユカコの初開花の時の記事は
こちら



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌのストーク挿し苗
昨年11月12日にパリジェンヌの77番のストーク挿しをしました。
今日セントポーリアのお世話をしていましたらそのストーク挿しの苗を見つけました。
中を覗くと何と花芽が3つ脇芽が1つ育ってました。
まだまだ小さな苗なので咲かせない方が良いのですが、久々のストーク挿し早くお花確認したいのでこのまま咲かせます。
脇芽と花芽が見えますね

花芽が2つ見えますね

6㎝の鉢植えです。



親株の77番このお花をアップ9日後の11月12日にストーク挿ししています。
77番アップの時の記事はこちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(709)スキューバーダイバーTRの1番
27年11月20日に親株のクラウンカットし根出しし12月5日鉢上げ
28年9月6日植え替え、
10月23日脇芽2つと葉を12枚外す。
11月1日頂点芽1つ外す。
初開花です。
もう1ヶ月程前から咲いていましたのにアップ忘れてましたー
お花傷んでますので摘みます。






親株はスカイダイバーTRとして苗を購入しました。
縞柄に咲き以前、縞柄はスキューバーダイバーTRですよ、と指摘されましたので、スキューバーダイバーTRと変更しています。
セントポーリアは、突然変異で柄も変わったりするのでちょっと戸惑ってしまいますが…
あくまでわたくしの記録ですので、ご了承下さい。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(708)ヘブンズAコーリングの15番
(346)のヘブンズAコーリングの8番のクラウンカットからの芽を
27年1月31日に外し根出しし、
6月11日鉢上げ、(遅いーと書いてました)
8月18日植え替え、
28年3月6日植え替え、
5月27日中縞に咲いている。と書いてあるのでこの時が初花ですね、リストアップしていないので今回アップ致します。
6月12日外葉2枚外す。
そして今回の開花です。






トレイル種の棚が少しづつ咲き始めています。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(707)パリジェンヌの104番

27年9月12日に(257)パリジェンヌの34番のクラウンカットからの芽を外し根出しし
11月7日鉢上げ、
28年5月28日植え替え
6月18日外葉2枚外す。
9月24日植え替え
10月30日脇芽4つ外す。
11月26日外葉3枚外す。
そして初開花です。







可愛いマドモアゼルに咲きました。
次の花芽がまだ小さいので育てる為この花ストーク外して、ストーク挿ししましょう!以前マドモアゼルのストークからジーゼットが咲きましたので、何が起こるか分からないパリジェンヌです。

親株の34番の初開花の時の記事はこちら


同じ親株のからの芽が3月に開花しています。(姉妹株になりますね)
こちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ