fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(684)ユカコの7番
Noは、分からないが綺麗に咲いたとなっている葉挿しから出来た株の初開花です。
株の姿と葉の形は完璧なのにお花が小さく色が少し残念です。
やはりうまくいきませんね。
23㎝です。
27年3月30日葉挿しからの芽を外し根が出ていたので直植え
12月21日幼葉3枚外す。
28年1月20日植え替え、4月20日葉2枚外し、4月30日葉3枚外す。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(683)スノーキャップTR

スノーキャップTRが随分前から咲いていました、やっとリストアップです。
昨年頂いたと思っていたら一昨年の5月でした。北の大地より我が家へやってきて2年掛かりましたと思っていたら、そうではなく頂いた親株の頂芽を育てた株でした。ところで親株が見当たらない、名無しのTRが1鉢それだわ~、子株が先に咲きました。
27年5月2日頂芽をカットして根出しして6月20日夜鉢上げ、28年3月19日植え替え、そして初開花です。







hanazukiさん、子株の方が先に咲きましたが、見て下さいね。
調べても出てこないのでこのお花で良いのでしょうか?大きなお花ですね~
葉っぱも大きいから大株になりそうですねー
ありがとうございました。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(682)シャドースター
随分前から咲いていたシャドースターリストアップ忘れてました。
一昨年の11月に苗頂いて育てています。
この株はその親株をクラウンカットして、カットからの芽を育てた苗の初開花です。
27年10月10日クラウンカットからの芽を直植えにした様です。
それから一度も植え替えていませんでした。
28年3月12日小さな外葉2枚外しただけでそして初開花です。
咲き始めはもっと白の部分がはっきりしていましたがもう、滲んだ様になってます。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(681)トリンケットホワイトキャップス
今年の福岡の展示会の時にあっこさんより苗頂きました。






綺麗に咲いてます。あっこさんありがとうございました。
とっても気に入ってます。大事に育てたいと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(680)ヤチヨの1番
昨年6月18日にストーク挿しされて8月26日鉢上げした苗を昨年9月に送って頂きました。
その苗はまだ小さな苗はでしたが、その後11月16日に3芽になっていたので芽分けしました。
分けた時番号を付けます。この株は③-3となっています。
私はこういう時大きな芽からの1番と付けるのでこれは1番小さかったと言うことになります。
ラベルを見ると何とその後植え替えてないのです。3株共
28年4月8日小さな外葉を4枚外す。
更に5月27日2枚外す。
そして初開花です。
実はこのお花2週間前から咲いてます。
一輪だったのでもう一輪と待っていましたがまだ日にちが掛かりそうなのでアップします。





後の2株はと言うと1番と付けたのが1番小さくまだ花芽も上がってません。
左側から1番2番3番です。





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(679)ユカコSP
ユカコとは違った咲き方をしているのでSPとします。
27年7月7日(355)ユカコのクラウンカッspトからの芽を外し根出しして
8月9日鉢上げ、
28年1月6日外葉3枚外し
3月25日植え替え、
5月8日小さな外葉5枚外し
そして初開花です。
葉っぱは、完全なプレーン葉になっています。
親株のお花は少しグレーが入っていましたがこのお花は、グリーンだけで綺麗です。
ベル咲きの様になってこれ以上開かない様です。






(355)のユカコの初開花の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(678)ユカコの6番
もう殆ど咲き終わりのユカコ、リストアップし忘れてましたのでアップします。
終わりなのでお花の色も薄くなってます。
何故だかユカコを綺麗に育ててあげられないのです。

(458)のユカコのクラウンカットからの芽を育てた株です。
27年8月21日クラウンカットからの芽を根が少し出ていたので直植えし、
11月16日植え替え、
28年1月8日外側の幼葉4枚外し植え替え 、
3月16日外葉3枚、25日1枚と、脇芽4つ外し、そして初開花です。
苗の時綺麗な葉っぱをしてても成株になると傷んで来ます。
なんでだろう?








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(677)ステッピングストーンの2番

27年8月7日に親株の脇芽を外し根出しして9月8日鉢上げ、
11月7日植え替え
12月10日脇芽1つ取る。
28年3月13日植えて、そして初開花です。







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(676)グリーンレディーの3番
26年8月25日(328)のグリーンレディー1番のクラウンカットからの芽を外し根出しして
10月1日鉢上げ、
27年6月24日植え替え、
28年1月6日植え替え、1月21日脇芽を9つと外葉3枚外す。
5月5日脇芽2つと小さな外葉2枚外す。
そして初開花です。
だいぶ前から咲いていましたがリストアップするのを忘れていました。
お花が傷んで来ています。







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(675)ブルーボーダー
昨日アップのブルーボーダーリストアップしていませんでしたのでアップします。


綺麗に咲いていたのですが、この一枚しか写していませんでした~


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ブルーボーダーのストークからの自然芽
前記事でも紹介したストークからの自然芽が 出ている株を見つけました。
今年の福岡展示会で購入したブルーボーダーまだ咲いています。
咲き終わったお花のストークは、花柄だけとりそのままにしていたら新芽が出ている一本を見つけました。
連れて帰った時

ブルーが薄くなってる

よく見たら3芽出てる

もう少し経って外そうと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストークからの芽

(660)グリッターサプライズのストーク、お花を摘んでそのまましていたらなんと新芽が大きく育ってました。
そこで根出しさせる為カットしてビーナスライトに挿しました。

外しました、葉6枚になっています。

ビーナスライトに挿しました


3月29日初開花の時の記事はこちら
このお花のストークから出た芽だと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
クラウンカットの仕方と縞花の葉挿しのカットの仕方
置き場所が良くなかったのと放ったらかししてしまってた大切なユリコさん、縦に立ち上がってしまって葉っぱも小さな葉になった所や少し曲がり気味これはクラウンカットしなければとちょっと分かりやすくアップしてみました。
(412)のユリコ昨年の3月9日にもクラウンカットしていました。4月4日に鉢上げしたっきり植え替えもしていませんでした。
だからよね~、ごめんね~、スネるよね~、今度こそは、大切にするからね~。
っという事でカットしました。
写真が多いので4枚まとめて
カットする前

カットしました。株元でカットしてあげます。葉っぱ3枚残したつもりが1本ポキっと折れました。クラウンと下の株です。

中心に向かって茎をつける様にカットします。

17枚外しました。茎がついてるのが分かりますか?

トップの姿綺麗になりました。

カップにミリオンAを一粒入れて水に挿しておきます。



株の下の部分は切り口にハイフレッシュを振りかけ、一時間位したら軽く流します。

切り口から新芽が出て来るのをまちます。
切り口から新芽が出て来たらまた、アップしますね。
葉っぱは、ビーナスライトの小粒にさします。

この株のリストアップした時の記事はこちら
セント友さんから頂いてもう8年もなります。
大事に育てたいと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(674)Dora Lee(ドラリー)
こちらもあきこさんより頂いたお花の初開花です。
昨年9月我が家へやって来て、11月7日2芽あったので芽分けしました。
この株は小と書かれているので大きな方はと、それが何処に行ったか棚の何処に置いたのか探すけど見つからない、もしや枯れた?そんな事はないはずなんですけどね~

27年11月7日株分け
28年2月20日植え替え、3月25日外葉2枚外す。
5月15日外葉小3枚外し、そして初開花です。






あれからもう一株の方が見つかりました。
まだ花芽も上がってません。

一緒に

株分けした時は開花株の方は小さかったのです。
でも先に咲きました。
原因は置いている場所かな?


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(673)マウナロア

昨年4月1日あきこさんより頂き我が家へやってきたマウナロアが4月初めから咲き始めもう終わりに近づいて来ましたが、リストアップするのを忘れていましたのでここでリストアップします。







あきこさん素敵なお花をありがとうございました。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(672)フォーリングスノーTR
今年の4月1日福岡展示会で購入苗(花芽付き)フォーリングスノーTRの初開花です。
4月5日にこの平鉢に植えました。
フォーリングスノーって言うから白いお花だと思いますが、ピンクもあるそうです。
変化したのかな?







棚に入りきらないお花が増えてどうしたものかと、矢張り棚無しではどうしようもないので、棚購入しまた。最初一台だけ買っていたのですが、文句を言われると思っていた主人がもう一台買ったらと言うので即また買いに行きました。
この一台に開花株を集合です。
ライトも付いていません。

右側に少し見えているのがもう一台です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(671)エディTRの2番
昨年の福岡展示会で購入したお花の頂芽を育てた株が初開花です。
27年10月16日頂芽をカットし、根だしして
11月20日に鉢上げ、
28年2月12日植え替え、そして初開花です。
まだ頂芽をカットしていません、もう少し立ち上がったらカットしようと思います。
白が入っているお花だと思ったのですがムラサキ一色で咲いています。
検索しても殆ど出てこないので分かりません。






以前スーちゃんから頂いたエディTRが咲いた時の写真は



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(670)ミステリウムTR
27年5月27日にビーナスライトへ葉挿しをし9月4日用土へ植え替え(上げるのが遅い~~)反省
10月30日植え替え、11月13日親葉カットし、その葉また挿す。
28年3月20日頂芽カットする。
4月23日植え替えそして初開花です。






発見しました~~、うさ耳のところ新芽が~ストーク2本に~



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(669)ロブス リリビリTR
27年9月22日頂芽をカットして根だしして11月11日鉢上げ、
28年4月26日植え替え、そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(668)春の夢の5番
種まきから生まれた(303)の春の夢のクラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。
(303)の春の夢の初開花の記事はこちら
26年11月29日芽を外し根出しして
27年1月7日鉢上げ、
7月17日植え替えそして初開花です。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(667)パリジェンヌの99番
ずいぶん前から咲いていて今日ストークを2本ストーク挿ししようと番号を見たら無くてあれ?忘れてる…
と言う事でリストアップです。
パリジェンヌの48番の脇芽を27年9月3日外し根出しして、9月30日に鉢上げする。
12月20日脇芽5つも出来てて外し破棄(小さいので)
28年2月14日植え替え、26日外葉2枚外す。
4月5日外葉2枚外す。
今日ストーク2本挿しました。
ピンクフリルの可愛いマドモアゼルです。





ストーク挿し




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
混合咲きのパリジェンヌ
パリジェンヌの79番がこの様な咲き方です。
上から

一周しますね、ジョーゼット咲きが出てますね

半ジョーゼット

パリジェンヌ咲き

殆ど白

なんだか全部の咲き方しましたね。

昨年11月に初花が咲いた時はマドモアゼル咲きでした。
79番の初開花の時の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
河内藤園
昨日八幡にある河内藤園に娘と行ってきました。
ここは凄く外国の方に有名らしく(死ぬ迄に見ておきたい絶景ポイントトップ10)今年からは時間指定の前売りのチケット(コンビニで購入したらしいです)がなければ入れないのです。
昨年行った時は凄く混雑していましたが去年の様な混雑ではなかったです。
お客様は8割が外国の方でした。観光バスで来るのです。旅行のコースに入っているようですね。
昨年行った時は満開過ぎてしまってましたが昨日は、ほぼ満開といったところでした。

入場口

入って直ぐに藤棚のトンネルがあります。

写真を撮る娘

ドーム型になってる藤棚

内側

ここは大棚それはそれは圧巻です

あれだけ人が多かったのにこの写真写ってなくて今びっくり





藤棚の屋根

藤園の方が何やら棚の手入れ?をしてたのかな?



これが一番上から見た大棚の屋根

上の紅葉のトンネルここは秋には綺麗な紅葉が見れます。




帰りに以前行った事のある吉祥寺の藤を見に行きましたがここは殆ど終わっていました。
白の藤が何とか撮れました







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。






| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ