fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
どんなお花が咲くか楽しみ~

パリジェンヌの47番の初花は、殆ど白のお花でした。
そのストークの拓葉(うさ耳)に新芽が出ていました。

2014年10月22日のパリジェンヌのストークに自然と新芽が出ていた時の記事は
こちら

鉢上げしてその後 こちら
小さな新芽でしたが今では立派な株です。
あの時4芽ありましたが確か一番小さな芽は駄目になった様な気がします。
この株の他に棚の何処かに2株あると思います。こんな調子です。
生長記録は、
27年7月28日芽分け
10月22日植え替え、12月12日幼葉2枚外す。
28年1月31日植え替え、2月20日外葉1枚外す。
下の段の蕾は、中縞の様に見えます。上の蕾も薄っすら縞になってる~

もう少しで開花しそうです。
とても良い感じの蕾なので嬉しくてアップします。





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
咲き進だパリジェンヌの28番
マドモアゼルから(中縞)パリジェンヌに変化した28番が咲き進みました。
まだ満開ではありませが綺麗な時にアップしますね。






2月8日に咲き始めた時の記事はこちら
から今回は5度目の開花ですが、初開花から全てが見られます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
もうすぐ咲くよ

今日とても嬉しい事がありました。パリジェンヌの苗にストークが上がっていてそれも綺麗な中縞になっているではありませんか、調べて行ってみると、親株をお星様にしてしまった36番の葉挿しからの株でした。

(301)パリジェンヌの36番の初開花の時はとても綺麗なお花でした。

その記事はこちら

パリジェンヌの36番が良く無い状態だったのでしょう!26年10月14日にクラウンカットした様です。
その時に葉に茎を付けて水に挿して4ヶ月も忘れてそのままにしていた様です。
新芽に気が付いて鉢上げした時の記事がありました。

その時の記事はこちら

この小さな芽が今この様に育っています。
ストークにハッキリした中縞がみえるでしょう!
感激です!親株(36番)がお星様になってしまったから尚更嬉しいですね。
きっと綺麗なお花が咲くと思います。







まだ蕾ですが開花しましたらまた、アップしたいと思います。

ちょうど36番のクラウンカットからの芽を鉢上げした記事がありましたのでここでまた、アップしますね
その時の記事はこちら
この株は、何処へ…
探さなくては…


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(646)ユカコの4番

前回のユカコは(384)のクラウンカットからの芽を育てた3番でした。
今日の初開花株は(458)のクラウンカットからの芽を育てた株です。
随分前から咲いていたのですがアップが遅くなりました。
27年4月25日に(458)番のユカコのクラウンカットからの芽を直植えする。
5月25日植え替え、7月19日幼葉2枚外す。
8月5日内側の変形葉2枚はずし、6日更に3枚外し、花芽と脇芽を2つ外す。
8月14日脇芽1つと外葉1枚外す。
9月4日外葉1枚外す
11月27日植え替え
28年1月29日外葉5枚外す。
2月5日外葉3枚、更に10日2枚外し、更に23日2枚外す。
2月7枚も外してますね。
矢張りこのユカコも私の中では満足に育っていません。
葉っぱユカコも特有の葉では無く、プレーン葉の様になっているし、葉に傷があり、中心が伸び伸び広がってなくて、順調に育っていたらもっと株も大きくなっていると思います。
1月29日から2月23までの1ヶ月に12枚も葉っぱを外してますね。







いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(645)ユカコの3番

(384)のユカコのクラウンカットからの芽を27年10月17日に外し根出して 、11月4日鉢上げ、12月19日幼葉2枚外し、
28年1月10日植え替え、2月5日外葉2枚外す。
そして初開花です。
グリーンも出てとても綺麗なお花が咲いてくれているのですが、残念な事に中心が傷んで来ています。
矢張り私の中ではユカコは育てにくい??
傷んだところをカットし、ハイフレッシュをかけて様子をみます。
壁に棚を設置して一番奥に置いていたので蒸れたのかな?ちょっとショック❗️

2月22日22時40分
昨日、夜だから少し閉じ気味です


たった今


親株の初花は

こちらは自然光で撮った写真なので少し違った色に見えますが、殆どそっくりに咲いてます。

親株(384)ユカコの初開花の記事はこちら
親株の葉を見ると傷んでいますね。
それでクラウンカットしたのだと思います。
そして今日の花がクラウンカットからの株です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(643)センクスヴェスパヴェルデ

昨年9月にあきこさんより頂きました。
一輪は、早くから咲いていたのですがだいぶ咲き進んで来ましたのでやっとのアップです。
一度植え替えしての初開花です。
あきこさん可愛いお花ありがとうございました。
大切に育てますね~



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(642)ロブス ハンドプペットの10番
26年12月?日に脇芽を外し根出して、27年2月8日に鉢上げしています。
それから植え替えも忘れられてた様で何も記述がありません。
でも綺麗に育って綺麗に咲いてくれました。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(641)サマーソングTRの7番
27年10月30日に福岡の展示会で購入した株の脇芽を外し根出して11月14日に鉢上げ
28年1月14日植え替え、そして初開花です。


まだ小さな株で株を大きく育てるにはお花は咲かせない方が良いのですがどうしてもお花見たいのですよね。
なるべく早く摘んであげましょう!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(640)デルフトインペリアルの4番
多分脇芽を育てていたのだと思います。
27年10月8日植え替えから記録が始まっています。
12月31日外葉5枚外す。
28年2月12日脇芽4つと外葉2枚外し植え替え、そして初開花です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(639)キングスランサムの2番
親株の1番のクラウンカットからの芽を育てた株が開花しました。

エッジの部分の白が親株が咲いた時より幅広くなって咲きました。
まだ咲き切ってないので内側の花弁も開いて来ると思います。

このお花は株が大きくなる品種のようですね。
27年3月6日に親株の脇芽を外し根出しし
4月27日鉢上げ、6月21日外葉2枚外し植え替え、9月28日植え替え、
28年1月14日外葉2枚外し、30日もう3枚外す。
そして初開花です。
昨日

たった今、少し開きましたね

去年親株が咲いた時の写真



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(638)ダーデビルの1番

昨年9月下旬に北の大地よらり、我が家へやって来たダーデビルが初開花しました。
27年11月2日植え替え
28年1月12日脇芽1つ外す。
そして初開花です。
とても可愛いお花ですね。



hanazukiさん、可愛いお花ありがとうございました❗️

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
クリスマスローズ
今年のクリスマスローズは、お手入不足の為?あまり咲いていません。
でも健気に咲いてくれたお花アップしますね。












いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(637)ピンクリボンの11番
随分開花まで時間が掛かってしまいました。
26年8月6日に用土へとなっています。脇芽だと思います。
11月20日植え替え
27年1月21日脇芽1つ外す。
9月6日根を切り植え替えする。
12月29日外葉3枚外す。
28年1月31日外葉3枚外す。
そして初開花です。葉っぱが傷んでいますがお花は綺麗に咲いてます。ピンクリボンのお花は咲き始めは小さく段々大きくなっていく事が特徴ですね。




(310)のウイッチドクターが久し振りに咲きました。クラウンカットして仕立て直しして咲いてくれてほっとしてます。
大事にしたいお花です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(636)サイケデリックショーの2番

少し育成表に書いている事が分からないのですが、1番もクラウンカットからの芽でしたのでこれもそうだと思います。
こちらの方が3ヶ月早いのですが中心がダメージがあったので開花が遅くなったようです。
育成記録は
27年5月初めに、根出しして5月20日に、内側の傷んだ葉2枚外し中心にハイフレッシュをかける。
7月13日植え替えする。
12月26日外の小さな葉3枚外す。
12月30日変形葉5枚外す。
28年1月12日外葉1枚外し、13日脇芽1つと外葉1枚外す。
2月11日外葉1枚外す。
そして初開花です。
まだ1ストーク目が咲いたばかりですがアップします。



元の親株のクラウンは、結果駄目になってお星様になりました。
でも子供がこんなに綺麗に咲いてくれて嬉しいです。
これから絶やさない様に大切に育てたいと思います。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(635)バッファローハント

H18年4月に下関のセントポーリア専門店で購入してから更新しながら育てて来ましたが、一時は駄目になるかと思いましたが復活してくれました、6年振りに咲きました。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(634)ヤチヨの4番

3番までは本来のお花ではありませんが、初めてキメラに咲いたヤチヨのお花です。
あきこさんに頂きました。
葉っぱが、薄い色になっていますがお花は綺麗に咲きました。
ストーク挿しの苗を頂き、昨年10月23日2芽だったので分けました。これは②ー1番です。
12月13日幼葉2枚外す。

リストアップ遅くなりました。1月下旬に咲きました。今はもうお花摘んでます。






あきこさん素敵なお花ありがとうございました。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの花色々
パリジェンヌの52番

パリジェンヌの28番

パリジェンヌの82番

パリジェンヌの47番

パリジェンヌの6番



82番が入ってません。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの不思議
パリジェンヌの28番が綺麗な中縞に咲きました。
初花は、殆ど白で咲き
初開花の時から4度目の開花の記事はこちら
4度目の開花でマドモアゼルに決定と言っていましたが5度目の開花で中縞に咲いたのです。
その時の記事2014年8月5度目の開花のの記事はこちら

この開花の半年後2015年3月に株の状態が悪くクラウンカットしました。
最小7枚になってしまいました。
そして今まだ株は小さいのですが、花芽が沢山付きハッキリとした中縞になっています。
1月29日


そして今日の姿開ききって無いのですが
今回は花茎が赤いですね




綺麗な花で咲くパリジェンヌの花と少し違った感じですがこれもまた良いのではないかな?


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(633)トマホークの1番

昨年4月福岡の展示会で購入したトマホークの初開花です。
27年9月16日株の状態が良くなかったのでしょう、クラウンカットしています。
10月5日鉢上げ、
12月21日脇芽2つ葉っぱ4枚外し植え替える。
そして初開花です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒

今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ