fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉挿しの植え替えビーナスライトから用土へ

パリジェンヌの葉挿しの鉢上げ
6月29日にパリジェンヌの52番の葉をビーナスライトに挿しました。
3ヶ月半、芽はまだ小さいのですが用土に植え替えをします。

これを見て何で葉の茎がこんなに長いのと思われる方もいるでしょう?
これまで何度も書いてきましたがもう一度、縞(キメラ)のお花は普通の葉挿しでは縞が出ません。
葉をカットする時に株の中心の茎を少し付けた形でカットしなければいけません。
これまで縞て咲いた事も、また縞で咲かなかった事もあります。
それは茎のカットの仕方かも分かりませんが、植わったまま、葉の元を茎を付けてカットするのは、結構難しく付けたつもりが殆ど付いてなかったりと…縞で咲いた時には、ちゃんと付いてたんだなぁ~と嬉しくなります。
今回も上手くいくと良いのですが…
挿しているのはゼリーが入ってた容器、外の容器はショートケーキが2つ入ってた容器です(笑)
リサイクル品でやってます。


用土に鉢上げ
まだ芽は小さいのですが用土に植えてあげました。根は5.6㎝も伸びていました。


先日アップしていました、葉挿しから育てた75番咲き進んでとても綺麗なお花になりました。



脇芽からの株も昨日から開き始めました。


綺麗な中縞で咲きました。また日にちが経つともっと綺麗になると思いますので、またアップしますね。
葉が折れて形が歪になっています…


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
ラジオ出演
今朝は早くからバタバタしていたのです。するとピーンポーンと「どちら様?」「RKBラジオ」です。
はっ?何?と思いました。「何でしょう?か」「はい、庭の金木犀の事を聞きたくて」と、私、「ちょっと忙しいので」と答えましたが、何?ラジオ?何をしに?ちょっと玄関先に出てみることにしました。

ラジオに出演して貰えないかと、今日はを取材していて、我が家の金木犀について、インタビューをすると言う事でした。まっ映る訳では無いから、良いか~と出た次第です。
この金木犀は、どの位かとか、今年は早いか遅いかなどなど3分位ではなかったかと思います。

生まれて60何年人生初のラジオ出演をしました。

1人の方が車の屋根に何やらアンテナを伸ばし、もう一人の方は私に事前に、質問などして、準備をして、9時30何分ごろでしたっけ出演しました。

最近庭の手入れサボっているので悲惨状態、周りは見ないで下さいね。



粗品頂きました


こんな出来事が私にも起こるなんてビックリな1日でした。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
植え替えと葉挿し

パリジェンヌの69番の植え替えと葉挿しをしました。
綺麗なお花が咲く株の植え替えで出る葉を葉挿ししない訳いかないでしょう!

9月2日に3度目の開花をしました。その時の記事こちら(初花と2度目のお花も見れます)
初花から綺麗に咲いた株ですね。
只今4度目のお花が上がって来ています。

先日より3枚の葉を外すつもりでいましたが先日手が当たり1枚折ってしまいました。(ショック)

まず根鉢を外し用土を殆ど落とし、外す葉の茎元を株の茎を少し付ける形で切っていきます。
3枚外すつもりでしたが先日折った1枚と合わせて5枚外しました。


葉はビーナスライトに挿しました。茎だけで芽が出るかな?茎だけのも挿して見ました。



株には又、ストークが上がって来ています。脇芽も2つ出来ています。楽しみ~

今回は平鉢に植え替えました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
開花株
(572)宇宙の2番が2度目の開花ですが微妙な柄ですね。
初開花の時の記事はこちら
宇宙の親株さんは中縞でした。初開花の記事から見れます。




6月に岡山の展示会で購入した(555)ネッシススターバーストSPが2度目開花です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
ボチボチです
管理が悪かったのか今年はボチボチです。
シンニンギア
リンドレイ


ベストピンク

アミサージ

プシラ株元にこぼれ種で新芽が出てます。右側みえますか?

リオダスペトラス こちらも株元にこぼれ種で新芽が出てます。

こぼれ種の芽を残し株を新しい鉢に植え替えました。


コーレリアのマンチュー

旧名 キリタ(プリムリナ)





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(585)パリジェンヌの76番
この株も75番と同じ日に挿した株の初開花です。
初花はマドモアゼルで咲きました。でもこれからどう変化するか分かりません。次回中縞で咲くかも分かりません。
75番とは葉っぱ違いの株になります。
9月1日の植え替えまで全く一緒に育っています。
3月21日(459)パリジェンヌの50番の葉を茎を少し付けて挿しました。
6月14日鉢上げ、1芽出ている。
7月17日親葉をカットする。
9月1日植え替え、
9月12日脇芽を3つ外す。
脇芽が3つもあったからか、ここから少し生長が遅くなってます。

パリジェンヌの76番
2.3日するともっと可愛いお花になりますよ。

追記
10月10日8時28分
エッジが濃くなって来た




75番と並べて写しました。

今日の75番の姿見てね。
ピンクが濃くなり良い感じになってますね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |

DATE: CATEGORY:日記
大きい秋見つけた。
玄関前の大きな金木犀が、満開です。
金木犀の時期なんだ~、暑い暑いと言っていたのがウソみたい。
良い香り~、でも嫌いな人もいるでしょうね?



今日はヨガでした。
校区の市民センターが事情があって出来なくて、我が校区の公民館でする事になったのです。
古い建物です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(584)パリジェンヌの75番

先日よりアップしている葉挿しからの株が咲きました。
今朝は、起きて見た時はまだ、開いてなくて8時位からどんどん開き始めて10時位は良い感じに開いていて12時位に写真を撮ろうと思っていましたが諸用で外出して帰った時は開き切ってしまって良い感じの写真が撮れませんでした。
花弁が6枚で咲きました。
株の大きさは15㎝です。
生長記録
3月21日(459)パリジェンヌの50番の葉を茎を少し付けて挿しました。
6月14日鉢上げ、1芽出ている。
7月17日親葉をカットする。
9月1日植え替え、
9月19日脇芽1つ外す。失敗した。
今思うと勿体無い事をしたと思います。
そして初開花です。
葉挿しをして6ヶ月半で開花なんて凄過ぎますね。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの葉挿し株と脇芽株の生長

パリジェンヌの50番の葉挿しと脇芽を育てて出来た株です。
もう少しで開花しそうです。
葉挿し株です。

前回9月26日にアップした時はこちら

前回アップした時は画像では縞がはっきり分からなかったですが今日はとても綺麗に見えます。

今日の姿です。下の段のお花も綺麗に縞がでています。

全体


脇芽株です。

26年10月8日に50番の脇芽を外して根出しして、
11月8日に用土を入れる。
27年1月24日に植え替え、
7月11日に植え替え、
7月13日手が当たって1枚折れる。
7月23日外葉2枚外す。
9月28日外葉2枚外す筈が1枚また折れてしまって3枚外す事になってしまった。
こちらも綺麗な縞が出ています。


1枚折れて株姿が…😢


親株のパリジェンヌの50番の2度目の開花の記事と初開花の記事はこちらで見れます。こちら


追記
葉挿し株が明日には開きそうな感じになってます。
午後4時50分




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの6番の誕生~今

23年の3月1日にパリジェンヌの葉をビーナスライトに挿して出来た株です。これまでの経過を記録したいと思います。

初花は2012年の11月の記事はこちら
それから3年ずーとマドモアゼルで咲いてきたのに今回縞で咲いてくれました。
本当にパリジェンヌは、なにが起こるか分からないお花です。
現在親株は、ピンク一色になっていますし、他の本来(中縞)のパリジェンヌに咲いていた株が、ピンク一色になっているものもあります。
本当にちょっとした原因で変化が起きてしまうのでしょうね?奥が深い~~❗️
3年間の間にクラウンカット致しました。
25年10月4日にクラウンカットし、
10月23日に鉢上げ、
12月25日内側の葉1枚外し、
26年1月11日内側の葉3枚外し、外葉1枚外し
2月21日外葉2枚外し
4月17日外葉3枚外し
8月29日内側の葉2枚外し、外葉1枚外し、植え替えする。
9月4日有機肥料一粒置く。
9月17日外葉3枚外し、内側の葉1枚外す。
12月8日脇芽2つ外す。
27年1月28日外葉2枚外す。
3月19日外葉4枚外す。
4月4日外葉3枚外し植え替えする。
5月5日外葉1枚外す
7月18日うっすらピンクエッジのお花が咲いていたが、摘む。
8月6日外葉3枚外す。
そして今月半ばからこのお花が咲き出し一昨日より2ストーク目が開き1花弁エッジなグリーンが出てますね。
こうして記録すると葉っぱを多く(30枚)外している事に気が付きました。
外しながら大きく育っていっているのですね、凄いですね。
まぁ2年間ですからそんなものでしょうか?

少し株の葉の色が薄くなっているのが気になりますが中央から良い色になって来ているので大丈夫でしょう!
このままお花が固定してくれると良いですね。
それにしても葉挿しからのマドモアゼルがパリジェンヌに変化してくれるなんて、どこまで素敵なお花なんでしょう❗️
パリジェンヌ万歳!
こちらが今綺麗に咲いている姿です。
全体

右2輪ワンストーク目のお花です。

中央1輪ツーストーク目のお花です、グリーンがうっすら可愛い


この株がマドモアゼルだったなんて信じられますか?


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
嬉しい頂き物

昨日北の大地よりセントポーリアが届きました。


上左より 右
バックアイ アイスストッパー マーズ ピンクフラミンゴ

マーズ マルジグラ プリンセスTR

デザートドーン ラプソディインホワイト

ダーデヒル グリッターサプライズ

ロブス プレイドスカート サンセットTR

お花が咲いているのと蕾が上がっているのもあります。
Hさん立派な苗(株)をどうもありがとうございました。
開花報告出来る様に大切に育てますね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ