fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
一色咲き

今日はピンク一色に咲いている株の紹介です。
(553)パリジェンヌの70番
6月に初花が咲いた時は完全ではなかったのですが縞に咲いていましたので今回のお花期待していましたが一色になってしまいました。
初開花の時の記事はこちら


(568)パリジェンヌの71番
7月に初花が咲いた時もピンク一色に咲いていました、株もとても綺麗に育っていましたが、夏バテか株に元気がありません。
初開花の時の記事はこちら




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
混合咲き(ジョーゼットとマドモアゼル)

昨年10月に初開花して今年の春には綺麗な混合したお花が咲いていました。その記事はこちら初開花の記事も見られます。
今回のお花は、少し縞が流れて惜しかった~ちょっと残念🙅

今年3月の開花のお花です


今咲いてるお花です。2ストーク全然違ったお花ですが初花よりも乱れています。
夏の暑さでかなっ?





いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
凄いことが起きた~~
(174)パリジェンヌの6番が本来の中縞で咲きました~、凄~い凄~い(可憐なパリジェンヌですね。)

初花は2012年の11月の記事はこちら
それから3年ずーとマドモアゼルで咲いてきたのに今回縞で咲いてくれました。
本当にパリジェンヌは、なにが起こるか分からないお花です。
現在親株は、ピンク一色になっていますし、他の本来(中縞)のパリジェンヌに咲いていた株が、ピンク一色になっているものもあります。
本当にちょっとした原因で変化が起きてしまうのでしょうね?奥が深い~~❗️




嬉しい❗️

それからもう一つ嬉しい事が~パリジェンヌの50番の葉挿し株(3月にいつもの私のやり方で挿す)まだ小さいのですが~どうも中縞に咲いてくれそうです。まだ6ヶ月ですよ~
3月に葉挿しして5月に鉢上げした時の記事がありますので見て下さいね。と思いましたが私の勘違いで2ヶ月遅く挿した芽ですがこちらを見て下さいね。こちら

まだ蕾で画像では分かり難いのですが~~


花茎が赤いでしょう、多分大丈夫~パリジェンヌ~~
違ったらショック😨

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
新芽の独り立ち

5月16日にパリジェンヌの50番の葉を葉挿ししました。
このお花が咲いている時の葉を挿しました。

7月30日新芽の葉が4㎜3㎜と小さな芽でしたが用土へ植え替えました。
今日は葉が3.5㎜と3.2㎜と大きくなり縦横9㎝4.5㎝と育って来たので独り立ちさせてあげました。
何故こんなに葉の茎が長いの?とおもわれると思いますが、これは縞柄の葉挿しをする時は株の中心の茎を少し付けてカットしなければいけないのでこの様な格好になります。

根もこんなに長く出てました。

用土へ鉢上げしてあげました。
横9㎝、縦4.5㎝です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
ほんの少し

シンニンギア咲きました~ 咲いているの気が付かなかった~
健気に咲いたよ~早く見て枯れるよ~って言ってた(笑)
マイクロミニのフレックルズ



ミニのラブスポーツ



久しぶりのヨガ
娘が先生のヨガ教室校区で開く事になって参加してます。
お年寄りが多くってて私もお年寄りだけどね。皆さんやる気満々なの、水曜日にお試しに参加されてやはり私はいいわ~と言ってた方が帰りに体が軽くなったとかでやはり参加します~で今日も来られてました。昨日もお試しの日でした。
結局10人程習いたいという事に…
歩いて行ける所であるのでずーっと続けたいでーす。
何と80何才という方が一番張り切っています。(中央の方)


ヨガが終わってから娘と8月にオープンしたばかりのMIMI CAFE下関市彦島までランチしに行きました。
娘はミミカレー私はたまごサンドとトロピカルフルーツスムージー頂きました。
とても美味しかったです。

写真撮るの忘れてサラダ食べてしまっちゃった~
お近くにお出掛けの時は寄って見て下さいね。
娘が来週から勤めてます。忙しい娘です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉挿しの芽の鉢上げ
パリジェンヌの50番の葉挿しをしました。このお花が咲いてました。

5月16日ビーナスライトに挿しました。
この時
縞花の葉挿しをする時は葉茎の根元に株の茎を少し付ける形でカットしています。

7月30日根と芽が出ていたので用土へ植え替え、その時の右の大きな葉っぱが1㎝5㎜左の小さい葉っぱが8㎜でした。

今は4.5㎝と2.5㎝と
大きくなったので鉢上げしてあげます。


外しました。根が出て元気です。


鉢上げしました。


同じ日にもう一枚葉挿ししていますが、根の部分が少し浮いてしまっていたので生長が少し遅れてます。


今日の鉢上げは左の方を鉢上げしました。
大きな芽を外したら3芽隠れていました。
まだ小さいので大きく育てます。


今気が付いたのですが、鉢上げした芽に脇芽が2つも出来てます。まだ小さくて取れないので、少し大きくなったら外します。

追記
一段階のビーナスライトに挿している画像が無かったので昨日挿したばかりのがありましたので貼りますね。
ビーナスライトの小粒にこの様に寝かすように挿します。
写真貼りますね。


私のやり方
底にミリオンAを入れビーナスライトの小粒をいれスプレーで湿らせます。
茎の当たるところに少し凹ませそこへまたミリオンAの小粒を少し入れビーナスライトの粉を入れハイフレッシュを掛けそこに茎が入ります。と言うより置く感じですね。上からまたビーナスライトの粉を掛けます。
そして容器全体を覆う様にラップを掛けます。
そしてなるべく明るい所に置きます。

今回の葉挿しは早い速度で芽が育ってますね。
約4ヶ月で大きな芽に育って鉢上げ出来たのは、なぜでしょう?葉っぱが優秀?だったから、環境が良かったから?何がか分かりません。

ビーナスライトの粉と言うのはビーナスライトを使うと最後に粉が残るでしょう!
この粉脇芽を挿す時にも同じ様に使います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
可愛いパリジェンヌの69番3度目の開花

葉挿しからのパリジェンヌ69番、5月に初開花しました。
8月に2度目の開花、そして今回3度目の開花です。
まだ夏花なのかこの株の特徴なのか少しお花が小さ目です。




8月に咲いた時はとても素敵なお花を魅せてくれました。
早めに摘みましたが、過酷な夏のダメージを受けたのかまた夏花の様ですね。
今摘むと10月か11月に綺麗なお花を咲かせてくれるでしようね。
でももう少し咲かせてみます。
早めに摘みましょう!

初開花と2度目の開花を見れますこちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ