fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(581)ロージーラッフルズピンク
クラウンカットからの株の再びクラウンカットからの芽を
26年8月12日に芽を外し根出しして8月25日鉢上げ
27年1月22日植え替え、7月3日植え替えそして初開花です。
セミミニサイズ位でお花も初花からか小さくなんだかブーンドックルズのお花に似ています。




今、リストナンバーの1番のジューンブライドが咲いています。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
台風被害

みなさま、おはようございます。
台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

我が家も昨日は久々の台風直撃でした。
12.3年前の台風で怖い思いをし瓦が飛び被害が大きかった台風以来、台風が来るとなると怖くて怖くてしょうがないのです。
夜中3時頃目が覚めた時はまだそれ程風も酷くなかったのですが、その頃は一直線にこちらに向かって来ていたのです。
朝6時過ぎに起きてからは風が酷くなり、時折ゴーッと吹き二階が揺れて娘は怖くなったと大事なミシンを抱えて降りて来ました。
主人が外へ出ると道路側のモッコウバラが、道路の方に倒れているという事で呼ばれ、激しい風雨の中びしょ濡れになりながら切り片ずけたのです。
庭の木の百日紅や八朔など何本か倒れ掛かっていますし、綺麗に育っていた皇帝ダリアは、無残なな姿になってます。
家はと言うと雨樋の一部が取れ、雨漏りも少し、でも天井を濡らすだけで済みました。


今年4月に咲いた時の画像、道路側から写しています。
咲き終わってから、剪定はしていましたが少し茂り過ぎていたので、バーゴラも、破壊して塀から乗り出す様に倒れていました。

これから暫く庭の片付け頑張らなくては…

それから心配して下さった方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
秋が待ち遠しい
昨日はよく雨が降りました。
夜外から虫の鳴き声が聞こえてきてあ~秋が近いな~と感じました。
今日は今までと違って過ごしやすいです。
我が家のお恥ずかしい窓際のセント棚ですが昨日、棚とワゴン2台を整理しワゴンと棚のライト下には、小苗を集めました。春から夏に掛けて育てた苗たち、今年はこの過酷な夏を良く乗り切ってくれましたよ~
あともう少し油断は出来ません。








いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
セントポーリアの誕生

苗の誕生の一つにクラウンカットから出た芽を育てる方法があります。

セントポーリアを育てていくと株が大きくなり過ぎたり、調子が悪くなったり等の事情で、クラウンカットをして株の更新をいたします。
そのカットされた下の株をそのまま育てます。するとカットした所から新芽が出てくるのです。
今朝、クラウンカットした株の水遣りをしていたら新芽がよく育った株がありましたので鉢上げしてあげました。
毎日の様にこんな感じで益々数が増えている次第です。



4苗は、根も出ていたので直植えしました。
上段左から レモンクリーム 春の夢 ユカコ ハッビークリケット
下段左から サッボロ アキコ アウターリミット ヘブンズAコーリング


それでカットした株はと言ったらこの様になりました

4株はまだ新芽がありますがもう少し大きくなって外します。
後4株はもう暫く芽が又出てこないが様子をみます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(579)ブルーベリー パフ
昨年6月にあきこさんより頂いたその時の記事はこちら
ブルーベリー パフ、来た時すでに咲いていましたが、我が家に来てからやっと咲きました。




我が家へ来てもう1年過ぎました、株は大分大きくなっていまが、ちょっとスケスケかな?
あきこさん、素敵なお花ありがとうございました。

宇宙の2番
先月13日にリストアップの宇宙の2番の2ストーク目が咲きました。

1ストーク目のお花はこのお花でした


追記
頂いた時はハイコットンと言う名前でしたが、ブルーベリー パフと言う名前と言う事で変更いたしました。

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(578)ロブス バニラTRsp

今年の福岡セントポーリア展示会で購入したお花(ロブス ウィラウォングTRとなっていました)ですがどうも葉っぱの感じから違うようです。

少し葉っぱの感触が今持っているバニラTRと違うのですが咲き方はバニラTRに似ているようです。のでロブス バニラTRspとしました。

購入した時は、お花が全部白でした。
ロブス バニラTRはピンクしか観た事がなかったので、白も良いかなと思っていましたら何とピンクと白のミックス咲き、ストーク全て白のもあり、全てピンクのストークもあり、白とピンクと混ざっているストークもあります。

今までせせらぎなど白とブルーの咲き分けは見たことありますが、白とピンクは初めてですね。
ミニ薔薇の様な可愛いお花です。

8月12日



8月15日3時30分追記
なかなか綺麗に開いてくれません、ピンクが少し開きましたので只今写しました


おまけ
プリムリナ
(旧 キリタ)のナカコです。
管理不足で株がちょっと貧相になってますが、今7株育ってますが6株開花中です。
その内の一株アップしますね。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(577)ラベンダードリームSPの7番

(336)のラベンダードリームSPの4番の葉挿しからのお花が咲きました。
ラベンダードリームSPの4番の初開花の時の記事はこちら

育成記録が抜けてていつ葉挿ししたのかもわかりません、27年5月27日に芽を鉢上げとだけ書いてます。
5月27日に鉢上げして、今日の開花だと早い生長ですね。
まだ下から大きな托葉をつけた花芽が3つも上がって来ています。

なんと言ったら良いのでしょう、無地のお花だった4番の葉挿しから外縞?エッジ?咲きと思って図鑑を調べたら、このお花がラベンダードリームSPのお花だったのです。
私このお花がラベンダードリームで無地のお花がSPと今まで思っていたのです。

それじゃ~SP無しのお花は無地?それとも違ったお花?わからな~い⁉️

何年も前に頂いて咲いたお花は今日咲いたお花と同じ様なお花だったので、元に戻ったと言う事になりますね。
でもビックリした。
無地からこのお花が咲くなんて、セントポーリアはこれだから楽しいのよね~

このお花托葉がとっても大きいのでストーク挿し挑戦してみます。



追記
葉挿しの鉢を見つけました。
昨年11月に水挿しして今年の3月29日に用土へ植え替えていました。
上の記録通り5月27日に2芽鉢上げしていました。と言う事はもう一鉢あるということですね。
葉挿しの鉢はまだ親葉をつけたままでした。それとまだ2芽出来ています。



8月13日追記
上の新芽を鉢上げしました

この株も縞?で咲くかな?

8月14日3時35分追記
只今セントのお世話をしていて棚の奥でチョット水切れした苗を見つけました。
5月27日に2鉢鉢上げしているもう1鉢が見つかりました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの72番のその後

毎日暑い、暑いと念仏の如く口から出ております。
みなさま如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごし下さいね。

先日アップのパリジェンヌの72番の外縞咲きのお花の下の段のお花も外縞で咲いています。
後ろで咲いていたお花(縞なし)は、摘みました。
赤茎のストークの開花はもう少しですね。


棚の様子を少しアップ

この窓際の棚は一番上と下の段にトレイル種を、あとは主に苗を置いています


部屋内にある棚です
上3段に見えるお花はパリジェンヌたちです
今のところ葉っぱの色も良く生き生きとしております

この棚の後ろに同じ棚をもう一台置いています
あと1ヶ月無事に夏越し出来ると良いのですが…

シンニンギア
アグリガールが咲き進みました


リンドレイ




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しい です。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(576)パリジェンヌの74番
26年3月4日に、24年8月15日にパリジェンヌの16番の脇芽をとって出来た株(この時点でまだナンバーが無い)の脇芽を外し根出しして
4月9日鉢上げ、5月28日植え替え、11月1日植え替え、
27年5月30日外葉3枚外し、7月5日外葉2枚外す。
そして初開花です。
お花は殆ど白縁がほんのりとグリーン、お花の形もちょっとヒトデっぽくなってます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
原点の(26)パリジェンヌの1番
2008年11月に小さな苗で頂いたパリジェンヌですが、6年と9ヶ月経ちました。
今では我が家で大所帯このパリジェンヌの1番が一家の原点(親株)です。
この株を原点に子株、孫株、ひ孫株と今我が家で一番の大所帯になっています。
今開花リストではパリジェンヌは73番まで来ていますが、苗や里子を入れると100株位今まで育てて来ました、まだ進行中(育てている苗)もあります。
リストの73番の中にはお嫁に行った株もありますから今現在成株は65株位かな?その中で正規の中縞で咲いている株は、10株位かな?

この1番のリストアップの時の記事はこちら
このおはなを見て分かりますように初花の時からピンクが濃く葉も濃いですね。
でもこの後3月に咲いた時はまあまあ綺麗なお花でした。
頂いた苗は綺麗なグリーン色でした。

葉にレッドステインが出てからここ最近はピンク一色で咲いていました。
このお花が上がってくる時少し縞柄でしたのでもしかしてと思いましたが、どうでしょう?下の蕾が縞柄に見えなくもないのですが~、またピンク一色で咲いたら直ぐに摘みます


レッドステインが出ていた所は外側の方に行って中心部は綺麗なグリーンになって来ているので戻ってくれると信じて待ちます。
株姿は綺麗に育っているでしょう。
何とか元に戻ってくれますように!


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉挿しからの新芽の生長
パリジェンヌの2番の葉挿し
前回アップした時の記事はこちら
記事の一番下の葉挿しです。
その時の写真1枚貼りますね

18日しか経っていないのに生長が早いのにビックリ大きくなってます。



もう花芽が出ています。まだ6葉しかなく、親葉も外してないのになんて強健⁉️
なの~花芽わかりますか?

ここまで7月30日記述

たった今親葉カットしました


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
なんて美しい~

葉挿しから育った株ですが、夏花が咲く今の時期にこんなに素敵なお花を咲かせてくれています。

5月に初花ストーク1本だけ咲き、お花確認して直ぐ摘みました。それからまた6本ストークが上がって来ています。グリーンの縁にグリーンが薄っすら出ていてとても良い感じですね。
次回秋に咲く時はもっと濃い色になると思うのですが、どんなお花が咲くか楽しみです。



5月28日の初開花の記事は こちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ