fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストークからの芽

パリジェンヌの47番のストークのうさ耳から自然と出ていた芽のその後
6月26日の記事はこちら
丁度1ヶ月経ちました。それぞれもう1芽づつ出来ていたので、今日分けてあげました。
2芽になっています。

芽を分けました


こちらもちいさいですが2芽になってます。

少し小さすぎましたが、芽分け決行しました。

最終的に1芽だった芽が4芽になりました。
この暑さに負けず頑張って大きく育って欲しいです。

パリジェンヌの47番

このお花から4芽生まれましたどんなお花が咲くか楽しみですね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
アグリガールが咲きました
我が家へ来て8年程になります。
毎年咲いてくれてます。
このシンニンギアは大きくなるシンニンギアです。
今高さ50㎝位あります。
冬の間は塊茎だけで過ごします。
塊茎(球根)も随分大きくなっています。
開く前


開きました。


実はもう1株あるのですが、今年は芽が出てくれません。塊茎は傷んでないようなのですが、前に聞いたことがあります。塊茎が大きくなって来ると芽が出てこない事が有ると、また出てくれると良いのですが、無理かな?


おまけ
本日岡山から美味しい白桃が届きました。


Kさんどうもありがとうございました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
これって?
パリジェンヌの51番が~~
これって変化?それとも葉 にレッドステインが出てるって事なのかなぁ~
それともピンクの斑入り葉になったって事かなぁ~?
これからも観察して行きたいと思います。




昨年の8月の初開花の記事は
こちら
この時はまだ余り斑が入っていませんね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
完璧~~のお花が咲きそうです
(551)パリジェンヌの69番、5月28日に初開花、その時記事アップした後花ストーク取ってしまいました。
こちら
株も少し大きくなり今また咲き始めてます。
只今ストーク3本見えますが後3本控えています。
それが今回のお花最高に良いお花が咲きそうなんです。
1本のストークに花芽がハッキリ3つも見えますね、こんな事あまりないんですよ~
縞もハッキリクッキリと綺麗な縞で咲きそうです。


この写真は2日前に写したのですが、もう少し開きかけてきました。
また綺麗に咲きましたらアップしますね。

追記
写真貼りますね、只今写しました。
7月26日午前9時20分

株の大きさが分かるように上から

2ヶ月前と違って随分大きくなってるでしょう!

追記
午後2時20分 少し開きました




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。









| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
苗の誕生

クラウンカットから新芽が出て大きく育ったので鉢上げします。

上左(178)パリジェンヌの22番、23年11月29日より育てて来ましたが、
27年3月31日にクラウンカットしました、勿論上のクラウンは根出しして仕立て直して新しい株になっています。
カットから約4ヶ月長い方で9.5㎝短い方は4.5㎝に育ってます。
7月始めに2芽出ていたので1芽鉢上げしています。

親株の22番の初開花の記事はこちら

上右(56)パリジェンヌの16番こちらも23年の11月23日より育てていました株
27年3月25日クラウンカットしています。その際葉はなく茎だけになってしまいましたが、芽が出るかな?と思いましたが2芽出てこちらも、7月始めに1芽鉢上げしています。
新芽7㎝の大きさに育ってます。

親株の開花の記事はこちら

手前 (356)ヘブンズAコーリングの9番、24年12月4日より育てて来た株カットした日にちを書き忘れています。

親株の初開花の記事はこちら

3株共根が出ていましたので直接用土へ鉢上げしてあげました。

結構大きな新芽に育っているのでこれからも順調に育つのではないかな?

追記
パリジェンヌもう1芽づつ鉢上げしたのが見つかったので一緒に写しました。

左側2鉢22番、右側2鉢16番です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
開花中
ポツリポツリですが咲いているお花のアップです。
オンタリオSP

マズ ウインタームーン

ロブス アンティークローズ

ベンジュラキザレ苗

ロブス バニラTR

ロブス ウィラウォングTR

サンレイTR

ランブリン サンシャインTR

バレンタインTR苗

サマーソングTR苗

タイニーウイッドTR

ホットピンクベルズTR苗



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
このお花の名前な~んだ?

また今迄と違った可愛い外縞のお花が咲きそうです。
7月18日

この株は葉の斑の入り方も少し違って良い感じです。初花の時の葉の感じと少し違って来ています。


初花の時はしっかり開いていたのに今回はもっと開くかと今日まで待ちましたがこれが限度の様です
7月22日


2月に初開花した時の記事はこちら

答えはパリジェンヌでした。

次回またどんなお花が咲くか楽しみですね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
植え替えと葉挿し
我が家の優良株のパリジェンヌの52番
6月29日に咲き終わったストークを取りましたが、また咲き出しまだストークが3本上がって来ています。
3月からずーっと咲き続けています。
こんなに咲き過ぎると突然株が駄目になってくるのではないかと少し心配になって来ました。
前回1月29日に植え替えをしていますので、植え替えをしたいと思います。

植え替える前(外す葉にシールを貼っています)



新聞紙に偶然パリジェンヌの文字が…
本当に偶然ですよ~

葉を茎と根が少し付くようにカットしました。


外した葉はいつもはビーナスライトに植え付けるのですが、用土へ植えつけました。


植え替え後

3枚外しましたから中心が少し詰まっていた感じが解消されました。
これからまた伸び伸び育ってくれるでしょう


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(575)パリジェンヌの73番
13日アップの強し可愛い苗が開花しました。

ラベルにはパ水挿し番号?と書いてあります。(パリジェンヌの葉水挿し番号忘れという意味です)
27年1月21日用土に鉢上げ、
3月2日親葉カット早い?となってる。
多分親葉カットした事が早いかな?と言う事でしょう!
3月21日新芽が2芽なので分けるとなってます。後の1芽は、育っているのかな?また探さなくては(笑)
3月21日に独り立ちさせてからまだ4ヶ月経ってないのにもう花芽が上がってます。
多分11月か、12月に水挿ししたと思います。
それにしても早い開花でしたね。
本当は咲かせない方が良いのですが、なるべく早くお花は摘みたいと思います。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(574)パリジェンヌの72番

25年10月30日パリジェンヌの38番の脇芽を外し根出しして、11月28日鉢上げ
26年6月13日植え替え9月4日有機肥料、9月26日外葉2折れる。
27年4月9日外葉2枚外し植え替え、6月9日外葉4枚外す。7月19日外葉2枚外す。
そして初開花です。
親株の初花はピンク濃い目のエッジでしたが、今回咲いたお花はこれからもう少し変わってくるかも分かりませんか、ふちが淡いグリーンとピンクが出ています。



親株のパリジェンヌの38番の初開花のお花はこちら

先日の宇宙が咲き進みました。
お花が大きくなってきましたね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
毎日暑いですね。この頃の日本の気候は、どうなっているのでしょうか?北海道の方がここの気温より高かったり40度を超える地方もありますね。
40度の暑さ経験してないので分かりませんが、きっと耐えられないかな?それにこれからやって来る台風の進路もとっても心配です。
凄い大型の様ですので、これから庭を台風に備えて片付けたいと思います。

咲いているシンニンギア

3株シンニンギアピンクと紫とウイッシングピースの寄せ植え
危うく枯らしてしまう程水切れさせてしまって6月24日に植え替えをしました。
春一番に植え替えしていましたら葉っぱも青々していたでしょうにほんの少しだけそれでもピンクと紫綺麗に咲いてくれました。


ラブスポーツ


ベストピンク


ストレプトカーパス(アレキサンダーベイ)



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(572)宇宙の2番
昨年6月にnoribuさんより頂いた宇宙綺麗な株を頂いて綺麗なお花が咲きました。
その時の記事はこちら

この開花後から葉にレッドステインが出て来たので11月18日にクラウンカットしました。
そのクラウンからの芽を
27年3月22日に外し直植えしたようです。
7月6日植え替えそして初開花です。
中縞が外縞でも無くエッジの様になって咲いてます。
これはこれて可愛いお花ですね。
後ろのストークもどうも同じお花のようですね。
それにしても新芽を3月にクラウンから外しまだ4ヶ月も経ってなくて11㎝しかなく、まるてセミミニ種様な大きさなんですが、早い開花にビックリしてます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
強し可愛い苗を見つけました。

昨日の朝セントポーリアに水遣りをしていて見つけました。
葉挿しからのパリジェンヌの苗まだ小さな苗なのにストークが上がってました。

棚の至る所に置いている苗、我が家は苗用の育成棚とか区別してなくて、大きな株の間隙間に置いていたり至る所の隙間に置いたりと苗にとって良いのか悪いのか、そんな感じで育てています。
どこに置いたかも忘れてしまって、気が付いた時には水切れしてお星様になっているなんて事しばしば、でも昨日の様に嬉しい事も起こります。

ラベルにはパ水挿し番号?と書いてあります。(パリジェンヌの葉水挿し番号忘れという意味です)
27年1月21日用土に鉢上げ、
3月2日親葉カット早い?となってる。
多分親葉カットした事が早いかな?と言う事でしょう!
3月21日新芽が2芽なので分けるとなってます。後の1芽は、育っているのかな?また探さなくては(笑)
3月21日に独り立ちさせてからまだ4ヶ月経ってないのにもう花芽が上がってます。
多分11月か、12月に水挿ししたと思います。
まだ水挿しから8ヶ月しか経ってないのにストークがもう4.5日で咲きそうです。
咲かせない方が良いのですが、お花確認したら直ぐ摘みます株の育成の為



先日お花を摘んだ52番ですがまたお花が上がって来てます。
3月から休みなく綺麗なお花を咲かせてくれてますが、いつまで咲き続けるのでしょうね。
平鉢に植え替えた事が良かったのかな?分かりませんがそれにしてもよく咲きます。


見て下さい。2鉢比べました。

小さな株8ヶ月、12㎝です。
大きな株2年6ヶ月、22㎝です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの葉挿し
前々回のコンコルドの時も書きました通り、私は良く縞花も葉挿しをします。
縞花は、普通の葉挿しの仕方では縞花は咲きません。
縞のお花の葉を、カットする時は、葉の付け根のところの茎の部分を少しつけてカット致します。
綺麗に咲いている時に一番外側の葉をカッターナイフ(専用のナイフ)で茎の部分をつけて切るのですがそれが中々難しく隣の葉っぱまで、ポロリと落ちてしまう事しばしば、でもまた直ぐ大きくなって来て株の形は揃ってくるので気にはしません。(笑)

ある程度育って来た葉挿しがありますのでアップして、これから開花まで追って行きたいと思います。

パリジェンヌの52番、この株の葉挿しをしました。

この株の葉を4月27日ビーナスライトに挿しました。
6月18日根が5.6センチ、芽も少し出ているので用土をこの容器のまま入れました。
植え替えるのではなくそろ~と持ち上げる感じでミリオンを入れ用土と肥料(バットグアノ、マグアンプK)をいれました。
今日の姿

今のところ2芽出来ています。

もう少ししたら今見えている大きな方の芽を鉢上げしたいと思います。
下にもう一芽出ています。

もう一枚あります。
こちらは葉の根元少し折れたと書いてあります。どう言う事か?もしかするとポロリと落ちてしまった葉?茎が付いてないのか?少しは付いているのか、今となっては分かりません。
4月10日に挿しています。
6月21日に用土へ植え替えをしています。
今のところ一芽だけ出ています。
上の葉挿しより17日早く挿していますが、芽は少し小さめです。



次はパリジェンヌの2番の葉挿です。
2番、今も咲いています。今日の姿です。


3月21日植え替えをした時に葉を挿しました。
5月20日に用土に植え替えています。



挿した鉢を棚の色々な所へ置いていますので、場所によって発育が違ってますね。原因はそれだけではないと思いますが…今回は一番後に挿した葉が一番芽が大きく育っています。
この3株をこれから、順調に育ってくれれば生長を追ってアップしたいと思います。

まだこのほかに何本が挿してもう新芽が育って来ているのがあります。
これからの過酷な夏をどう乗り切るか、秋に綺麗なお花を見る事が出来るでしょうか?
楽しみです。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(571)ネッシスコーラルドリーム3番
26年1月25日脇芽を根出しして
2月20日鉢上げ、6月7日植え替え
27年4月4日植え替え、
6月14日小さな外葉4枚外す。
そして初開花です。


確か、白が入ってるはずですが単色で咲いてます。次回のお花に期待しましょう!
中心部がちょっといじけているようです。機嫌直してくれると良いのですが…

(511)ロブス マットキャット


今回はエッジの部分がはっきり出ていない様です。
植え替えしてあげなくてはいけません。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(570)コンコルドの8番
私は良く縞花でも葉挿しをします。
縞花の葉挿しは、葉の茎をカットする時に株の茎の部分を少し付ける感じでカットします。
このコンコルドも葉挿しからの株の初開花です。
ラベルには親葉をカットした所から記述しています。
27年1月13日に親葉カットとなっていますので、多分秋頃に挿したと思います。
4月4日に鉢上げとなっていてそれから植え替えていませんね。
そして初開花です。
完全な縞でないようですがこれからもっとハッキリ綺麗になっていくと思います。
後1本ストークが上がって来ていますが、咲くまに時間が掛かると思います。

コンコルドは直ぐ葉が硬くなって来るので今回はライトから外して育ててみました。なんとか成功した様です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(569)タイニーウッドTR
今年の福岡セントポーリア展示会で購入したタイニーウッドTRが開花しました。
もっと咲いてからと待ってますが中々開いてくれないのでお花寂しいですがリストアップします。
ミニの可愛いTRでとっても気に入ってます。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ミックスパリジェンヌ
昨日は真っ白に咲いたパリジェンヌでしたが今日はちょっと変わった咲き方の株です。

(319)パリジェンヌの37番


初開花の時の記事はこちら
紅白に咲き分け~

(452)パリジェンヌの49番


初開花の時の記事はこちら

(542)パリジェンヌの65番


初開花の時の記事はこちら

どの株も初花とは全く違う?おお花が咲いてますね。
まだどの様に変わるか楽しみでもありますね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しい です。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの親 子 孫の3代の株の紹介です。

パリジェンヌの2番

夏花ですね。

パリジェンヌの12番
2番のクラウンカットから出来た子供株です。



パリジェンヌの2番と12番の3年前のリストアップした時の記事はこちら
綺麗なパリジェンヌ中縞で咲いていますね。

パリジェンヌの71番
先程リストアップした株です。




71番は12番のクラウンカットからの芽を育てた子供株です。

3株つまり2番が親、12番が子供、71番が孫株になります。
只今、揃って咲いてます。
12番と71番がピンク一色に咲きましたが、次回のお花を楽しみにしたいとおもいます。


株の大きさは孫が一番大きく、子、親の順で小さくなってます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(568)パリジェンヌの71番

25年5月1日に(122)のパリジェンヌの12番のクラウンカットからの芽を外し根出しして
6月19日鉢上げ、6月25日植え替え
26年1月18日植え替え、
4月22日外葉4枚外し植え替え
9月4日有機肥料2粒
9月10日内側小さな葉1枚外す。
10月17日外葉3枚外す。
27年2月20日外葉4枚外し植え替え
6月10日外葉3枚外す。
そして初開花です。



株の大きさは23㎝です。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
サマードーンTRの葉挿しの鉢上げ

トレイルの葉っぱをカットした時に水に何枚か挿していたら今日見たら根が出て芽が出て容器の中で窮屈そうにしていましたので用土へ鉢上げです。

サマードーンTR4月15日挿す




バレンタインTR4月15日挿す

バレンタインTRも芽が出ていましたが
少し小さいようなのでまた、後で鉢上げします。

バニラTR4月10日挿す

バニラTRも後で鉢上げします。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(562)ダークユカコ中縞
ユカコのストーク挿しからの株をクラウンカットした所から出た芽を育てた株の初開花です。
咲き始めは、もっと良い色でした、逆縞のダークな色に咲いてます。
ダークユカコ?ミッドナイトユカコ?という名前が、良いのかな?取り敢えずダークユカコに命名しておきます。

25年12月13日まだNo.無しのユカコストーク挿し株のクラウンカットからの芽を外し根出しして
26年1月16日鉢上げ、6月3日植え替え、
27年3月25日植え替え、そして初開花です。



葉っぱもダークな色になっています。
葉っぱもお花も少し小さめです。
只今ストークはこの1本だけですがこれからのお花が楽しみです。

(488)清純の4番も咲いてます。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ