パリジェンヌ(ジョーゼット咲き)北海道の札幌でセントポーリア展示会が開催されています。
北海道のセントポーリア展示会の様子を見ると、我が家の株は違うものに見えて来ますね。
我が家はこれが精一杯です。環境と腕が違うと、こうも違うものかと思い知らされますね。
パリジェンヌの42番がジョーゼット咲に戻りました。
トレイル種

パリジェンヌ

パリジェンヌ42番(ジョーゼット咲)
完全ではないけれど戻りましたね。

去年の 6月の初開花の時の綺麗に咲いた時
2014年6月
こちらこちらは今年の2月に咲いた時縞が崩れてしまってました。
2015年2月
こちら おまけ嬉しい~~葉挿しから株です。
これだからセント栽培やめられません。
26年の初夏頃だと思います。パリジェンヌに咲いた株(番号忘れ)の葉を少し茎を付けて挿していました。
11月29日に新芽に根が出ていたので直接用土へ6㎝のプラ鉢に植え付ける。
この株凄く強い様で今年の2月には花芽が2つ出ていたので摘みました。
脇芽も2つ外葉も2枚外し増す土をしました。
4月20日に内側の変形した葉を2枚と外葉1枚外しました。
今日も内側の小さな葉1枚外しました。
また脇芽が2つも出来てます。もう少し大きくなったら外します。
まだ一度も植え替えもしていないのにまたストークが上がって来ていました。
それもなんとちゃんと中縞の様です。
バンザーイ‼️
いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけ嬉しいです。