fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(513)インディアンTR

25年12月20日クラウンを根出しし、
26年1月10日鉢上げ、3月12日植え替え、それから植え替えしていないようでした。
そして初開花です。
名札にはウエストTRとなっていましたが、咲いたお花はインディアンTRです。
何処で間違ったか?てっきりテキサスTRお星様になったとばかり思っていたので健在で良かったです。
まだ小さな株ですが、しっかり育てて大きな株にしてあげたいですね。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(512)サンタッフェブルーTRの3番

小さな葉っぱ1枚を葉挿しして育てた株の初開花です。
24年8月13日葉挿し
25年1月4日鉢上げ、12月頂芽カットし、葉っぱ19枚カット植え替えする。
26年2月6日、葉っぱ7枚カット
3月24日3枚、7月8日8枚カット増土、
11月3日植え替え、12月10日葉っぱ12枚カット、
27年1月15日葉っぱ16枚カット、23日脇芽2つ葉っぱ6枚カットそして初開花です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(511)ロブス マットキャットの6番
24年10月10日葉挿し
25年2月19日鉢上げ、6月18日親葉カットする。
それから随分放ったらかしていた様で
26年10月16日根を切り植え替えする。
そして初開花となります。


1番から5番今調べて気が付きました。
微妙に違ったお花が咲いていましたね。
図鑑に載っているお花は3番4番5番に似ているかな?
今回のお花は、1番2番と同じペンシルエッジの入ったお花で咲いています。
でも色が濃い色になってます。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ストークのうさ耳に自然に出た新芽のその後

26年10月26日のうさ耳の所から新芽が出ていた時の記事は
こちら
ストーク挿しや脇芽挿し等セント棚の彼方此方に置いていますので忘れて手遅れになる事が多々あります。
棚のセントをゴソゴソしていましたら、見つけました。(良かった~)
約2ヶ月経ってました。元気そうで良かった~、根を調べたら長いもので2センチ位になっていました。



早速用土に鉢上げしてあげました。

順調に育ってね。

今年に入って47番が咲いた時のお花は可愛いお花でしたその時の記事はこちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(121)のパリジェンヌの2番の開花
パリジェンヌの2番が10ヶ月振りに咲きました。
途中葉にレッドステインも出て機嫌を損ねて株も少し小さくなって心配しましたが、優しいお花で咲いてくれましたので安心しました。



初花の時の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
その後のマイクロミニシンニンギア(リオダスペトラス)

1月7日にアップしてから更に生長し花芽が上がって来ました。

1月9日に植え替えして今はストークが上がって来ています。


こちらの株は10月26日に植え替えた株の方です。花芽も付いているようです。

少し落ち着いたら株分けします。

あの時ヒョロヒョロの株は矢張り熟成されていなかった種たったのか中々育ちませんね。
ボツになるかな?

1月にアップした時の記事はこちら


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
落下事件
もう少しでリストアップしようと思っていた株を棚をゴソゴソしていたら落下、かろうじて手で逆さまに受け止めましたが、綺麗に育っていた株姿、中心部分の葉っぱ一枚ボキッと折れてます。悲しい~~
お花は何とか無事した。








このお花あるお花を葉挿しして出来た株なのですが、白いお花で咲かなければならないのに???どうしたのかしら
さてお花の名前は後日という事で…


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(509)ピンクリボンの7番
26年8月4日(141)のピンクリボンの2番のクラウンカットからの芽を根が出ていたので直植えしました。
11月3日植え替え、
27年2月7日ストーク3本外す。
そして一本残したストークの初開花です。
新芽を外してから6ヶ月しか経ってなく、凄い早い生長にビックリです!
脇芽が3つ程有りますので上手く育ってくれると良いのですが…



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(508)ユリコの2番
25年10月5日水挿しとなっています。
26年2月6日新芽4枚葉になっていたので用土へ鉢上げ
5月28日植え替え、そして初開花です。
大体縞のお花の葉挿しは茎を付けてしていますが今回この株の場合はどうだったか?



(412)ユリコの1番も今綺麗に咲いています

初開花の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(507)アパッチサンダーバード

22年の4月にSさんより頂いたお花
これまで一度も咲かせられませんでした。
ピンク色が入った斑入り葉で波をうっている葉です。
記録は
22年11月28日クラウンカットし、仕立て直し根出しをしてこれまた遅く、
23年6月9日鉢上げ、
24年8月15日植え替え、12月11日外葉3枚外す。
25年2月22日植え替え、10月10日植え替え
26年2月11日有機肥料2粒、8月25日植え替え中々咲かないと思っていたら脇芽が16個も出来ていました。
12月13日脇芽全部取りました。
27年1月17日外葉3枚外しました。
花芽が有りました。
1月21日小さな葉3枚外しました。
そして初開花です。
開花まで本当に長い月日が掛かってしまいました。
植え替えが1年以上されてなかった事などが開花を遅らせた原因でしょうね。
外した
脇芽も育って来ているので これからも大事に育てていきたいと思います。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(506)逆縞ユカコ
Mさんに頂いたユカコさんのクラウンカットからの株を更にクラウンカットから出た芽 を外し
24年8月13日に芽を根出しして、
10月7日鉢上げ、
25年7月11日植え替え
26年11月7日根切り植え替え
12月25日小さな葉6枚と外葉3枚外す。
そして初開花です。

ストーク毎に違った模様のお花が咲いています。
本来のユカコとは掛け離れたお花になっています。



親株も中縞に咲いたのでこの株も中縞になっています。
親株をクラウンカットし仕立て直しして開花した時の記事はこちら

次回のお花に期待したいと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(505)アイスバーグの2番
20年11月から育てている株で
24年9月24日クラウンカットし仕立て直しして
12月15日鉢上げ、
26年11月27日植え替え、
27年2月4日脇芽2つ外し、増土する。
そして開花です。
何年も咲きませんでしたが、辛抱するものですね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(503)オペラズジュリエットの2番
名札落ちになっていました。
間違いかも分かりませんが、オペラズジュリエットだと思いますので、オペラズジュリエットでリストアップしておきます。
25年4月29日にクラウンカットし、仕立て直し
7月2日鉢上げ、それからしばらく植え替えしていませんでした。
26年11月2日植え替えそして開花です。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
もどるかな?

綺麗にジョーゼット(外縞)に咲いたパリジェンヌの42番のお花が綺麗に咲きません。
一度ストーク全部取ってみます。
外縞っぽくは咲いているのですが…もうあの綺麗なお花見られないのかな~?



昨年の6月に綺麗に咲いた記事は
こちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
咲き続けるオンタリオSPたち
このオンタリオSPも昨年末位からず~と咲き続けています。まだストークが上がって来ているので咲かせています。
こんなに咲いたの初めてかも、やっと落ち着いたお花になってくれました。

同じ親株から生まれたオンタリオSPですが3株は本当にそっくり、一株だけ濃くなんとなく外縞が濃くなっているように見えなくもないのですが…


咲き進むと段々薄くなって行きますので分かりませんね。
初花も確か濃い色だった様な~?葉っぱも少し濃いですね。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
そろそろ終わりのユカコたちです
もう昨年暮れから咲き続けているユカコあまり咲かせすぎると弱りそうですね。そろそろ終わりです。






この4株は2008年6月にYさんに頂いたユカコさんのストーク挿しや葉挿しやクラウンカットからの芽を育てた株です。
とっても良いお花ですね。
脇芽が有る株が2鉢あるのでもう少し大きくなったら外し育てたいと思います。


いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(502)パリジェンヌの62番
外縞に咲いたストーク挿しからの芽を
26年8月21日根が出ていたので直植え
10月16日外葉3枚外す。
11月27日植え替えそして初開花です。

ストーク4本上がって来ていますがはっきりした縞模様ではなさそうです。
ジョーゼットのストーク挿しの株は何故か葉が丸葉になっています。


只今咲いているパリジェンヌは全部マドモアゼル咲きです。
14鉢集合してみました。






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(501)イオナンタの3番
一度葉挿しをして再度切り直して葉挿し
それが
26年2月10日です。
4月10日に新芽に根が付いていたので、用土に直植えしました。
8月7日植え替え、
27年1月21日脇芽を4つ外す。
そして初開花です。


今丁度(397)の1番も咲いています。
でも植え替えを忘れられて、外葉が黄色くなってしまってます。6枚外しました。
早速植え替えします。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(500)パリジェンヌの61番
25年12月5日パリジェンヌの31番の脇芽を外し根出しして、
26年1月16日鉢上げし
3月31日植え替え、
10月17日中央から2段目の葉3枚外す。
10月29日植え替え、花芽2つ取る。
27年1月15日外葉3枚外す
2月2日葉1枚折れる。
そして初開花となります。



マドモアゼルのストーク挿しから、ジョーゼットが生まれた事がありますので、マドモアゼルの親の株の脇芽からの株ですが、ちょっと外縞の感じもありますから、まだ様子見ましょう❗️

親株の31番も一輪咲いていました。
棚の中で写しましたがお花の感じは同じ様なおはなが咲いています。


31番の初開花の時の咲き進んだ時の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
変化花

(319)のパリジェンヌ37番が変わった模様のお花で咲いています。

一つのストークのお花は初花そっくりですが、もう一つのストークのお花はベル咲きの様な咲き方で幅広のエッジが入ったお花で咲いています。






初開花の時の記事はこちら

いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(499)パリジェンヌの60番
名札落ちですがジョーゼット咲きした株からの苗だと思います。(葉っぱの感じから)
26年7月名札落ちに気が付き
11月2日植え替え、11月30日外葉3枚取る。
そして初開花です。縞が滲んでますが、外縞になってます。完全ではないので次回のお花を楽しみにしましょう‼️






いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(497)ヘブンズAコーリングの14番

25年12月1日に脇芽を根出しして
26年1月20日鉢上げ、4月1日植え替えそして途中株が、いじけたので初開花が遅れ株も少し小さくなってしまいました。


(498)スイセイ
(308)のスイセイの脇芽を
26年1月20日に直植えしています。
4月18日植え替え、
11月3日脇芽8つ取り、増土する。
11月13日外葉3枚とる。
1ストーク目は大分前に上がっていたのですが、鉢ひっくり返してストーと葉っぱも折ってしまいました。
これは2ストーク目のお花です。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(495)ハッピーティーン
昨年6月にあきこさんより送って頂きました。
その時お花が咲いていました。今回2回目の開花ですがリストアップしていませんでしたので、今回リストアップします。

昨日の画像です。葉っぱを取って植え替えていますのであまり大きくなっていませんね。


(496)トレイシートレイル
もう少しすると満開になると思いますが、アップします。


送って頂いた時の画像です。
右上2株が上からトレイシートレイルとその下ハッピーティーンです。


同じくあきこさんに10月に送って頂き12月に(484)でリストアップ済みのリトルリックが咲き進んでいます。


あきこさん可愛いお花ありがとうございます。
大切に育てますね。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(494)ロージーラッフルズピンクSP
苗を何度もクラウンカットしてやっと開花のロージーラッフルズピンクSPです。
順調に育っていたのですが、外葉が黄色く変色しだし、中央が窮屈になって来ました。
縞模様にはなっていませんが、画像では分かり難いかも分かりませんが、エッジに少しグリーンが入って素敵なお花になって咲いています。



今咲いているロージーラッフルズです。
(203)ロージーラッフルズピンク


(420)ロージーラッフルズピンク

咲き始めは色が濃かったのですが、ライト無しの飾り棚で部屋のライトだけだからなのか色が薄くなって咲いています。
やはり、ライト有り無しでは違って来ますね。

3鉢揃って写しました。



いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ