fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(361)ユカコ
葉挿しからのユカコ殆ど本来のお花で咲いてくれました。
初花なので少し小さめですが嬉しいです。
親株は福岡展示会で購入
24年7月14日に葉を茎を付けて葉挿し
日付が分からなくなっていますが、ステインが出ていた1芽を外すとなっています。
25年2月24日に2芽外して分ける、3月5日植え替え、11月25日葉2枚取る。12月6日葉2枚取り植え替え、そして初開花です。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(360)グリーンレースの2番
23年11月13日にクラウンカットし、仕立て直し、12月15日鉢上げ
24年11月10日植え替え
25年10月2日植え替え、12月2日に外葉3枚取る。
そして初開花です。


葉茎も花茎も伸びています。

先日脇芽を1つ取ったのを記述忘れしています。まだ4つ程あります。
もう少し大きくなるのを待ちます。
素敵なお花ですね。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(359)ユカコ
我家のユカコさん、親株はYさんより頂いたのとEさんより頂いたのと福岡展示会で購入した3株がありますがこれは
Yさんより頂いたユカコの親株のクラウンカットからの芽を
23年9月1日に外し根出しし23年11月1日鉢上げ、
24年6月28日植え替え、
25年4月28日葉っぱ5枚、10月2日葉っぱ4枚取り植え替え、12月22日内葉3枚、外葉3枚取り、
26年1月18日又外葉2枚取り、脇芽1つ取る。
そして初開花です。
葉っぱ最初はユカコ特有の葉っぱの形していたのですが段々プレーン葉になってしまってます。色も濃くなってもう元に戻らないのかな?ストークが後6本上がって来ています。
脇芽も1つあります。
中央の葉っぱが少し薄い色になって来ているので暫く様子見てみます。




いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(357)ヘブンズAコーリングの10番

またまたヘブンズAコーリングの初開花です。
葉っぱを水挿しとなっています。いつ挿したのかが抜けていて分かりません。
25年3月15日根が出ていたので用土に植えるから始まっています。
4月15日植え替え、5月27日2芽外すとなっているのですが、多分3芽新芽が出ていたのだと思います。
その先はちょっと自分で書いている内容の意味が分からなくなっている部分がありますので略します。
初開花になります。



手前5鉢がヘブンズAコーリングです。
6番~10番が咲いています。

開花株


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(355)ユカコ
本来のユカコとは掛け離れたお花が咲いています。
24年5月15日(802 )のユカコのストークと書いているのですが、これ(802)がまた分からないのです。写真の番号だったと記憶していますが分からなくなりました。
8月17日、用土に植える。9月19日植え替え、10月5日2芽あったので分ける。
この株が2ー1となっている。
11月17日脇芽を3つ取る。
12月16日植え替え、
25年2月2日ストーク7本咲かないうちに取ってしまう。
10月3日植え替え、12月24日脇芽1と外葉5枚取る。
26年1月9日また外葉4枚と内葉3枚取る。そして初開花です。


葉もプレーン葉になっていますね。
花弁はドライフラワーの様に少し乾いた感じのようにカサカサしています。


セントポーリア栽培奥が深い~分からない事ばかりですが楽しいからやめられません❗️

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(352)ユカコ

セミミニ種の様に小さな株になってしまいました。
ラベルにはユカコ⑤の脇芽と書いているのですが、ユカコ⑤が分からなくなりました。多分逆縞で咲いた株だとおもいます。
25年2月23日に脇芽を根出しし、3月27日鉢上げ、4月23日植え替え、そして初開花です。
葉っぱが傷んでお見せ出来ません。プレーン葉になっています。
パリジェンヌの逆縞はとても素敵な綺麗なお花が咲きますが、ユカコの逆縞はどうしても可愛くないですね。
もう少し作り込むともっと良いお花になってくれるかな?



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
咲き進みました。
(54)ハーツデザイアの3番、先月12日にアップした時はお花一つでしたが、ストーク一本にお花六つも咲きなかには八重のお花も咲いています。

12月12日アップ


手前がいっぽんのストークですよ~、重くてお辞儀しています。


二本目のストークは八重で咲いています。


大きくなるタイプのお花です。
花茎がもう少し短いと良いのですが。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(350)ロージーラッフルズピンクの8番

21年5月23日のロージーラッフルズピンクのクラウンカットからの株で23年11月にクラウンカットし、仕立て直しし25年2月14日に再びクラウンカットし、3月13日鉢上げ11月26日葉1枚取り、12月16日植え替え、26年1月11日葉2枚取り、16日にも内側が葉っぱが混んでストークが上がって来れないので2枚取りました。
クラウンカットを何度もしているうちにか分かりませんが、葉っぱが本来のロージーラッフルズの葉っぱでなく普通のプレーン葉って言うのですか?その葉っぱになっています。
お花も色が薄いピンクの優しいロージーラッフルズで咲きました。
でもとっても素敵なお花なので嬉しいです。



(351)ロージーラッフルズピンクSPの2番

株全体はセミミニの様に小さく育ってしまっています。
育成過程が抜けています。
25年9月25日にクラウンカットし仕立て直し10月23日鉢上げそして開花です。
初開花なのか?が分かりません。
こちらが本来のロージーラッフルズの様な咲き方の様に思います。
SPとなっているのでこのお花だと元に戻ったと言う事になるのかな?
でもロージーラッフルズピンクの場合咲く度に違ったお花が咲く様な気がします。だからまた次回同じお花が咲くか分かりません。





いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(349)ロブス ハンドプペットの5番

ミニ種のお花ロブス ハンドプペットが初開花です。
25年1月20日脇芽を根出しし、2月14日に鉢上げ、10月5日植え替え、12月4日と9日に脇芽を取る。
シンメトリーに育ちストークも7本上がって来ています。
とても育て易くて大好きなお花です。


株の直径9.5センチ


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ピンクレディー
(189)のピンクレディーが咲いてます。


ひしめき合って並べられてる窓際の棚です。
あと3台棚が有りますが、どれも一杯、本当は優雅に並べて飾ってあげたいのですが我が家の事情ではこれが精一杯です。

正面から


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(348)オンタリオSPの5番

25年2月5日親株のクラウンカットしたところからの芽、その時根が出ていたので直植えしました。26年1月2日脇芽2つと外葉3枚取り、9日にも3枚取る。
お花は一ヶ月位前から咲いています。
葉っぱの色がちょっと濃くなっているのでお花が一色になっているのでしょう。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(347)ラベンダードリームSPの5番
このお花も葉挿しがよく育って今3株咲いています。

この株は24年10月24日葉っぱ葉っぱを
水挿しし、25年10月5日根が出ていたので直鉢上げ、12月12日植え替え、26年1月6日外葉1枚取る、傷んでいた内葉1枚取るそして初開花です。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:エピスシア
コルムネア(シャンテクリア)

たまにはセントポーリアで無いお花載せますね。
セントポーリアと同じイワタバコ科の非耐寒性の多年草のお花
コルムネア(シャンテクリア)が咲き始めました。
去年の10月位からポツリポツリとは咲いていたのですが…
やっと蕾が付き始めました。
条件が良ければ一年中咲くのでは?と言う位長く咲きます。





こちらは親株
光不足でヒョロヒョロ伸びてばかりまだ咲きそうもありません。


小さな株がもう一株出来ています。

よく伸びるので切って挿すとすぐ苗出来ます。
えっちゃんに茎を30センチ送って頂いた時の記事は
こちら

えっちゃん、このお花一年中緑綺麗だしお花咲いてくれるので楽しませて貰ってます。
ありがとうございました。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(346)ヘブンズAコーリングの8番

ヘブンズAコーリング葉挿しからと脇芽からの株が増えています。今咲いているのは4株で、もう少しで初開花する株が2株控えています。
この株について、ラベルに書いている事が少し分からないのですが多分葉を水に挿していて根が出たところを25年2月6日に用土に植え付けだと思います。
4月23日植え替え、10月10日植え替え、12月15日植え替え、12月30日外葉3枚取る、26年1月3日葉1枚、10日に1枚取る。そして初開花となりました。




いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(345)ユカコ
ユカコをクラウンカットした時に葉挿しと言うかストーク挿しというか?しました。
25年2月2日挿す、4月20日1芽外すとなっています。と言う事はもう一株あると言う事ですね。どこ行った~、きっと何処かに?
5月2日鉢上げ、10日植え替え、10月27日外葉3、内葉3外す11月19日外葉2枚外す、そして初開花です。






葉とストークを挿した時の記事はこちら

葉挿しの結果と言う事になったのでしょう。
葉裏が赤くなってしまっているのでもう元のお花は咲かない?かもです。
本来のお花の色はブルーっぽい色ですがこれは全くの紫になっています。
暫く様子見てみます。
アップ後ストークと外葉3枚取りました。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
嬉しい事
今日セントポーリアのお世話していて嬉しい事がありました。

クラウンカットした株はセントポーリア棚の一番下の段に置いています。
二つの棚を縦?に並べて置いているので奥の方がついつい目が行き届きません。
今日セントポーリアに水遣りをしていたら一番奥に置いていた事も忘れていた、パリジェンヌに新芽が出ていてとても嬉しく徳した気分になりました。
(192)パリジェンヌの19番です。
パリジェンヌの19番の初開花の時の記事はこちら
可愛く咲いているでしょう!
綺麗に咲いた株なのでとても嬉しいです。
25年10月3日にクラウンカットしてもうこんなに新芽が大きくなっていてビックリしました。

今日カットしようと思いましたが、もう少し大きくしてからカットしようと思います。


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(343)パリジェンヌの23番

ラベルには
23年7月20日、多分脇芽だと思うのですが次の鉢上げが遅く24年8月23日となっています。
25年1月8日植え替え、4月15日脇芽1、外葉3取る、10月15日外葉3取る、28日外葉2枚取る、29日に葉が混んでいるので内側の葉2枚取る。
11月 9日脇芽3つと外葉2取る、27日1枚、30日2枚取る。
そして初開花です。
今日の姿です。ピンクのフリフリが可愛いですね。
開花まで2年半掛かりましたね。


蕾の時は縞で咲くかな~と思いっていましたが…

まだ開きかけですが


写真撮った後やはり葉っぱが混んでるので内側2枚と外葉1枚取りました。今葉っぱは17枚あります。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(342)サンダーサプライズの5番

サンダーサプライズは殆ど脇芽から育てます。たまに葉挿しでも育ってくれます。この株は脇芽からだと思います。育てている途中でラベルが落ちて分かりません。
綺麗なお花が咲き始めました。
最後の植え替えは25年10月18日です。そして初開花となりました。
育て易くとても可愛い大好きなお花です。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(341)ハッピークリケットの4番

名札落ちで名前が分からなくなりました。でもお花がハッピークリケットに似ているので一応ハッピークリケットにしておきます。

似ていますが葉っぱの中心部が良く分からないのですが、チャンピオン斑と言うのですか?色が良い感じになっています。
育成経過は23年9月1日クラウンカットし12月16日鉢上げ、12月15日植え替え、25年11月23日植え替え、そして開花です。
名前が違っているかも分かりません。






いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(340)インディアンTR
またまた何処でどうなったか、ラベルにはウエストTRとなっていますが白いお花のはずが全然違うお花が咲きました。
どうもインディアンTRではないかと?インディアンTRがお星様になってしまったとばかり思っていましたからこれがインディアンTRだったら嬉しいです。ラベルには24年12月18日サッカーを根出しし25年1月1日鉢上げ5月29日植え替え、11月22日植え替え12月29日葉っぱ20枚カットしました。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(339)フロスティッドフレームSP
どなたに頂いたか、記録が分からなくなってしまいました。申し訳ありません。随分前だと思います。咲いたのも今回が初めての様です。
このお花で合っているか?図鑑で調べたらこの色の逆になっていました。逆だからSP?でもとっても素敵なお花が咲いています。
ラベルには
25年2月16日クラウンカットからの芽
4月14日に鉢上げ6月26日に植え替え
11月26日脇芽6つと葉を2枚取る
12月 3日葉3枚取る
12月 8日葉1枚取る
そして今日初開花です。
株はセミミニ位の大きさです。


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(338)名無しのセントポーリア

(334)の名無しのセントポーリアの脇芽を育てたものだと思います。ラベルには21年10月25日~となって25年12月4日に植え替えをしそして開花です。ずーと咲いていませんでしたので久しぶりの開花いや初開花となると思います。



11月から咲き続けているコンコルド~


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(337)ユカコ
リストNo.166番のユカコをクラウンカットして出た芽を育てた株の初開花です。
少し色が乱れていますが初花なのでこれ位かなっと思います。

育つ過程で変化が起きました。苗の時はとても綺麗な苗だったのですが葉に黒く模様が入り中心から生まれる葉がこの様な形になってしまいました。

外側はユカコ本来のの葉がまだ残っていますが黒くなっているのが分かると思います。

これからどうなるか分かりませんが暫く様子見ます。
ユカコ中々難しい~~

親株の(166)のユカコの株の初開花の時の記事はこちら
とても綺麗に咲いています。

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(336)ラベンダードリームSPの4番

24年11月頃葉っぱを水挿し、25年1月5日に根が出ていたので用土に植え替え、7月18日新芽を根が出ていたので直植え、11月18日植え替え、そして初開花になりました。
ストークも沢山上がりって来ています。

12月16日アップの(332)ラベンダードリームSPの3番と姉妹株になります。



いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ