この夏手入れ出来なかったので庭は荒れ放題ですが6月頃植えていたお花が咲いていました。
もう枯れたと諦めていたからとても嬉しかったです。
後ろはモッコウバラです
チョウマメと言って蔓でお花は濃いブルーでとても良い色です。

随分前から咲いていたのでしょう、種が出来ています。


小エビ草

パイナップルセージ

オギザリス(ネグリー)

デュランタ

こぼれ種からのハナスベリヒユ

コムラサキ

アサリナと夕顔を植えたのに夕顔が全然咲きません、夕顔の葉っぱばかりと思っていましたがどおも琉球朝顔の葉っぱの様です。夕顔二本も植えたのに枯れてしまっていたようです。
これではアサリナが可哀想なので朝顔少し除けてあげた方が良いかも、来年こそはもっとアサリナ綺麗に咲かせてあげたいです。

アサリナ(紫)涼すだれ

アサリナ(ピンク)桃すだれ

アサリナ(白)雪すだれ

アンデスの乙女

リコリス?上のアンデスの乙女と同じ色?

ルコウ草
こぼれ種で出ていたのですが、咲かないだろうと思っていました、今気が付いてビックリ咲いていました~嬉しい

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。