fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:シンニンギア
マイティーマウス
2008年11月に北の大地より我が家にやって来て丁度4年やっと咲かせる事が出来ました。
記憶が定かではないのですが、2009年5月に花芽が上がったのですが、咲かせる事が出来てないようです。(ブログにはストークが上がっている記事は書いてあるのですが咲いた記事がないのです)多分咲かずに枯れた様に思います。
今回が初開花のお花になります。
頂いた時はとっても小さな小さな苗だったのですが今は沢山増えて嬉しいです。
途中、中々生長せず、やきもきしましたがこの秋に入った頃からメキメキと生長して来ました。本当に嬉しい!

入れ物は◯イ◯ーで6個入りプリンカップ、鉢は◯ク◯トの容器を切って使っています。
11月27日午後4時




11月28日午後4時
ほんの少し膨れていますね!いよいよ明日かな?


11月29日午後5時


開き始めています


ツーストーク目が上がって来ています


11月29日午後9時
棚の中で写しました。更に開いています。


11月30日午前10時30分

完全に開きました



プシラともコンキナとも違うでもコンキナの様に内に模様があります。

Yさん、可愛いお花やっと咲かせる事が出来ました。ありがとうございました。

今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
セントポーリアリストの(109)パリジェンヌの4番が5月の初開花から2度目のお花が咲きました。
我が家のお花全体的にこの夏の猛暑のダメージを受けてこの花もですが株の状態は余り良くないのですが、やはり咲いてくれるだけで嬉しいです。
6ヶ月ぶりに咲きました。

お花アップ

脇芽が3つ出来ています。

こちらは5月の初開花の時の画像です。斑入り葉も綺麗にでています。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(178)パリジェンヌの22番
先進んでいました、アップし忘れていました。初開花です。
今ラベル見ると22番の親株は6番でした11年11月29日に株元の脇芽を育てたとなっています。


親株はこちら、14日に初開花アップしています。


奥左側が22番です。

奥右側は16番、手前左側は26番、右側は18番この4株のお花はマドモアゼル?で咲いているので並べて写してみました。
18番だけ花弁の形が違っていますね。

今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの6番の脇芽とストーク挿し
パリジェンヌの6番2日の日に脇芽3つ取りそれからストーク3本咲かせ最後のお花があまりにもフリフリなのでストーク挿しする事にしました。それと脇芽1つ残っていたので取りました。



ストーク挿しと脇芽挿し、耳が小さいけれどでも茎は太かった


ストーク挿ししたので捨てるの勿体無いので水入れて~


2日の日の脇芽、鉢上げして


23日、根が1センチは伸びていたの早いね~


23日に鉢上げして上げました。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギアリスト
(9)プシラの2番


(10)プシラの3番

プシラの株元にこぼれ種で出ていた芽8月14日鉢上げして今日初開花です。


(11)プシラの4番
21年の4月の種まきから育てた株3年半経っています。蓋付きカップに入れてライトの側に置いていました。気付いた時は3ストーク咲いていました。


前回のお花の後切って鉢縁にぽんとおいていたらなんと可愛い芽が出ています。分かりますか?いち1ミリ位今の所2芽ですが…


(12)フリーダの2番



今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
親株・子株・孫株姉妹
これは今現在の姿です。
親株は5番です、後ろの2ストークのお花は縞が少し乱れていますが、初花に比べると良しとしましょう。
パリジェンヌの5番


以前咲いた時の記事ここをクリック

今日の記事の親株の更に親株、つまり我が家の原点のパリジェンヌ、丁度4年前、北の大地より苗を頂いた原点の親株の今朝の姿です。今は休眠中
パリジェンヌの1番

初開花の時のお花です。写真が小さいですが…とても素敵なお花です。


子株は18番です。(上の5番の脇芽を育てた株)
パリジェンヌの18番
お花は殆ど白、薄っすらピンク、お花の形はストークの上のお花は、星型、下のお花はフリルが少し入っています。


孫株姉妹(上の18番の脇芽を育てた株) 2株
まだ番号は付いていません




同じ4月9日に取った脇芽2つこんなにも大きさが違って育っています
一緒に写して見ますね。


今凄い勢いでストークが上がって来ています。本当はお花咲かせない方がいいのですが…どうしてもお花が見たくて取れません…株傷めてしまうのにね。
中縞が薄っすら見えているのですが、咲いた時は出ないことが多いのです。
今回はどうかな?



今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
マドモアゼル

リストNo.129パリジェンヌの16番が咲きました。

初開花の時の記事ここをクリック
初花の時もマドモアゼルで咲いていますが今回のお花の方が綺麗に咲いていますね。
クラウンカットから生まれた株、本来のお花では咲かないのかな?



このお花もマドモアゼルで咲いてます。
23年3月1日ビーナスライトに葉挿し株
今回初開花です。まだ番号を付けてないので改めてリストアップしますね。


本来のお花でなくてもとても素敵なお花癒されます。

今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの鉢分け

パリジェンヌの脇芽育てていたら小さな葉っぱ片方外れてそこから芽が出で本当に小さな小さな芽でしたが、2センチ弱位(右側)の大きさにそだって来たので鉢分けしてあげる事にしました。


外しました


鉢上げ


我が家のパリジェンヌは本当に強健です。実はもっと小さな芽が育っているのです。それはまたのお楽しみと言う事で…

親株はこちらの15番6月に綺麗に咲きました。
この脇芽は4月25日に外しましたが外す時に傷めたようで葉っぱが一枚外れかかってそこからまた芽が出て来たと言う事です。
順調に育っていたらもう花芽位出来ている頃ですね。でも遅れていても2芽取れるから嬉しいです。お花が親株の様に綺麗に咲いてくれるともっと嬉しいですね。


強健と言えばこんな株もあるのです。まだまだ小さな苗なのにもうストークが上がってきているのです。どれだけ元気なの~~
ストーク摘みます。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
レッドコートとフリーダ


お花のアップ、二重になっていてスカート履いた様


フリーダ


おまけ
コンキナ
10月30日にアップしたコンキナ今の姿です。お花が殆ど開きましたが色形皆違っているんです。不思議~


プシラ
10月9日に容器に入れてアップしているブシラ、暫く近くの郵便局に飾って頂いていましたが我が家に戻ってまた今咲いています。今度は椅子に乗せて飾っています。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(175)ユカコ
10月28日アップした4月に福岡のセントポーリア展示会で購入したユカコさんリストに挙げていなかったのでもう一度アップします。
まだまだストークも上がってきているし綺麗に咲いてくれているのと心配だった中心部分も安定して来たのでこれからも素直に育ってくれると思います。
本当に素敵なお花だと思います。
育てられて嬉しいです!


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(171)パリジェンヌの18番
昨年12月16日のブログに脇芽を鉢上げした記事アップしていますパリジェンヌの初開花です。
23年11月23日に番の親株の脇芽を育てた株です。
こんなに小さな株なのに脇芽が3つも出来ています。
4月9日にも脇芽2つ取っています。
10番や25番のように本来のフリルにエッジが、入っていなくて全く違ったお花の様ですね。




おまけ
昨日婿と孫娘が宗像大島のウミング大島でブリと鯛を釣ったと持って来てくれました。ブリが1匹と鯛が9匹も釣れたと我が家にブリと鯛3匹持って来てくれました。写真は鯛を1匹捌いた後気が付いたので2匹になっています。
ブリの大きさ56センチありました。
昨日は鯛をお刺身にしアラはお吸い物にして食べました。
今日のお昼には孫と手巻きをして食べました。
ブリはお刺身、アラはブリ大根になっています。
とても美味しかったです。
いつもありがとう!


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(170)エメラルド ラブ
22年7月9日に葉挿しその時2芽とれた様です。ラベルに2ー2番となっています。
今年の5月17日にクラウンカットし再生し直し6月15日鉢上げ9月27日植え替えています。
2年3ヶ月経ってようやく初開花です。
少し葉っぱの傷みが有ります、本来のお花かどうか解りませんがとても素敵なお花だと思います。
グリーン花と言って良いのかな?



今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(169)パリジェンヌの25番


7月14日に葉挿しから鉢上げしたパリジェンヌが咲きました、7月に鉢上げした時にブログUPしていると思います。
まだ鉢上げから4ヶ月しか経っていないのでまだ株も育ってなく小さいです。お花は咲かせない方が良いのですが…
花弁6枚で咲いています。蕾の時は薄っすら縞に見えていましたが、マドモアゼル?で咲きました。
お花摘みます。

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンニンギア
ピグレット
ピグレット
チェリーアンナチップス
チェリーアンナチップス
ウイッシングピース
同じ所から違ったお花が出ています。
ウイッシングピース
レッドコート
レッドコート

おまけ
シンニンギアの種はあまり熟すと気が付いた時には弾けてしまっているので私はある程度乾くと早めに取ってコピー用氏に包んで置きます。暫くするとこの様に弾けて小さな種が出でいます。
このお花の種は沢山入っていますね、こんなに入っていたのは初めてですこれで120粒はあるのではないかな?

IMG_3203.jpg

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ