fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:シンニンギア
マイクロミニシンニンギア 
昨日アップしました記事打ち直しました。

備前鉢に植えているホワイトスプライト
IMG_3117-1.jpg
お花のアップ
IMG_3118-1.jpg

コンキナ
2号鉢一杯に増えたコンキナただいま花芽13本あります。
IMG_3119-1.jpg
お花のアップ
IMG_3120-1.jpg
花びらの外側が白です
横顔
写真右川のお花は小さく色も濃く外側の色も濃い色です
IMG_3122-1.jpg
お見せするにはお恥ずかしいのですがこの二鉢を置いている所写してみました。
左に見えている容器に中に入っています。上がホワイトスプライト下がコンキナ海苔の入っていた容器です。
IMG_3136-1.jpg

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
ユカコの開花

暫くぶりの更新です、気持ちがブログから少し離れてしまったのと少し体調、気力減退していました。
でもセントポーリアの植え替えだけはしなくてはと思い、多い時には一日、2.30鉢と頑張って植え替え、まだまだ続行中です。
植え替えをしてあげると不思議と株が元気になって花芽が出てくるんですよ~

以前は9月に入ってすぐ取り掛かっていましたがこの夏猛暑で植え替えに取りかかるのが遅くなってしまいました。

今年4月福岡セントポーリア展示会で購入したユカコが咲きました。
お花のアップ
IMG_3107-1.jpg
株の大きさ約30センチ
IMG_3108-1.jpg

IMG_3109-1.jpg

購入した時は中心が傷んでいると言う事で正規のお値段より安くなっていました。
お花が咲いていたので暫く楽しみましたがやはり中心をカットする事にしました。それから新芽が沢山出て来るかなっと思いましたがほんの少しカットしただけだったので修復するように新しい葉っぱが出て少し葉っぱが小さい感じではありますが、形だけは元通り?になりました。
少し心配な事・・・中心部の葉っぱが少し黒ずんでいるような~いないような~今回のお花は乱れて咲くかなっと思いましたが何とか中縞の白の部分もグリーンが出ています、まだストークも上がってきて暫くお花楽しめそうです。

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌの13の脇芽株

またまた今日もパリジェンヌです。
2月27日パリジェンヌの13の脇芽外し、ビーナスライトに挿す、葉っぱ一枚取れるも育ち、3月29日鉢上げし、7月4日植え替えし、9月14日葉っぱ3枚、ストーク1本取り今日よく見ているとストーク2本と脇芽2つ、斑は外葉位でまだ余り入ってはないのですが綺麗な葉っぱなのでもう少し寒くなると入ってくると思います。


花芽が~2つあります。どんなお花が咲くか楽しみ~


脇芽も~2つあります。もう少し大きくなったら取ります。


今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
パリジェンヌのダメージ
昨日のエメラルド・ラブと同様に中心部がダメージを受けてしまったパリジェンヌです。
下の写真は6月7日ブログアップの時のパリジェンヌ15番です。
この時は葉っぱの状態も綺麗でした。


昨日のエメラルド・ラブと少し違って隙間が空いています。ステインも出でいて変形した葉っぱになっています。
途中の3枚取ってしまおうと思いましたが、ストークがここまで来ているので取り敢えずこのまま咲かせてお花を見てからにしよう思っています。


昨日です。


今朝9時少し開き掛けて来ました。このぶんだとお花はまあまあかな?



今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
セントポーリアを育てていてどうしても分からない事があります。
今まで自己流で育てたりネットで調べたりと試行錯誤で育ててきましたがこれだけは分かりません。
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。

幼苗の時は綺麗なグリーンの葉っぱなのにストークが着いた頃(違うかも)からと思うのですが株の中心にステインが出でくる株があります。
何らかの生理現象なのかも?

これはエメラルド・ラブですがユカコ、パリジェンヌも何鉢かなっています。
何がいけないのかさっぱり分かりません。
土がいけないのか?肥料がいけないのか?何なのか?
分かりません~?

エメラルド・ラブ
今年の福岡セントポーリア展示会に行った時サービスで頂いた苗、とっても綺麗な苗でした。
それが何故だかこの様になってしまったのです。

お花が夏花のようで本来のお花ではない様なので摘み取りました。

中心部分が濃く(ステイン)なっています。


育てて行く上でこの事が今私のネックになっています。
どうしたらこの様にならないかどなたか教えて頂けないでしょうか?
お願いします。

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
ニースの株分け


写真が縦になっちゃった、見えますかね~

外したと言うより別個でした。塊茎が1.5センチになっていました。


植えました、2株になりました。大きい方は塊茎が2センチ程あります。


最初から2芽入っていたのかも今のところ蕾だからお花がはっきり分かりませんが同じ様な違う様な~です。
開花したら7番としてアップしますね。

今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
ニース
昨年6月11日に親株から採れた種を蒔き育てたニースがそれぞれ違ったお花が咲くので記録をつける事にしました。咲く毎に違ったお花が咲く事があるのですが株数あるとどれがどれか分からなくなるので今咲いているお花から記録します。
まずニース1です。これは親株のお花によく似ている(同じ?)と思います。


ニース2
実物はピンクの色がもっと濃く可愛くです、内側が濃いピンクになっています。


ニース3
このお花は外側が白く全く違うお花の様ですね。間違いなくニースです。


ニース4
このお花は1番と殆ど同じ様ですね。


ニース5
今回のお花は小さく咲いています。


ニース6
全体的にピンクです。


今日は何位?⇒
今日も私のかブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ