fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
あら不思議?
パリジェンヌの9番、3月10日に初花をリストアップした時は可愛いお花(マドモアゼル)でしたが、また咲きました、あら不思議?夏花なのか、3ストークとも違ったお花になって咲いています。

3月10日アップの初花の画像です。


このストークはまあまあのお花かな?

咲き進むにつれて乱れて殆ど赤になってしまいました。

こちらのストークは外縞になっています。


次回咲くお花に期待したいと思います。

<おまけ>
昨日突然のにわか雨が降り濡れた路面で水を必死に飲んでいました。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
昨年種蒔きから育てたシンニンギアのニース親株と違った色のお花が咲きました。とてもステキな色です。

お花のアップ


マーキュリー


コロラドサンセット


ラブスポット


オザークロージーチーク


ヒロズワンピース


マイクロミニのシンニンギア
備前鉢のコンキナまた咲きました


備前鉢のプシラまた咲きました。


昨日オスプレイを運ぶ貨物船が関門海峡を通過すると言う事でしたので娘と行ってみようかと言う事で行って来ました。10分程待ったとき上空にヘリコプターが4機飛んで来たのでもう近いのだとわかりました。8時25分に関門橋を通過しました。
とても大きな船で関門橋下ギリギリの高さあり前を通る時は下関側が見えなくなる位大きな船でした。

真っ暗だったので写真上手く写す事出来なくてありません。

今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
初開花
22年9月22日に葉挿し(茎を少し付けて)11月5日に用土を入れ今日まで植え替えを何度かし今回初開花となりました。葉っぱも綺麗に育っています。
この夏にこんなに綺麗に(ほぼ本来のお花)咲くなんてなんと良い子なのでしょう!少しお花が小さい様なので夏花かも次回に咲くお花はきっともっと綺麗なお花が咲くに違いないと思います。夏を乗り切って育って欲しいです。
少し分かり難いかも分かりませんが中縞が綺麗なグリーンになっています。

昨日大きな脇芽を一つ取りました。後二つあるのでもう少し大きくなったら取って育てたいと思います。

葉挿しでこんなに綺麗に咲いてくれて嬉しいです。

ストーク挿しした苗も育っているのでそれも楽しみです。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:食虫植物
久しぶりの登場です。
2010年11月に購入したミミカキウサギゴケが咲いていました。
株分けして3種類3鉢外で育てたらどうかなっと出していました。冬覗いて見たら枯れた様になっていたのでもう駄目だろうと諦めていましたが、先日覗いて見たらなんと青ウサギゴケが咲いているではないですか~
3鉢一緒にブラスティックの容器に入れていました。久しぶりに覗いたら、もう少しで水切れさせる所でした。


青ウサギゴケ
初開花です。


白ウサギゴケ
ストークが上がって来ています。


クリオネ
これも枯れたかな?っと思いましたがほんの少し残っていますね。手前の葉っぱがそうです。


室内で育てている白ウサギゴケは先日咲いていたのですが写真取り忘れています。まだストーク上がって来ているのでまた写しますね。

今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンニンギア
種から育てたシンニンギア(リオダスペドラス)です。

マイクロミニのシンニンギア(リオダスペドラス)




マイクロミニのシンニンギア(プシラ)
これも種からです。


シンニンギア(キロン)
20年の月日は不明ですが挿し穂からの株です。もう大きな塊茎が出来ています。




シンニンギア(コロラドサンセット)
23年8月22日の挿し穂です

横顔

シンニンギア(オザークロージーチーク)
23年11月1日の挿し穂です。




<おまけ>
やんちゃなチャビィ、セントの葉っぱを取りたがって困ります。毎日一鉢二鉢ひっくり返してくれます。参った参った!






今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
良く咲き続けるパリジェンヌ
セントのお花も段々少なくなって来ていますがパリジェンヌだけは元気に咲いてくれています。

五月から咲き続けている4番です。

下段のお花も綺麗に咲いてまだ1ストーク上がって来ている3番です。

蕾だったお花が咲きましたまだ1ストーク上がって来ている20番です。

9番
このお花は外縞の様に見えますが、あと2本のストークは中縞柄の様です。


<おまけ>
葉挿しで育っているパリジェンヌです。
4月17日から水に挿していました。6月9日には根が長いものは7センチも伸びていました。芽も出ていたので用土に植え付けそして今の姿です。こちらは綺麗に葉っぱが展開していて3芽程取れそうです。


こちらの葉っぱはひねくれていますね。でも大丈夫!


どうして我が家のパリジェンヌはこんなに育ち方が早いのかと思います。

<おまけ>
只今12時25分
朝早く起きて散々遊んでいたので12時頃私の膝の上で寝てしまいました。
この姿見て下さい。




あっおきそうです、お腹すいたかな?寝返り売ってゴロゴロ今私の顔見ています。もう起きそうです。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
我が家に来てから4週間になりました。
名前はチャビィです。私が名付け親?と言うか私が考えた名前になりました。2週間、チャーチャーと呼んでいましたが、正式にチャビィか茶太郎かはっきり決まっていなかったのですが、チャーは目やにが出て中々治らなかったので獣医さんに連れて行く事に、そこでちゃんと名前を書かないといけないのでどうする?と娘、チャビィで良いんじゃないと言う事で正式にチャビィ決まりました。これから時々登場すると思いますが宜しくお願いします。
随分大きくなり私は毎日2、3個引っかき傷が増えています。先程爪を切って貰いましたので少しは大丈夫かな?我が家に来てから2度目の爪切りでした。
今日は娘がお休みで居るので面倒みています。
4週間のほんの少しの写真です。
我が家に来て間もない頃です。






窓際に置いているセントポーリアの棚の一番下の段に入ろうとするのでお花のけました。今では遊び場です。あと上の株の葉っぱを取ったりひっくり返したり毎日後片付けに追われています。






もう階段もあっという間に駆け上がりますよ。

今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンニンギアたち
シンニンギア、セントポーリアの棚にでも育てていますが株数が増え2階の窓際の陽当たりの良い所に置いています。

ベストピンク

ピグレット

フレックルズ

ファンタジア

ウイッシングピース

ヒロズワンピース

ヒロズワンピース

ヒロズワンピース

ヒロズワンピース

ヒロズワンピースビングと紫とウイッシングピースの3株寄せ植え
3株揃って咲かせたいのに難しいですね。

レディレディ

レディレディ


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(165)パリジェンヌの3
脇芽からの株
23年1月24日の脇芽を育てた株の初開花のお花です。とっても綺麗なお花が咲きました。葉っぱの斑があまり入っていませんが素直に育っています。


パリジェンヌの9番と13番が2度目のお花が咲きました。夏花なのかな?

9番です。初花は3月10日アップしています。葉挿し株なのでまだお花が安定していませんが今回は外縞の様な雰囲気も無きにしもあらずって感じあと2ストークあるので咲かせてみます。


13番です。脇芽株で初花は3月9日アップしていますが縞で咲かなかったがエッジも入って可愛いお花が咲いていました。今回のお花は夏花なのでしょう、秋までお花摘んで株を育てます。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
まだ咲いているパリジェンヌたち

5月から咲き続けているパリジェンヌの4番、あれから2ストーク咲いてまだ1ストーク上がって来ています。



パリジェンヌの2番、前回アップからまた2ストーク咲きました。棚の中に手を突っ込んで写しました。



パリジェンヌの20番まだストーク上がって来ています。この株は葉っぱの色が薄いですね。


今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(162)ロブス ハンドプペットの2

19年5月花友さんから頂いて育てています。昨年8月にクラウンカットし仕立て直しました。


163)ハッピークリケットの2

今年の2月20日に親株の脇芽を取って育てた株です。それにしても早い開花ですね。とっても良い子、お花のグラデーションがなんとも言えない良いお花だと思います。


164)ジューンブライドの6

23年4月21日の脇芽を育てた株です。初開花です。



今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログなランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ