今日の花毎日暑い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか?早くこの暑さから開放されたいですね、我が家のセントポーリアは小さな苗がだいぶ枯れてしまいました、早く涼しくなって成長株も植え替えてしてあげたいなぁ~と思います。
今、庭はあまりお花が咲いていませんがこの暑さの中健気に咲いているお花久しぶりに写しました。
アサリナ 去年種を頂いて蒔いたのですが去年は蒔く時期が遅かったせいで咲きませんでしたそのまま苗をブロック塀の隅っこに置いていたのが良かったのか寒さに強い植物か分かりませんが今年になって蔓を延ばし今ポツポツと咲いてくれています、とっても可愛いお花です、来年はもっと沢山植えて見たいと思います。
サルビアは宿根とこぼれ種ででてくれます、赤もあります。

センニンソウとクレマチス(ボタンヅル)大きさと葉っぱは違いますがそっくりのお花です、センニンソウは植えていないのですが何故か勝手に出てきて咲いています、多分山から種が来たのだと思います
このお花同じ属、科のお花のようです。

メドーセージ(ハーブ)このお花はとても丈夫なお花です
シンニンギア・キリタシンニンギア。キリタ(タミアナ)ボチボチ咲いてくれます、タミアナは夏花でブルーのラインが入っていません


前回のセントポーリアの名前の答えは
ユカコでした、まだ咲き続けています。
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです