fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
縞花
今咲いている縞花撮ってみました
結構育てにくいと私は思っています、脇芽が出来易く中々花芽が付きにくいお花久しぶりに咲きました、とっても可愛いお花大好きです
天女
このお花も久しぶりです、順調に育っていたのですがバラバラに~仕立て直してこの株が咲きましたこのお花もとっても好きなお花です、このお花トレイルかそうでないかが分からないのですがトレイル仕立てで育てています、図鑑を見てもトレイルと書いていないのです、でも売っていたのを見たときはトレイルでした、トレイルでいいのよね~自己納得
サマーソング
去年スーちゃんに送って頂いたお花一度送って頂いたのですが駄目にしてしまって二度目におくって頂いたお花です順調に大きくなってきました、スーちゃんありがとうございました
フェアリーTR
このお花もスーちゃんに頂いたお花です
シオサイ
初花のせいかちゃんと咲ききらない思ったのですが図鑑を見てみるとこのような咲き方をしていましたのでこれでいいようですね
スイセイ
クラウンカットした苗です、小さな苗なのですが咲きました
リトルシーバード

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:スタンダード種
セントポーリア(スタンダード種16~18)
グレイスレイス
グレイスレイス
H18年の3月にセントポーリアハウスで買った株の葉を5月に葉挿しして育てた株下のロージーも同じで葉っぱ違いです、これだけ色が違ってくるって不思議です、今回上の方だけですがグリーンのエッジも入っています
ロージーラッフルズ
H18年の葉挿し可愛いピンク色で咲いています、これも上の方だけですがグリーンのエッジが入っています
ロージーラッフルズ

これは H18年3月に買った時のロージーラッフルズの姿です
買った時の姿
お花のアップ
乃婦子 162

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の花
久しぶりの庭の花です、あまりお花は咲いていませんが少しばかり春を感じますね

左は年末に植えた寄せ植えです、真ん中は2色の葉牡丹、右はパンジービオラの寄せ植え
DSCF4466.jpg DSCF4465.jpg パンジービオラ
今日の青空にクレマチスシルホサです、ユリオプスデージー、ウインターコスモス
DSCF4468.jpg DSCF4464.jpg ウインターコスモス
地植えのクリスマスローズです
クリスマスローズ白 DSCF4484_20100117210249.jpg DSCF4485_20100117201507.jpg
左は玄関に前のクリスマスローズ、真ん中は玄関の前の左側に植えていたのですが、年末に水道管工事をした時に掘り上げたので鉢に植えてあげました、すぐに植えてあげなかったので少し傷んでしまいました、右は鉢植えのニガーまだ蕾です
クリスマスローズ白 クリスマスローズ白 クリスマスローズ(ニガー)
左はこぼれ種で出た幼苗2年目位かな、1年目位のが後一本ありました、去年の夏に私が庭仕事をさぼっていたら沢山芽が出ていたのに主人にごっそり綺麗に刈られました真ん中は地植えのクリスマスローズの側に植えている名前が今出てこないのですが綺麗に出ていました夏の間消えていたので無くなったのかと思っていましたが嬉しい増えるといいのですが・・・左のオギザリス1ポットだけ去年春買って植えました広がっています嬉しいやはり地植えは良いですね~
こぼれ種からの株 DSCF4487_20100117203823.jpg DSCF4482.jpg 
マラコイディス左からうぐいすレッド、うぐいすピンク、白の3色です
DSCF4480.jpg DSCF4479.jpg DSCF4478.jpg
左は↑の3鉢を植えているプランターです、 オギザリスパーシーカラーこんな時期に咲いていたかな~? 
DSCF4477.jpg DSCF4462.jpg DSCF4481.jpg

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです






 


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
可愛いつぼみたち(2)
昨日に続き可愛い蕾です
この蕾なかなか頑固で開いてくれません、早くお顔をみせてね~
ロージーラッフルズ
↑のロージーちゃんと姉妹ですがこの株は薄いピンクで咲いています
ロージーラッフルズ
名無しのセントさん色がとっても綺麗です
名無しのセントさん
スイセイ縞花ですまだ完全に開ききらないのです
スイセイ
ミニのピンク久しぶりに咲きそうです、嬉しい~
ミニセント(ピンク)
ミニの白白は株が乱れます
ミニセント(白)
おまけです、昨日のラディアングロウの今日の姿です、まだ完全に開いてませんが可愛いでしょう
ラディアングロウ

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
可愛いつぼみたち
この2・3日内に咲きそうなお花たちです
グレイスレイス脇芽からの株で去年の10月クラウンカットして立て直しましたもうこんなに綺麗なお花が咲きそうで嬉しいです
グレイスレイス
20年の4月福岡展示会で購入したお花の子株です
ラズベリートライフルズ
サマーソング暫くご機嫌斜めでバラバラにこの一株に花が~嬉しい~
サマーソングTR
キッスアウェイもバラバラに小さな株が沢山あります、この一株に花が~嬉しい
キッスアウェイTR
去年の3月以来2度目の花が~綺麗な模様のようで嬉しい~
ラディアングロウ
夕方少し開いていました↑は午前11時ごろ撮影今はもっと開いています
ラディアングロウ

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:スタンダード種
セントポーリア(スタンダード種 3~9)

バッファローハント
H18年4月頃に下関のセントハウスで買った株の子葉挿しからの株です、後何株かあります
バッファローハント

ミナ
H18年だったと思います娘がHCから買ってきてくれました、これも子株親株はどこへ?~もう一株ももうすぐ咲きそうです
ミナ

ブラックジャック
H18年10月チイさんより葉っぱを頂いて挿し出来た株今では立派な株になっています、お花は咲き進んで終わりに近いのでちょっと傷んでいるかな?
ブラックジャック

名無しのセント
HCで買ったり知人に頂いた苗のやはりこれも子株です、同じ物が何株ずつかあります
名無しのセントさん4株

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ミニのセントポーリア
ミニのトレイル種
フォーリングスノーTR
今日はミニのフォーリングスノーTRです、昨年5月に送って頂いた時の姿手前右側です
DSCF2359-1.jpg
昨年9月4日にクラウンをカット9月16日に鉢上げ10月2日に植え替えした株が左側で下の部分(親株)が右側の株です、クラウンカットを早くし過ぎた為かどうか分かりませんが親株が中々大きく育ってくれません最近ようやく大きくなり始めています
親株と子株
左がクラウンカットして出来た子株 右側は親株です
フォーリングスノーTR DSCF4405.jpg
お花のアップと上から
お花のアップ 上から
これから子株の方は徐々に葉をカットしながらトレイルに仕立てて大きな株に育てて行きたいです、親株も頑張って大きくな~れ

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:スタンダード種
セントポーリア(スタンダード1・2)
今年初めからお花がどれだけあるかチェックする為に番号を付けて記録していこうと思い始めました、今日はスタンダード種2鉢です
スターリーナイトブルー大きなお花が咲きました、フリル咲き(フリンエッジ)と言うのかしら本で調べるとこれに近いかなっキラキラも
スターリーナイトブルー
12月にも紹介しましたピンクパーフェクション咲き進みました、薄っすらほっぺがピンクだったのですがお花が大きく咲くと目立たなくなってしまいました
ピンクパーフェクション
お花のアップ
お花のアップ

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ミニのセントポーリア
ミニのトレイル種
ロブスウィラウォング
右は左の頂芽をカットしたものでこんなに小さな株なのにお花が咲きました咲かせない方がいいのでしょうが・・・
ロブス ウィラウォング
お花のアップ
お花のアップ
まだ咲く途中ですが==
DSCF4376_20100106211149.jpg
上からです
上から
7月から12月下旬まで咲いていましたが今はお花全部取ってお休み中です、この写真は11月の咲いていた時のものです、上のお花はこの株のカットした時にでた芽を育てた株です、この大きさになるまで2年位かな~?
大株のロブスウィラウォング

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ