セントポーリア待ちに待ったペチュニアが初めて咲きました~とっても可愛いです、平成19年の3月に頂いて中々育たず再生し直したりしてどうしてもお花が見たいと思っていました、こんなに可愛いお花なんて感激です、今は綺麗な株に育ってまだ子苗も出来ています、お花はこの1本だけれど横に蕾が見えていますこれからもっと咲いてくると思います、また満開になったらお見せしますね~

ちょっと写真がぼけてしまっていますがこれも順調です

これもちょっとボケボケになっていますね、上のお花に似ていますね

原種のベンジュアラキザレまん丸な株になっています

お花の色がいい色です、キラキラ光って綺麗です、ちょっと今日の写真では見えませんね

このお花もキラキラ綺麗ですね、縁取りが濃くなっていいお花~

先日1本のお花だったクリケット咲き進みました

葉挿しからの株です、グリーンにエッジが出ていないのが残念ですがでも良く見るとグリーンぽく見えるのは私だけ~これだけ咲いてくれるだけでも嬉しいです

名前がないのが残念ですがセント栽培始めた時からのお花です

とても小さな株そして小さなお花です可愛いです

これもとても小さな株です

アグリガールが咲き進みました、後蕾が2つ

シンニンギアのファンタジアがとても綺麗な色で咲きました、初開花株です
今年初めての台風今年は台風が来ていませんでしたが、今夜遅くから未明に掛けて通ると言う事です、ここは多分あまり影響がないとは思うのですが、今日は庭のお花を避難させたりセントを置いている縁側もう雨戸を閉めました、未明に本土上陸との事どうそ被害の出ませぬように!!
確か何年か前の18号も強い台風でたね、我が家も被害を受けました、あれから私は台風が怖くて怖くて・・・
オロオロするだけです。
今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです